貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2019年7月12日(金) 貨物列車 撮影報告

2019-07-12 21:45:59 | 貨物列車 夏季(6月~8月)

皆さん、こんばんわ。

2019年4月1日(月)にこちらへブログを移行・開設してから3日前の2019年7月9日(火)で100日が経過したようで1週間前の2019年7月6日(土)と昨日の2019年7月7日(日)の2日間、“令和”初となる2泊3日の関東方面への遠征を予告通り敢行しました…が関西地区では到底見れない高崎機関区所属のEH200-0番台や仙台総合鉄道部所属のEH500-0番台、またE001系のクルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」。

さらに東京・成田空港近くにある「マロウドインターナショナル 成田」にて宿泊した後、第1ターミナルビルの5階にある「展望デッキ」で関西空港では到底見れないポーラーエアカーゴが保有しているB747-400型貨物機や日本貨物航空とエアブリッジカーゴエアラインズが保有している最新鋭機のB747-8型貨物機などを撮影することができました。

 

因みに宿泊した東京・成田空港近くにある「マロウドインターナショナル 成田」というホテルは4000mある滑走路(RW34L/RW16R)のRW16R側にある立地関係で航空機が九十九里浜の方向へ向けて離陸した場合、航空機自体を部屋の窓越しから俯瞰で撮影することが可能でした。

しかしながら遠征当日の2019年7月7日(日)は終日、RW34Lから航空機が離陸していたので部屋の窓越しから同じ目線の位置から撮影することできませんでしたがもし次回、関東方面への遠征をする機会があれば改めて同じホテルへ宿泊したいと思います。

 

さて今日の2019年7月12日(金)は事前に休みを取っていたので前回の撮影報告である2019年6月29日(土)から数えて2週間ぶりに貨物列車の撮影へ行ってきました。

 

とりあえず2019年7月11日(木)の時点で普段使っている手提げカバンの中にミラーレスタイプのデジカメと2019年度版の貨物時刻表、そしてスマホや財布(定期券を含む)などを用意した後に就寝して8時半過ぎに起床して身支度を済ませて自宅から自転車を走らせて最寄り駅へ向かいそこからJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。

東淀川にて

最寄り駅からの最短接続を駆使して10:20頃に到着した後、新大阪駅寄り先端へ移動してそこでミラーレスタイプのデジカメを手提げカバンから取り出して吹田タ方の神崎川橋梁にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認した5分後に

10:26 福岡タ発大阪タ行き 3050レ EF210-302号機[吹田] “JR貨物 がんばろう西日本”

この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車を撮影しました…が吹田タ10:32到着なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりで1エンド側が先頭でした。

さらにEF210-302号機[吹田]の次位から数えて4両目のコキ103-74とコキ102-73に搭載されていた西濃運輸株式会社のU54A型コンテナを確認・撮影したのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を2枚掲載することにします。

 

これが通過した5分後、新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると

10:32 東京タ発福岡タ行き 1055レ EF210-1号機[岡山]

この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引した高速貨物列車が接近するのを撮影しました…が吹田タ10:27発車なので遅れることなく定刻で通過したうえこれも本来の運用どおりだったものの1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認するのを忘れました…。

 

これが通過した10分後、吹田タ方の神崎川橋梁にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認すると

10:41 福岡タ発東京タ行き 62レ EF210-156号機[吹田]

この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近するのを撮影しました…が吹田タ10:46到着なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりで2エンド側が先頭でした。

 

これが通過した5分後、新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると

10:47 新潟タ発福岡タ行き (3092)~2073レ EF210-144号機[吹田]

この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近するのを撮影しました…が吹田タ10:42発車なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりで2エンド側が先頭でした。

これらを撮影した後、10:51に発車したJR京都線 普通 新三田発高槻行きに乗車して隣の吹田駅へ向かうことにしました。

吹田にて

3分ほどで到着した後、Yahoo!ブログを運営していた頃にスマホアプリの“LINE”で連絡を取り合っていたひろくろさんという40代くらいの男性の方が「吹田駅へ到着しました。」という“LINE”メッセージが届いたので岸辺駅寄りへ移動すると椅子に座っているひろくろさんがいたので挨拶をして談笑しようとすると東淀川駅方に左右4つあるうちの右側にある信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると

11:03 大阪タ発姫路貨物行き 81レ EF66 106号機[吹田]

この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車がゆっくり接近してくるのを撮影しましたが吹田タ11:03発車なので定刻で発車したうえに本来の運用どおりで2エンド側が先頭でした。

さらにEF66 106号機[吹田]の次位から数えて4両目のコキ106-395に搭載されていた赤い海上コンテナを確認・撮影したのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。

 

これが通過した直後、東淀川駅方へ振り返るとすぐに

11:03 広島タ発仙台タ行き 1072~(4085)レ EF210-157号機[吹田]

この日4機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ11:04到着なので遅れることなく定刻で到着したうえ本来の運用どおりだったものの1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認できませんでした…。

 

これが通過した10分後に

11:13 福岡タ発東京タ行き 1050レ EF210-152号機[新鶴見]

この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ11:16到着なので遅れることなく定刻で通過したうえに本来の運用どおりで2エンド側が先頭でした。

さらにEF210-152号機[新鶴見]の次位に連結されていたコキ106-538に搭載されていた濃緑色のUV31A型コンテナを確認・撮影したのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。

 

これを撮影した10分後に

11:22 安治川口発京都貨物行き 1180~(1182)レ EF66 126号機[吹田]

この日2機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引する専用貨物列車を撮影しましたが吹田タ11:28到着なので遅れることなく定刻で到着したうえに本来の運用どおりで2エンド側が先頭でした。

またEF66 126号機[吹田]の次位に錆び付いた茶色いレールを搭載した安治川口駅常備のチキ6000が2両(車番はチキ7004+チキ7119)連結されていました。

 

これを撮影した5分後、東淀川駅方に左右4つあるうちの右側にある信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると

11:28 仙台タ発安治川口行き (3088)~(1081)~91レ EF66 103号機[吹田]

この日3機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車がゆっくり接近してくるのを撮影しましたが吹田タ11:28発車なので遅れることなく定刻で発車したうえ1エンド側が先頭で運用どおりでした。

 

これらを撮影した後、11:35に発車したJR京都線 普通 西明石発高槻行きにひろくろさんと一緒に乗車して高槻駅へ向かいそこで下車して12:01に発車したJR京都線 新快速 姫路発野洲行きに乗り換えて京都駅へ向かうことにしました。

京都にて

15分ほどで到着した後、2番線の西大路駅寄り先端へ移動すると

12:19 福岡タ発宇都宮タ行き 68~(4069)レ EF210-173号機[新鶴見]

この日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近するのを撮影しましたが吹田タ11:53発車なので遅れることなく定刻で通過したうえに本来の運用どおりだったものの1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認するのを忘れました…。

 

これだけを撮影した後、JR奈良線が発着する8・9番線へ向かう前に改札口を抜けて再び入場して東福寺駅寄りへ向かい手提げカバンの中からミラーレスタイプのデジカメを手提げカバンから取り出すと間髪入れずに

12:35 仙台タ発広島タ行き (4084)~5085レ EF210-107号機[吹田]

この日5機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を縦構図で撮影して

すぐさま横構図で撮影しましたが京都貨物12:38到着なので定刻で通過したうえに本来の運用どおりで1エンド側が先頭でした。

また2019年6月20日(木)以来となる塗装が変更されたEF210-107号機[吹田]でした。

 

これを撮影した後、全長558mと日本一長いプラットフォームとして知られる0番線へ移動して

13:06 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-116号機[新鶴見]

この日3機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ12:40発車なので遅れることなく定刻で通過しました。

また運用どおり…ではなく岡山機関区所属のEF210-0番台orEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が牽引なので代走だったものの1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認できませんでした…。

 

これだけを撮影した後、再び8・9番線へ移動して東福寺駅寄りへ向かい手提げカバンの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出すと

13:08 北旭川発百済タ行き (82)~(3082)~5087レ EF65 2063号機[新鶴見]

この日1機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っていないEF65 2000番台が牽引した高速貨物列車を縦構図で撮影して

すぐさま横構図で撮影しましたが京都貨物13:22到着なので定刻で通過したうえに本来の運用どおりで2エンド側が先頭でした。

 

これらを撮影した後、13:24に発車したJR京都線 快速 野洲発網干行きに「ひろくろ」さんと一緒に乗車して島本駅へ向かうことにしました。

島本にて

15分ほどで到着した後、高槻駅寄り先端へ移動すると

13:44 福岡タ発越谷タ行き 1052レ EF210-117号機[新鶴見]

この日4機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ13:28発車なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりだったものの2エンド側が先頭でした。

しかも偶然なのか30分ほど前に撮影したEF210-116号機[新鶴見]の連番でした。

 

これを撮影した後、プラットフォームの真ん中辺りへ移動すると

14:04 北旭川発百済タ行き (82)~(3082)~5087レ EF65 2063号機[新鶴見]

京都貨物13:51発車-吹田タ14:20到着なので遅れることなく定刻で通過した新鶴見機関区所属のEF65 2000番台をもう1度撮影しました。

 

これを撮影した3分後に

13:36 百済タ発新潟タ行き 4071レ EF510-7号機[富山]

この日1機目となる“シルバーメタリック”塗装が施されていない富山機関区所属のEF510-500番台が牽引した高速貨物列車を撮影しましたが吹田タ13:53発車なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりだったものの1エンド側が先頭でした。

 

これらを撮影した後、14:11に発車したJR京都線 快速 野洲発網干行きにひろくろさんと一緒に乗車して高槻駅へ向かいそこで下車して14:18に発車したJR京都線 普通 高槻発新三田行きに乗り換えてJR総持寺駅へ向かうことにしました。

JR総持寺にて

5分ほどで到着した後、茨木駅寄り先端へ移動すると間髪入れずに

14:36 大阪タ発金沢タ行き 3095レ EF510-510号機[富山]

この日1機目となる“シルバーメタリック”塗装が施されている富山機関区所属のEF510-500番台が牽引する高速貨物列車を撮影しました…が吹田タ14:30発車なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりだったものの1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認できませんでした…。

しかも2019年6月29日(土)以来で“シルバーメタリック”塗装が施されている富山機関区所属のEF510-500番台をこれまで3回ずつ撮影することができました。

 

これを撮影した後、摂津富田駅寄り先端へ移動すると

11:22 京都貨物発安治川口行き 1881~(1883)レ EF66 109号機[吹田]

この日4機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引する専用貨物列車を撮影しましたが京都貨物14:06発車-吹田タ14:48到着なので遅れることなく定刻で通過したうえに本来の運用どおりで1エンド側が先頭でした。

またEF66 109号機[吹田]の次位に錆び付いた茶色いレールを搭載した安治川口駅常備のチキ6000が2両(車番は未確認)とコキ104とコキ107が1両ずつ(車番はコキ104-2548+コキ107-393)連結されていました。

 

これらを撮影した後、ひろくろさんと一緒に新大阪駅まで移動してそこでお別れしてから撤収することにしました。

これで2019年7月12日(金)の撮影報告は以上です。出撃された方々、またご一緒したひろくろさん、撮影お疲れ様でした。
 
また本日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでしばらくお待ちください…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿