貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2022年7月23日(土) 貨物列車+α 中京方面 遠征報告(その2)

2022-08-03 21:45:04 | 貨物列車 夏季(6月~8月)

その1からの続きです。

この日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車を11:21に撮影した10分後に

11:29 福岡タ発東京タ行き 遅れ5052レ EF210-15*号機[***]

新鶴見機関区所属なのか吹田機関区所属なのかはたまた岡山機関区所属なのかわからないEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを後追いで撮影しましたが通過した際、1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認するのを忘れました。

また吹田タ(吹貨西)04:38到着/04:41発車-岐阜タ06:28通過-JR東海道線稲沢駅付近06:49到着/06:53発車-JR東海道線笠寺駅07:19-西浜松08:55通過なので定刻より5時間30分ほどの遅れで通過しました。

さらに車番の下3ケタ目の数字が次位に連結していた貨車に搭載されていた赤紫色の日本貨物鉄道株式会社の19G型コンテナ(12ft)と被っていたのでその数字はわからなかったので新鶴見機関区所属のEF210-100番台なのか吹田機関区所属のEF210-100番台なのかはたまた岡山機関区所属のEF210-100番台なのかもわからず

振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが通過する直前、ミニ三脚に載せていた最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

また編成中ほどに“アクリルアマイド専用”と側面に記載された日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個搭載されていたのを確認・撮影しましたがまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。

 

これらを撮影した後、名鉄名古屋本線栄生駅を11:51に発車した名鉄犬山線 普通 岩倉発東岡崎発行きに乗車して2つ先にある名鉄名古屋本線山王駅で下車することにしました。

山王にて

5分ほどで到着した後、名鉄名古屋本線金山駅寄りで大きめのリュックからミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくするとJR東海道線名古屋駅方から

12:11 名古屋タ発笠寺(名古屋南貨物)行き (1252)~1552レ EF510-509号機[富山]

この日1機目となる“シルバーメタリック”塗装が施されている富山機関区所属のEF510-500番台で知られるEF510-509号機[富山]が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが名古屋タ07:01発車-JR東海道線稲沢駅付近07:20到着/11:55発車-JR東海道線笠寺駅12:23到着なので遅れることなく定刻で通過して

最後尾から数えて2両目に飛散防止カバーを装着している矢作工業株式会社のホキ2000が2両だけ連結されていましたが車番はホキ2000-3(若番)+ホキ2000-12で

振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが通過する直前までミニ三脚に載せるつもりだった最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影することができずその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

 

これを撮影した後、名鉄名古屋本線金山駅へ行こうかと思いましたが名鉄名古屋本線名鉄名古屋駅寄りにある改札口を抜けてすぐそばにある信号で停車していたタクシーへ乗車して2022年5月3日(火)「憲法記念日」に行ったにも拘らず残念ながら定休日だった女性アイドルグループ 乃木坂46の某メンバーの家族が経営している蕎麦屋へ“聖地巡礼”をすることにしました。

因みに名鉄名古屋本線山王駅の周辺に全くの土地勘がなかったものの徒歩圏内で行ける範囲ではなかったので最新のI phone 11にある地図アプリを活用してタクシーの運転手さんに女性アイドルグループ 乃木坂46の某メンバーの家族が経営している蕎麦屋の大体の場所を伝えてそこから20分ほどで

お目当てである女性アイドルグループ 乃木坂46の某メンバーの家族が経営している蕎麦屋へ12時半ごろに到着しましたが利用料金はワンメーターでは事足らず1500円くらいかかってしまいました。

そこでお昼ごはんとして“ざるそば(並)”を食べ終えた後、そこから徒歩で最新のI phone 11にある地図アプリを活用しながらJR東海道本線名古屋駅まで移動することにしました。

 

そして暑い日差しの中、13時過ぎにJR東海道本線名古屋駅へ到着した後、そこの改札口を抜ける前にJR東海道本線名古屋駅からJR東海道本線清洲駅までの乗車券を購入しました。

名古屋にて

そしてJR東海道本線名古屋駅中央口の改札口を抜けて10・11番線へ向かいJR中央本線(JR中央西線)金山駅寄りで大きめのリュックからミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると

13:20 名古屋タ発北長野行き (2095)~81~83レ EF64 1020号機[愛知]

この日1機目となる国鉄色を身に纏っていないEF64 1000番台で知られるEF64 1020号機[愛知]が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが名古屋タ12:11発車-JR東海道線稲沢駅付近12:34到着/13:04発車-JR中央本線(JR中央西線)多治見駅14:07通過なので遅れることなく定刻でJR中央本線(JR中央西線)名古屋駅を通過しました。

またこれもEF64 1020号機[愛知]を単体で撮影していませんが1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することを忘れたうえJR東海道線枇杷島駅で1年ほど前の2021年4月17日(土)に撮影した以来かつ本来の運用どおりで

振り返って編成全体を後追いで撮影して最新のI phone 11ので動画機能で撮影した動画をYouTubeへアップロードしました。

また特に目立ったコンテナも搭載されておらず赤紫色の日本貨物鉄道株式会社の19D型や20D型コンテナ(12ft)ばかりでした。

 

これだけを撮影した後、5番線へ移動してそこから13:35に発車した普通 大府発岐阜行きに乗車して2つ先のJR東海道線清洲駅で下車しました。

清洲にて

5分ほどで到着した後、トイレへ行くついでに改札口を抜けて再び入場する前に自動券売機でJR東海道線清洲駅からJR東海道線名古屋駅までの乗車券を購入してから改札口を抜けてJR東海道線枇杷島駅寄りで大きめのリュックの中に入れていたミラーレスカメラとミニ三脚を取り出してからしばらくするとJR東海道線稲沢駅方から

13:59 福岡タ発東京タ行き 1050レ EF210-106号機[吹田]

この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)11:16到着/11:29発車-岐阜タ13:30通過-JR東海道線稲沢駅付近13:50到着/13:56発車-JR東海道線笠寺駅14:26-西浜松15:42通過なので遅れることなく定刻で通過しました。

またこれもEF210-106号機[吹田]を単体で撮影していませんが1エンド側が先頭かつJR京都線吹田駅で2022年6月7日(火)に撮影した以来でEF210-106号機[吹田]の次位から数えて2両目以降に宅配便関係のコンテナが2個ずつ搭載されており

振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが通過する直前、ミニ三脚に載せていた最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

 

これを撮影した5分後にJR東海道線枇杷島駅方から

14:05 四日市発名古屋タ行き 2080~(2082)レ DF200-222号機[愛知]

この日2機目となる愛知機関区所属のDF200-200番台が牽引している高速貨物列車がゆっくりと接近してくるところを撮影しましたがJR関西本線四日市駅12:42発車-JR関西本線富田駅12:53-JR東海道線稲沢駅付近14:09到着/14:52発車-名古屋タ15:13到着なので遅れることなく定刻で通過して

DF200-222号機[愛知]を単体で撮影するも1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することを忘れたうえJR関西本線富田駅で1年ほど前の2021年3月8日(月)に撮影した以来かつ本来の運用どおりで

振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが通過する直前、ミニ三脚に載せていた最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

また最後尾から数えて2両目と3両目に“赤い貨車”ことコキ200が連結され車番はコキ200-37+コキ200-20でどちらもまだ確認したことがなくコキ200-37に“1.4-ブタンジオール専用”と側面に記載された日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナと“ポリスチレン”と側面に記載された三菱化学物流株式会社のUH17A型コンテナ、コキ200-20に“KYS7030専用 C-202”と側面に記載されたTRANSAMERICA LEASINGのISO規格タンクコンテナと“1.4-ブタンジオール専用”と側面に記載された日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが搭載されていたのを確認・撮影しましたがコキ200-37に搭載されていた“1.4-ブタンジオール専用”と側面に記載された日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナはまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。

因みにコキ200-20に搭載されていた“KYS7030専用 C-202”と側面に記載されたTRANSAMERICA LEASINGのISO規格タンクコンテナは2019年9月3日(火)に撮影しており“1.4-ブタンジオール専用”と側面に記載された日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナは撮影することはできませんでした。

 

これを撮影した5分後にJR東海道線枇杷島駅方から

14:11 名古屋タ発稲沢行き 単8755レ EF210-328号機[新鶴見]

この日3機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台が単機で接近するところを撮影しましたがEF210-328号機[新鶴見]は2エンド側が先頭かつ2022年4月22日(金)にJR京都線吹田駅で撮影した以来でそこに表記していた検査表記の内容は[2020-11 新製]のままでこの先にある信号機の手前辺りで停車しました。

因みに盛岡タを2022年7月22日(金) 定刻22:24に出発して新鶴見信ヘ2022年7月23日(土) 定刻06:33に到着した後、45分ほど停車して定刻07:14に新鶴見信を発車した8000番台の臨時高速貨物列車 (8064)~8067レをJR東海道線笠寺駅(到着時刻は13:16)まで牽引した後、そこからJR東海道線稲沢駅の近くにある愛知機関区まで向かう臨時単機回送列車でした。

 

これを撮影した後、プラットホームにある音声案内で「2番線に列車がまいります。」という自動アナウンスが聞こえて

14:22 北旭川発百済タ行き 遅れ(82)~(3082)~5087レ EF65 2060号機[新鶴見]

この日1機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っていないEF65 2000番台が牽引する高速貨物列車が接近するところを縦構図で撮影しましたが西浜松08:58到着/09:00発車-JR東海道線笠寺駅10:40-JR東海道線稲沢駅11:11到着/11:13発車-岐阜タ11:30通過-JR琵琶湖線膳所駅13:04-京都貨物13:22到着/13:51発車-吹田タ(吹貨西)14:20到着/14:33発車-百済タ15:07到着なので定刻より3時間ほど遅れて通過しました。

またEF65 2060号機[新鶴見]は2021年3月24日(水)にJR京都線岸辺駅の南北自由通路の近くにある商業施設の駐車場から撮影した以来でこの位置から1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することは不可能でJR東海道線稲沢駅で2分停車する際、運転士がプラットホーム上で交代するそうです。

 

これを撮影した5分後にJR東海道線枇杷島駅方から

14:30 札幌タ発名古屋タ行き 遅れ(3084)~3075~(3077)レ EF66 122号機[吹田]

この日2機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が西浜松11:10到着/11:12発車-JR東海道線笠寺駅13:06-JR東海道線稲沢駅付近13:28到着/13:50発車-名古屋タ14:10到着なので定刻より1時間ほど遅れて通過しました。

またEF66 122号機[吹田]を単体で撮影すると

1エンド側が先頭かつJR京都線岸辺駅で2022年7月8日(金)に撮影した以来で振り返って編成全体を後追いで撮影することはなく最新のI phone 11ので動画機能で撮影した動画をYouTubeへアップロードしました。

 

これを撮影した5分後にJR東海道線枇杷島駅方から

14:34 名古屋港発名古屋経由稲沢行き (8661)~単8663レ DD200-13号機[愛知]

この日1機目となる愛知機関区所属のDD200-0番台で知られるDD200-13号機[愛知]が単機で接近してくるところを後追いで撮影しましたが名古屋港13:52発車-JR東海道線名古屋駅14:11到着ですがそこからJR東海道線稲沢駅までは単機回送となるので2022年度版の貨物時刻表(改訂版)にはJR東海道線稲沢駅の到着時刻が表記されていませんでした。

また名古屋港で折り返した関係で1エンド側が先頭でレール運搬用車両である2両編成のキヤ97系は連結されていませんでした。

 

これを撮影した直後にJR東海道線稲沢駅方から

14:35 広島タ発仙台タ行き 1072~(4085)レ EF210-103号機[吹田]

この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)11:04到着/11:09発車-岐阜タ13:14到着/13:42発車-JR東海道線稲沢駅付近14:05到着/14:31発車-JR東海道線笠寺駅14:56-西浜松16:14通過なので遅れることなく定刻で通過しました。

また35分ほど前に撮影したEF210-106号機[吹田]の“3番違い”であるEF210-103号機[吹田]を単体で撮影していませんが2022年5月27日(金)以来かつ2エンド側が先頭で

振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが通過する直前、ミニ三脚に載せていた最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

 

これを撮影した5分後にJR東海道線枇杷島駅方から

14:39 東京タ発東福山行き 遅れ5061レ EF210-102号機[岡山]

この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが西浜松11:20通過-JR東海道線笠寺駅12:52-JR東海道線稲沢駅付近13:15到着/13:23発車-岐阜タ13:46到着なので定刻より1時間20分ほど遅れて通過しました。

またEF210-102号機[岡山]を単体で撮影するとつい5分ほど前に撮影したEF210-103号機[吹田]の“1番違い”かつ連番で

1エンド側が先頭かつJR京都線吹田駅で2021年5月27日(木)に撮影した以来で

振り返って編成全体を後追いで撮影して最新のI phone 11ので動画機能で撮影した動画をYouTubeへアップロードしました。

 

これらを撮影した後、14:47に発車した普通 岐阜発豊橋行きに乗車して1つ先のJR東海道線枇杷島駅へ向かうことにしました。

枇杷島にて

5分ほどで到着した後、JR東海道線名古屋駅寄りで大きめのリュックの中に入れていたミラーレスカメラとミニ三脚を取り出してからしばらくすると東海交通事業城北線が発着する1・2番線のプラットホームから「1番線に列車がまいります。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR東海道線名古屋駅方から

14:56 笠寺(名古屋南貨物)発美濃赤坂(乙女坂)行き 8785レ EF510-509号機[富山]

この日1機目となる“シルバーメタリック”塗装が施されている富山機関区所属のEF510-500番台で知られるEF510-509号機[富山]が牽引した8000番台の臨時専用貨物列車が接近するところを撮影しましたがJR東海道線笠寺駅14:37発車-JR東海道線稲沢駅付近15:04到着/15:08発車-岐阜タ15:34通過-JR東海道線大垣駅15:44通過-美濃赤坂(乙女坂)15:51到着なので遅れることなく定刻で通過したうえに本来の運用どおりで

振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが通過する直前、ミニ三脚に載せていた最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

またEF510-509号機[富山]の次位に矢作工業株式会社のホキ2000型貨車とホキ9500型貨車が連結されていましたが車番を1両ずつ確認しませんでした。

 

これを撮影した2分後、東海交通事業城北線が発着する1・2番線のプラットホームから再び「1番線に列車がまいります。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR東海道線名古屋駅方から

14:59 南松本発塩浜行き 8084~(8075)レ EF64 1024号機[愛知]+EF64 10**号機[愛知]

続けてこの日2機目となる国鉄色を身に纏っているEF64 1000番台で知られるEF64 1024号機[愛知]とこの日3機目となる国鉄色を身に纏っている愛知機関区所属のEF64 1000番台が牽引した8000番台の臨時専用貨物列車が接近するところを撮影しましたがJR中央本線(JR中央西線)多治見駅14:12通過-JR東海道線稲沢駅付近15:08到着/15:50発車-JR関西本線四日市駅17:32到着/17:36発車-塩浜駅17:44到着なので遅れることなく定刻で通過しました。

またEF64 1024号機[愛知]を単体で撮影すると

2エンド側が先頭かつJR神戸線鷹取駅で2021年10月23日(土)に撮影した以来で次位に連結されていたこの日3機目となる国鉄色を身に纏っている愛知機関区所属のEF64 1000番台を撮影することはできませんでしたが

編成全体を後追いで撮影しましたが最後尾の貨車に赤色反射板が装着され車番はこの日3機目となる国鉄色を身に纏っている愛知機関区所属のEF64 1000番台の次位からタキ1000-342(塩浜駅常備)+タキ1000-347(塩浜駅常備)+タキ1000-948(塩浜駅常備)+タキ1000-328(塩浜駅常備)+タキ1000-690(根岸駅常備)+タキ1000-691(根岸駅常備・連番)+タキ1000-55(ゾロ目・塩浜駅常備)+タキ1000-838(塩浜駅常備)+タキ1000-***(常備駅 不明)+タキ1000-185(塩浜駅常備)+タキ1000-181(塩浜駅常備)+タキ1000-14(塩浜駅常備)+タキ1000-73(塩浜駅常備)でこれも通過する直前、ミニ三脚に載せていた最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

 

これを撮影した後、東海交通事業城北線が発着する1・2番線のプラットホームから「2番線に列車がまいります。」という自動アナウンスが聞こえてJR東海道線清洲駅方から

15:01 四日市発名古屋タ行き (2080)~2082レ EF210-304号機[吹田]

この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR関西本線四日市駅12:42発車-JR関西本線富田駅12:53-JR東海道線稲沢駅付近14:09到着/14:52発車-名古屋タ15:13到着なので遅れることなく定刻で通過しました。

またEF210-304号機[吹田]を単体で撮影していませんが1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することを忘れたうえJR神戸線摩耶駅で1年ほど前の2021年1月4日(月)に撮影した以来で振り返って編成全体を後追いで撮影していないものの最新のI phone 11ので動画機能で撮影した動画をYouTubeへアップロードしました。

さらにJR東海道線稲沢駅の近くで折り返した関係でこの日2機目となる愛知機関区所属のDF200-200番台で知られるDF200-222号機[愛知]からこの日3機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-304号機[吹田]へバトンタッチして名古屋タへ向かいました。

 

これを撮影した10分後、東海交通事業城北線が発着する1・2番線のプラットホームから再び「1番線に列車がまいります。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR東海道線名古屋駅方から

15:11 東京タ発福岡タ行き 5073レ EF210-124号機[新鶴見]

この日4機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しましたが西浜松13:15到着/13:17発車-JR東海道線笠寺駅14:52-JR東海道線稲沢駅付近15:14到着/15:21発車-岐阜タ15:43通過-京都貨物17:22到着/18:22発車-吹田タ(吹貨西)18:51到着/19:15発車なので遅れることなく定刻で通過しました。

またEF210-124号機[新鶴見]を単体で撮影していませんが1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することを忘れたうえJR京都線新大阪駅で1年ほど前の2021年4月2日(金)に撮影した以来で振り返って編成全体を後追いで撮影していないものの通過する直前、ミニ三脚に載せていた最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

 

これを撮影した5分後、東海交通事業城北線が発着する1・2番線のプラットホームから「2番線に列車がまいります。」という自動アナウンスが聞こえてJR東海道線清洲駅方から

15:16 熊本発名古屋タ行き 遅れ8056レ EF210-158号機[吹田]

この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)07:22到着/07:29発車-岐阜タ10:08到着/11:11発車-JR東海道線稲沢駅付近11:34到着/11:36発車-名古屋タ11:57到着なので定刻より1時間30分ほど遅れて通過しました。

またこれもEF210-158号機[吹田]を単体で撮影していませんが1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することを忘れたうえかつJR京都線新大阪駅で2022年6月29日(水)に撮影した以来で振り返って編成全体を後追いで撮影していないものの通過する直前、ミニ三脚に載せていた最新のI phone 11が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。

 

これらを撮影した後、JR東海道線枇杷島駅からJR東海道線名古屋駅へ戻ってからそこの改札口を抜けて名古屋名物のお土産を購入するなどした後、少しばかり混雑していた“名駅”の構内を急ぎ足で移動して近鉄名古屋線近鉄名古屋駅の改札口を抜ける前に近鉄大阪線大阪難波駅近くにあった某金券ショップの自動販売機で購入した“近畿日本鉄道(近鉄) 株主優待券”を復路分を改札機に挿入する直前で16:00に発車する近鉄大阪線大阪難波駅へ向かう近鉄特急「ひのとり」66列車か後続の16:25に発車する近鉄特急「ひのとり」766列車の特別車両券(プレミアム)を手配しようと思い特急券うりばのカウンター横にある自動券売機を操作しました。

すると後続の16:25に発車する近鉄特急「ひのとり」766列車の特別車両券(プレミアム)の1列目が唯一、空きがあったのでそこをピックアップしました。

近鉄名古屋にて

そして近鉄名古屋線近鉄名古屋駅の改札口を抜けて5番線の近鉄名古屋線米野駅寄りへ移動してそこで大きめのリュックからミラーレスタイプのデジカメではなく最新のI phone 11を取り出しそれの動画機能で撮影した動画をYouTubeへアップロードしました。

因みに特別車両(プレミアム)の座席配列は進行方向(近鉄大阪線大阪難波駅へ向けて)に対して左側が1人席、右側が2人席でしたが窓側だけが空いていてそこに着席して定刻16:25どおりに近鉄名古屋線近鉄名古屋駅を発車して

近鉄大阪難波にて

途中の停車駅は津駅(17:10-17:12)・大和八木駅(18:10)・鶴橋駅(18:36)・大阪上本町駅(18:38)の各駅に停車して2時間10分ほどで近鉄大阪線大阪難波駅へ遅れることなく定刻どおり18:42に*番線へ到着した後、阪神なんば線桜川駅寄りへ移動してそこで大きめのリュックからミラーレスタイプのデジカメではなく最新のI phone 11を取り出しそれの動画機能で撮影した動画をYouTubeへアップロードしました。

これを撮影・見送った後、改札口を抜ける前に近鉄大阪線大阪難波駅近くにあった某金券ショップの自動販売機で購入した“近畿日本鉄道(近鉄) 株主優待券”を復路分を改札機に挿入した後、夜ごはんを食べに行ってから最寄り駅へ向けて帰宅することにしました。

 

これにて2022年7月23日(土)の中京方面(名古屋)への日帰り遠征報告は以上です。

そしてこの日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでしばらくお待ちください…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿