日本キリスト教団竹田教会のブログ

大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会などのことを尾崎明が書いています。

3月4日(日)の日本基督教団 竹田教会の礼拝の説教をもとにして。

2012年03月07日 | 説教より

3月4日(日)の日本基督教団 竹田教会の礼拝の説教をもとにして。

日時:2012年3月4日(日)10時。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 日本キリスト教団 竹田教会。

説教題:「語る者は」。

説教者:日本基督教団 竹田教会 主任担任教師 尾崎明。

聖書:「ペトロの手紙一」4章11節。 

 語る者は、神の言葉を語るにふさわしく語りなさい。奉仕をする人は、神がお与えになった力に応じて奉仕しなさい。それは、すべてのことにおいて、イエス・キリストを通して、神が栄光をお受けになるためです。栄光と力とが、世々限りなく神にありますように、アーメン。(「ペトロの手紙一」章11節)

------------------

     (説教をもとにして)

 一週間のはじめに 教会で礼拝を守り 聖書の言葉と説教を受ける。

説教者は 日曜日に教会の礼拝で 神の言葉である聖書の言葉を語る。

「ペトロの手紙一」章11節には 「語る者は、神の言葉を語るにふさわしく語りなさい。」とあります。

 礼拝に出席してよかったな、 説教を聞いてよかったな、説教を読んでよかったな と思っていただけるような 礼拝と説教そして「説教をもとにして」になるように 励みたいと思います。

 健康で教会の礼拝に出席できる人は幸福です。しかし病気のために 教会の礼拝に出席できない方、旅などのために礼拝に出席できない方のために ホームページやブログや電話を通して 聖書の言葉と説教を届ける働きも大切だと思います。

 章11節の後半には 次のように 続いています。

奉仕をする人は、神がお与えになった力に応じて奉仕しなさい。それは、すべてのことにおいて、イエス・キリストを通して、神が栄光をお受けになるためです。栄光と力とが、世々限りなく神にありますように。」

 この聖書の言葉をかみしめながら いろいろな分野で 奉仕の精神で 一週間歩んでいきたいものですね。

------------------

聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳 聖書」より引用しています

大分県竹田市大字竹田 日本キリスト教団 竹田教http://taketa.church.jp/

(竹田教会は小羊保育園http://www.ans.co.jp/n/o-kohitsuji/ の隣りです。)



最新の画像もっと見る