goo blog サービス終了のお知らせ 

T.blog

Slow & Steady Fishing Life from 九州

ボート

2008-07-25 10:14:26 | 釣り
shinyaさん達が所有するボート。

macha氏のペイントでリフレッシュ!!
メタリックブルーが良いですねぇ~~。

P7240292
■machaペイント

浮かべる前に写真を残しておきました。



7/23(水) 長崎県大村湾

2008-07-24 02:51:29 | 釣り
暑い・・・。夏ですね。

本日は、フラットフィッシュを釣りたくて、三浦海岸のビーチへ向かったのですが、立ち入り禁止になっていて入れませんでした。

ということで、いつものクロダイ狙いで鈴田川へ。

梅雨明けあたりから、トップへの反応が悪くなっている状況。
どうにか口を使わせてやろうとポッパーを投げるも、まったく無視。

試しにジグヘッドを目の前に落とし込んでみたところ、
すんなりバイト。

P7230283
■Lure:ジグヘッド+POWER SHAD 14:34

ほぉ~、そういうことですか!
馬瀬についた、4、5匹の群れに投げ込んでみると更にバイトするも乗らず・・・。

東大川へ移動。

壁際にべったり着いた個体を見つけて、鼻っ面にジグを落とし込む。
ジグを追って魚が沈み、ラインが走った!!

P7230286
■Lure:ジグヘッド+POWER SHAD 15:09

ほぉ~、そういうことですね!!

もう一匹かけましたが、ランディング中にオートリリース。


フラットなシャローエリアにいる個体。
少し距離をおいた場所にキャストして、近くまでスイミング。
魚の前方でフォールしてズル引き。

魚がゆっくりとルアーに近づきバイト!!

P7230287
■Lure:ジグヘッド+POWER SHAD 15:27


暑いので休憩して夕方から再開。
移動中、船着場でボートを塗装しているmachaさんとsekiさんを発見。少しお話した後、ポイントへ。

日が暮れたのでポッパーに口を使ってくれるかと期待しましたが、結局ジグの落とし込み。

P7230290
■Lure:ジグヘッド+POWER SHAD 18:44

船着場へ戻り、machaさん、sekiさんに魚を釣ってみせようと魚を探す。100mほど下流へ下ったところで魚を掛けた。

ランディングして魚を持ち、二人の元へダッシュ!!

魚を持って走って来る私の姿が笑えたらしいです(笑)。


シャッターと同時に勢いよく泳いで行ったのでこんな写真です。

P7230291
■Lure:ジグヘッド+POWER SHAD 19:26

これにて終了。
その後、hashimoto氏、shinya氏も合流して、夜遅くまでおしゃべりんぐ。お疲れ様でした!



















7/12(日) 長崎県大村湾オフショアゲーム

2008-07-13 18:01:53 | 釣り
本日は、shinya氏、seki氏、hashimoto氏、mune氏とボート出撃。

shinya氏、seki氏、hashimoto氏とは、初めてご一緒させていただきました。

P7130262

P7130264

東大川河口のブレイクから開始して、大村空港の橋脚、沖の沈み根、無人島周り、などなどを回りましたが、まさかの全員ノーフィッシュ!!(涙)

でも、初めてのボートシーバスは釣れなくてもとても楽しかったです。

日が昇り始めて、全員がダレてきたところで、タコ狙い。
これも駄目ということで、ウェイクボード開始。

P7130269

P7130271

いやぁ~、夏ですねぇ~~!!


最後に東大川でmune氏がクロダイを狙う。

そして、バイト!!
猛烈な引きでmune氏の竿がバットからひん曲がった!!

P7130274

・・・かかっていたのは、ステレス爆撃機。



う~む…、これにて終了!!

皆様、とてもお世話になりました!!




フィールドに立つということ

2008-01-17 03:15:24 | 釣り
釣りは釣れなきゃ楽しくない。

Dsc03538_4
海の真ん中に立ち。

Dsc03534_3
波風に耐え。

P1050001_3
日が暮れ、また日が昇るまで竿を振り続ける。



・・・なのに、魚と出会えない。

何が楽しいんだ??

釣りをやらない方は理解できないかもしれない。



何が楽しいかって?


すべてが楽しいんです。



年始から少しバタついて釣りに行けておりません。
そんな中、mune氏から送られてきていた写真を見て、やっぱり釣りという趣味に出会えて良かったと実感しました。







Freestyle TIDE2.0

2007-11-10 13:01:01 | 釣り
湘南アングラーにお勧めの時計をご紹介。

11100002

Freestyle TIDE2.0。
サーファーの方の間では定番らしい?タイドグラフ付時計。
世界145か所のビ-チの日々のタイドデータを表示可能で、日本だと、「宮崎、室戸、伊勢、江の島、伊良湖、仙台、御前崎、舞鶴、銚子、伊豆、沖縄、串本、新潟、青森、鹿児島港、長崎」が設定されています。
湘南だと江ノ島ですね。価格は¥15,000前後。

ウェーディング時には、通常レインウェアを着て袖口は水の浸入を防ぐためにベルトで締めます。
そうするとカフスをいちいちずらして時計を見ないといけません。
※mazumeのウェーディングジャケットは腕時計部分が透明窓になっていて時計が見えるものもありますが。

私の場合、普段使いの時計はオート巻きなので釣行時にはウェアの中と外で二つの時計をすることにしました。
TIDE2.0をグローブの上からつけています。

潮位によって魚の着き場は変わります。
腕時計で確認できると本当に便利ですよ。



ところで。
昨夜は絶好のチャンスと期待して終電で帰宅。
ジアイはAM2:30過ぎのはず。少し休憩と思って横になる。
一応2:30にアラームをセットしていたが、ハッ!と目覚めたらAM7:00(涙)。