goo blog サービス終了のお知らせ 

T.blog

Slow & Steady Fishing Life from 九州

10/2(木) 長崎県東大川

2008-10-03 02:32:32 | シーバス
台風以降、一気に冷え込むようになった夜。
頬に当たる風がそよそよと気持ちよく、そして、なぜだか私をソワソワさせる。


今後の大きな一匹になるという予感がした前回の一匹。


私の予感は的中した。


本日、開始一投目。
ゆるいブレイクの先にある流れがあつまるスポット。

ガツン!!っという衝撃とともに、ティップが水面に引き込まれた。

ファーストランで70UPは確定しているのが分かった。

やりとりがラフにならないようにドラグを調整してじっくりファイト。


むほっ♪

Pa030071

うぅっ、接写モードでした。。。

Pa030076
■Size:84cm Lure:悟空110F

やりましたぁ~~。
すっごく嬉しい80UP。08年シーバスモード開幕!!


実は、先日の釣行。
1ゲットの他に、3バイト。
悟空に水柱が上がったが乗らない状況だった。

理由はレンジ。

ほぼ水面を泳ぐ悟空。
フロントフックを1サイズ上げてやると、水の掴みが良くなり数センチだがレンジが下がる。

この数センチでミスバイトが激減します。是非、一度お試し下さい。

前回使っていた悟空は、このチューニングをするのを忘れていたものでした。
そして本日はチューンしたものを使用。








9/30(火) 長崎県東大川

2008-10-01 22:09:11 | シーバス
台風の影響で続いた雨。
気温もぐっと下がり、ようやく秋の様相。

降りしきる雨の中、シーバスを求めて河川へ。

雨で相当のゴミが流されている状況で、かなり釣り辛かったのですが、なんとか一本ゲット。

Pa010069
■Lure:悟空110F

サイズは小さいながら、この一本。
今後の大きな一匹になりそうな予感。




9/28(日) 大村湾ショア&オフショア

2008-09-30 23:01:16 | シーバス
mune氏とのセッション。

AM5:30より針尾瀬戸にて待ち合わせ。
mune氏が爆釣したポイントをガイドしてもらいました。

大村湾のたった二つの出口のひとつ、針尾瀬戸。
上げ潮の強烈な流れに押し流されたベイトが日の出を合図に空からは鳥、水中からはフィッシュイーターに襲いかかられる。

mune氏がいうところのボイルボコボコ状態ではないものの、散発的なボイルが発生。

しっかり魚をかける流石のmune氏は2ゲット。

がしかし、私はゼロ!!(涙)。
うぉおおーー!!やられましたー。

肝心の写真は、シーバスを潮溜まりに生かしておいたのですが、潮位が上がっていつの間にか魚が逃げてしまっておりました・・・。

朝の陸っぱりジアイが終了したので、「フィッシングはりお」さんでボートをレンタルしてオフショア出撃!!

Dsc01717

ハウステンボスのストラクチャー周りを攻めます。

Dsc01728

流石のmune氏!!
さっそくヒット!!

Dsc01725
■Lure:DUEL LIVEBAIT VIBE BLADE

私も続いて掛けるもバラシ・・・(涙)。

しばらくバイトが続きましたが追加なし。

ということで、ショアラインをラン&ガン。
・・・するも、ゲットできず。。

さらに移動。

Dsc01722

オランダ村跡地のストラクチャーを攻めます。

Dsc01733

エリア的にはかなりいい感じでしたが、まさかのノーフィッシュ。

お昼近くになったので、ボートで立ち寄るセレブなレストラン「グランブルー」へ。

Dsc01742

Glb3 Glb5

Dsc01743

こちらの一押しはハンバーグ。
猛烈にやわらかくてムチムチしたハンバーグがのった、ハンバーグカレーを頂きました♪

腹ごしらえをして充電完了。

再度、ハウステンボスを攻めることに!!

エリア到着早々、mune氏が掛ける!!!

Dsc01746
■Lure:DUEL Aile MG NEO 70S

さらにヒット!!

Dsc01747
■Lure:DUEL Aile MG NEO 70S

連発!!!

Dsc01748
■Lure:DUEL Aile MG NEO 70S

さらに猛連発!!!!

Dsc01749
■Lure:DUEL Aile MG NEO 70S

またまたまたまたまた追加!!
mune氏、笑いが止まりません!!

Dsc01753
■Lure:DUEL Aile MG NEO 70S

私はどうして釣れないんだぁぁああ!!!(涙)
理由は明確。

ようするに腕の差です。

mune氏はしっかりストラクチャーの奥にルアーを着水させています。
さらにアクション。
トゥイッチ&ジャークの間にストップモーションを入れ、しっかり“食わせの間”を意図的に作っているのです。

恐るべしmune氏!!

mune氏のテクニックを参考に遂に私にヒット!!!

Dsc01751


かなりトルクフルな引き!!!!


うぉぉおおお!!!
がっはっは!!遂にきたぜぇ!!



なかなか寄ってこない!!


よっしゃーー!!

Dsc01752

ハウステンボスのビニール袋ゲットじゃぁぁあ!!(涙)



この日の釣果。

mune氏:10ゲット。
taketomi:カモメ1羽&ハウステンボス袋。


圧倒的な差で大敗。
気持ちいいくらいやられましたぁぁあ!!!(涙)























8/27(水) 長崎県雪浦川

2008-08-28 03:53:11 | シーバス
長崎県下は朝から雨。
ここのところの気温低下と本日のしっかりとした雨でいよいよ開幕?
との期待を抱いて出撃。

アウトサイドベンドに立ち、インサイドにキャスト。
本流をクロスで流す。

潮位が下がり、しっかりとした流れになり始めたと思ったらヒット!!

P8270504
■Size:60UP Lure:悟空110F 21:42

なんとなく魚が回ってきたようでベイトが若干騒ぎ出したのでしばらく粘ってみると。

ゴチンっ!!

P8270505
■Size:60UP Lure:ima komomo SF-125 22:24

これにて終了。

雪浦川ではセイゴクラスしか釣っていなかったので、ようやく雪浦川シーバスとめぐり会えたという感じでした。

いよいよ08年シーバスモード始動…!?





7/1(火) 長崎県東大川

2008-07-02 01:33:52 | シーバス
ひとつ前の記事で書いた通り、有明海ではシーバス用のルアーを投げれなかった・・・。

家に戻ると外は豪雨。

普段なら釣りに出たりしない天気だったが、自分の馬鹿っぷりが悔しかったのでリベンジすべく川へ向かった。

豪雨で上流からは凄い濁りが入りつつあるも、市街地からの排水はクリア。
濁りとクリアの水が合流するスポットに狙いを定める。

先程は投げれなかった【悟空110F】をチョイス。
しばらく投げるも反応がない。

濁りが結構強いので、サイレント系ではアピール不足?と考えて、ラトルが入った【タイドミノー】にチェンジ。

一投目。
ピックアップ寸前にルアーの後ろでモジりが出た。

おぉ!!反応したかな。


二投目で、小さなバイトがあるも乗らず。


三投目。
今度はガツッ!!っとバイト。


トルクがある走りで結構重め・・・。

しばらくファイトして魚を寄せると意外とサイズが良い。

P7010192
■Size:75cm Lure:DUO Tide Minnow Lipless Slim

おし!!ナイスサイズ。
フロッグを投げた甲斐がありました!!

更に追加出来るかな?と続けましたが追加なし。

リベンジ成功でした(嬉)。