goo blog サービス終了のお知らせ 

日本キリスト教団竹田教会のブログ

大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会などのことを尾崎明が書いています。

特別伝道礼拝が先ほど終わりました

2010年10月31日 | Weblog

特別伝道礼拝の報告

日時:10月31日(日) 10時より。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 

      日本基督教団竹田教会(牧師 尾崎明)(小羊保育園の隣りです)

説教者: 末瀬喜美子先生(伊万里教会担任教師・光の子乳児保育園長)

説教題:「多くの証人に囲まれている」

聖書:「へブライ人への手紙」12 1- 2

------------- 

聖書の言葉は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

Img_0005_4


嵐を静めるイエスさま

2010年10月30日 | Weblog

10月17日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝の説教をもとにして。

日時 : 10月17日(日)10時。

場所:大分県竹田市大字竹田2625。日本基督教団竹田教会。(小羊保育園の隣り)

説教題:「嵐を静める」 説教者:日本基督教団竹田教会 牧師 尾崎明。

聖書「マタイによる福音書」8章23-27節。

------

  イエスさまと弟子たちがガリラヤ湖で舟に乗っていた時のことです。激しい嵐が起こり、舟は沈みそうになりました。弟子たちは怖くなって 眠っていたイエスさまを起こし、「主よ、助けてください。おぼれそうです」と言いました。イエスさまは 「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ。」と言われて、風と湖とをお叱りになり すっかり凪(なぎ)になったのです。

(1) イエスさまは 弟子たちに 「怖がるな」と 厳しく言われました。イエスさまは弟子たちをお叱りになっています。

(2) イエスさまは 弟子たちを 「信仰の薄い者たちよ」と言われました。怖がっているのは「信仰の薄い」証拠だ。厚い信仰 信じきる信仰を持てと言われたのです。

(3) イエスさまは 「風と湖とをお叱りになった」。

(4) 湖は静かに「凪(なぎ)」になったのです。自然を支配されたということです。

 私は2008年6月にガリラヤ湖で木造の船に乗りました。数十人が乗った大きな船でしたが 途中で風が強くなり波が大きくなり 船が強く揺れました。

 人生には 風 嵐が吹き 動揺することがあります。そういう時は イエス・キリストに、「主よ、助けてください」と祈りましょう。イエスさまはわたくしたちを助けてくださいます。

 私は休暇をとって 10月6日から15日まで バチカン市国やイタリアに行って来て いろいろなことを学びました。これからの自分の仕事と生き方に生かしていきたいと思います。

------ 

聖書の言葉は財団法人日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。


日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


明日10月31日の特別伝道礼拝にどうぞ

2010年10月30日 | Weblog

日本キリスト教団竹田教会の2010年度の特別伝道礼拝。

日時:10月31日(日)10時より。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 

      日本基督教団竹田教会(牧師 尾崎明)(小羊保育園の隣りです)

説教者: 末瀬喜美子先生(伊万里教会担任教師・光の子乳児保育園長)

説教題:「多くの証人に囲まれている」

聖書:「へブライ人への手紙」12 1- 2


 
-------------

どうぞ特別伝道礼拝においでください。待っています。 

聖書の言葉は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


10月24日(日)の礼拝の説教より

2010年10月30日 | Weblog

10月24日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝の説教をもとにして。

日時 :10月24日(日)10時。

場所:大分県竹田市大字竹田2625。日本基督教団竹田教会。(小羊保育園の隣り)

説教題:「人をいやすイエス」 説教者:日本基督教団竹田教会 牧師 尾崎明。

聖書「マタイによる福音書」8章28-34節。

------

イエスさまはガリラヤ湖岸のガダラ人の地方の悪霊に取りつかれた人をいやされました。イエスさまは人の心をいやすことができます。わたくしたちも日曜日の教会の礼拝などで イエスさまにいやしていただきましょう。

 私は休暇をとって 10月6日から15日まで バチカン市国やイタリアに行って来ました。バチカン市国やイタリアの教会などの方々から親切にもてなされ楽しく学んで無事に帰ってくることができました。深く感謝します。


------ 

聖書の言葉は財団法人日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


31日の特別伝道礼拝のご案内

2010年10月28日 | Weblog

日本キリスト教団竹田教会 2010年度 特別伝道礼拝のご案内。

日時:10月31日(日) 10時より。

場所:大分県竹田市大字竹田2625-2 

      日本基督教団竹田教会(牧師 尾崎明)(小羊保育園の隣りです)

説教者: 末瀬喜美子先生(伊万里教会担任教師・光の子乳児保育園長)

説教題:「多くの証人に囲まれている」

聖書:「へブライ人への手紙」12 1- 2


 
-------------

どうぞ特別伝道礼拝においでください。待っています。 

聖書の言葉は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


「嵐を静める」-10月17日の礼拝の説教をもとにしてー

2010年10月23日 | Weblog

10月17日の礼拝の説教をもとにして。

10月17日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝の説教をもとにして。

日時 : 10月17日(日)10時。

場所:大分県竹田市大字竹田2625。日本基督教団竹田教会。(小羊保育園の隣り)

説教題:「嵐を静める」 説教者:日本基督教団竹田教会 牧師 尾崎明。

聖書「マタイによる福音書」8章23-27節。

------

  イエスさまと弟子たちがガリラヤ湖で舟に乗っていた時のことです。激しい嵐が起こり、舟は沈みそうになりました。弟子たちは怖くなって 眠っていたイエスさまを起こし、「主よ、助けてください。おぼれそうです」と言いました。イエスさまは 「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ。」と言われて、風と湖とをお叱りになり すっかり凪(なぎ)になったのです。

(1) イエスさまは 弟子たちに 「怖がるな」と 厳しく言われました。イエスさまは弟子たちをお叱りになっています。

(2) イエスさまは 弟子たちを 「信仰の薄い者たちよ」と言われました。怖がっているのは「信仰の薄い」証拠だ。厚い信仰 信じきる信仰を持てと言われたのです。

(3) イエスさまは 「風と湖とをお叱りになった」。

(4) 湖は静かに「凪(なぎ)」になったのです。自然を支配されたということです。

 私は2008年6月にガリラヤ湖で木造の船に乗りました。数十人が乗った大きな船でしたが 途中で風が強くなり波が大きくなり 船が強く揺れました。

 人生には 風 嵐が吹き 動揺することがあります。そういう時は イエス・キリストに、「主よ、助けてください」と祈りましょう。イエスさまはわたくしたちを助けてくださいます。

 私は休暇をとって 10月6日から15日まで バチカン市国やイタリアに行って来て いろいろなことを学びました。これからの自分の仕事と生き方に生かしていきたいと思います。

------ 

聖書の言葉は財団法人日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


バチカンとローマに行って来ました

2010年10月16日 | Weblog
10月6日(水)より15日(金)まで バチカンとローマなどに ツアーに参加して行って来ました。
ペトロが伝道し殉教した地 ローマ。ペテロの墓の上に建つサン・ピエトロ教会とシスティーナ礼拝堂とバチカン美術館に行って来ました。ちょうど サン・ピエトロ広場で 13日(金)10時より12時過ぎまで 教皇の謁見の行事が行われていました。

無事 帰国しました

2010年10月16日 | Weblog
10月6日(水)より15日(金)まで イタリアのローマとバチカンなどに ツアーに参加して行って来ました。
ペトロが伝道し殉教した地 ローマ。ペテロの墓の上に建つサン・ピエトロ教会とシスティーナ礼拝堂とバチカン美術館に行って来ました。ちょうど サン・ピエトロ広場で 13日(金)10時より12時過ぎまで 教皇の謁見の行事が行われていました。

休暇をとりローマに

2010年10月04日 | Weblog

教会と保育園の休暇をとり、10月6日より15日まで イタリアのローマなどに ツアーに参加して行って来ます。無事に行って来れますように。

ペトロが伝道し殉教した地 ローマ。ペトロはイエス・キリストと同じ十字架刑はもったいのうございますと言って逆さの十字架を希望したと言われています。

またパウロも伝道し殉教した地 ローマ。

 プロテスタントの大分県の教会の牧師として ペトロ・岐部の行ったローマに行って「使徒言行録研究」と「キリシタン研究」と「保育事情研究」などをしてきたいと思います。

----

聖書の言葉は財団法人日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/