貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2023年6月26日(月) 貨物列車+α 撮影報告

2023-06-26 23:20:28 | 貨物列車 夏季(6月~8月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2023年6月26日(月)は午後からの予定があったにも拘らずそれを始める前に少しだけ貨物列車の撮影をしようかと思っていたのでJR京都線新大阪駅へ寄り道してきました。
 
とりあえず2023年6月25日(日)の時点でショルダーバックの中へミラーレスタイプのデジカメとI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して2023年6月26日(月)の9時半過ぎに起床して身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線新大阪駅へ向かうことにしました。
新大阪にて
最寄り駅からの最短接続を駆使して11:30頃に到着した後、JRおおさか東線が発着する1・2番線へ移動してそこでショルダーバッグの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出して
11:42 **発**行き 回9***M 271系 HA652編成[近ヒネ]
 
2023年5月17日(水)にJR京都線吹田駅にて縦構図で撮影したことのある3両編成の271系がゆっくりと接近してくるところを横構図で撮影するもこれ自体が運転していることを事前に知り得ておらず側面に表示されていたLED式方向幕は[ 試運転 ]ではなく[ 回送 ]で
編成全体を後追いで撮影したうえ最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した10分後に北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので構えると
11:53 宮原操?発向日町操?行き 回9***M 回送 681系0番台 V**編成[近キト]
 
JR京都線内で見慣れている3両編成の681系0番台がゆっくりと宮原操車場の方向から接近してきたのを撮影するもこれ自体が運転していることを事前に知り得ておらずこれ自体が運転された詳細はわかりませんでしたが側面に表示されていた方向幕はこれも[ 試運転 ]ではなく[ 回送 ]で
編成全体を後追いで撮影したうえ最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしましたがこれらの通過するところを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”になりませんでした。
 
これを撮影した5分後、再び北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
11:57 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-148号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着/12:10発車-岐阜タ14:01到着/14:25発車-JR東海道線稲沢駅付近14:50到着/15:11発車-名古屋タ15:30到着なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-148号機[岡山]を単体で撮影すると1年ほど前の2022年12月7日(水)にJR京都線東淀川駅で撮影した以来で最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしましたが2エンド側が先頭でした。
 
また貨車の両数は24両編成で車番はコキ104-549+コキ107-1990+コキ107-409+コキ104-1547(ここまで空車)+コキ106-502(3)+コキ107-185+コキ107-2054+コキ107-39+コキ104-2137+コキ104-1638+コキ104-2698+コキ104-97(ここまで空車)+コキ104-483(1)+コキ104-1129(3)+コキ104-1562(3)+コキ104-1514(0)+コキ104-896(2)+コキ107-947(0)+コキ107-1134(0)+コキ106-404(5)+コキ104-1780(5)+コキ104-138(5)+コキ104-156(5)+コキ104-2386(5)の順でした。
 
さらにEF210-148号機[岡山]の次位から数えて14両目に連結されていたコキ104-1129と15両目に連結されていたコキ104-1562に“ 地球にやさしい 55 BIG ECO LINER 31 という文字が表記された日本通運株式会社のU55A型コンテナが1個ずつ搭載されていたのを確認・撮影したものの14両目に連結されていたコキ104-1129がまだ撮影したことのない番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにしますが15両目に連結されていたコキ104-1562は2023年4月5日(水)に撮影したことのある番号でした。
 
これを撮影した5分後、再び北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので構えるとJR京都線東淀川駅方から
12:02 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-127号機[岡山]
 
この日2機目である岡山機関区所属のEF210-100番台で知られこれも1年ほど前の2022年10月23日(日)にJR京都線千里丘駅で撮影したことのあるEF210-127号機[岡山]が牽引している高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線笠寺駅09:02-JR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着/11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-127号機[岡山]を単体で撮影して最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしましたがこれは1エンド側が先頭でした。
 
また貨車の両数は24両編成で車番はコキ106-509(0)+コキ104-1315(1)+コキ107-335(0)+コキ106-836(1)+コキ104-151(0)+コキ104-575(0)+コキ104-1571(5)+コキ106-861(5)+コキ106-960(5)+コキ107-1314(4)+コキ106-511(2)+コキ104-1574+コキ104-2745+コキ107-1896+コキ104-617+コキ104-2325+コキ104-1800+コキ104-2719+コキ107-1124+コキ107-949+コキ104-1532+コキ104-2892+コキ104-1217+コキ106-566(ここまで空車)の順でした。
 
さらにEF210-127号機[岡山]の次位から数えて2両目に連結されていたコキ104-1315に“ NIPPON KONPO という英文字が表記された日本梱包運輸倉庫株式会社のU55A型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影したものの1年ほど前の2022年9月7日(水)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありませんが12両目に連結されていたコキ104-1574以降の貨車に赤紫色の日本貨物鉄道株式会社の19D型や20D型コンテナ(12ft)や最後尾から数えて3両分の貨車(コキ104-2892+コキ104-1217+コキ106-566)に株式会社ディーラインのU54A型コンテナとUV54型コンテナや株式会社ランテックのUF44型コンテナとUF45A型コンテナなどといった宅配便関係のコンテナが1個も搭載されていませんでした。
 
これを撮影した5分後に「まもなく3番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「3番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえてから
12:06 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-311号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車してからJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-311号機[吹田]を単体で撮影して最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしましたがこれも1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されていた内容は[29-8 新製]でこれも1年ほど前の2022年8月20日(土)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来で
8両目に連結されていたコキ104-1211に日本貨物鉄道株式会社の30D型コンテナが1個搭載されていたのを撮影するも1年ほど前の2021年2月20日(土)に撮影したことのある番号かつ何気に“ゾロ目”でした。
 
因みに貨車の両数は10両編成で車番はコキ104-787(0)+コキ107-154(5)+コキ104-409(5)+コキ104-1890(5)+コキ104-1786(1)+コキ104-2832(5)+コキ106-412(3)+コキ104-1211(1)+コキ104-132(0)+コキ104-1334(0)の順で“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていませんでした。
 
これらを撮影した後、お昼過ぎ(14時過ぎ)からの予定に間に合わなくなるのでそそくさと撤収することにしました。
 
これで2023年6月26日(月)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。

また本日、1枚だけ撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿