goo blog サービス終了のお知らせ 

日本キリスト教団竹田教会のブログ

大分県竹田市竹田にある日本キリスト教団竹田教会などのことを尾崎明が書いています。

「狭い門」

2010年08月15日 | Weblog

8月15日の礼拝説教をもとにして

8月15日(日)の日本キリスト教団竹田教会礼拝の説教をもとにして。

時:10時ー11時。

場所:大分県竹田市大字竹田 日本基督教団竹田教会(小羊保育園の隣り)

説教者:牧師 尾崎明 。 説教題 : 「狭い門」

聖書:「マタイによる福音書」7章13-14節。

ーーー

 

 イエス・キリストの有名な言葉が「マタイによる福音書」7章13-14節に記されています。

「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない.」
 私たちはややもすると楽な滅びの生き方を選ぶ者です。しかし 狭い厳しい命に通じる道を選びなさいと救い主イエス・キリストは言われています。そのイエス・キリストご自身が、命を捨て、「命に通じる」十字架への道を選ばれ、痛みの極みまで味われました。

 大分県出身の岐部さんは命がけでローマに行き、日本で最初の神父になり、死を覚悟で日本に帰り宣教し 殉教しました。

 私たちもイエス・キリストそして岐部さんにならって、狭い厳しい生き方を選ぶ覚悟を持って生きていきたいものです。

--------
賛美歌を思い切り大きな声で歌いましょう。賛美歌はあなたを癒し慰め励まします。

聖書の言葉は日本聖書協会の「新共同訳聖書」より引用しています。

大分県竹田市竹田 日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


8月15日の礼拝のご案内

2010年08月12日 | Weblog

礼拝のご案内

1915年4月1日創立の竹田教会より

8月15日(日)の日本キリスト教団竹田教会礼拝のご案内。

時:10時ー11時。

場所:大分県竹田市大字竹田 日本キリスト教団竹田教会(小羊保育園の隣り)

説教者:牧師 尾崎明 。 説教題 : 「狭い門」

聖書:「マタイによる福音書」7章13-14節。
ーーー
「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」(「マタイによる福音書」7章13-14節)

--- 

賛美歌を思い切り大きな声で歌いましょう。賛美歌はあなたを癒し慰め励まします。

聖書の言葉は日本聖書協会の「新共同訳聖書」より引用しています。日本基督教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


「求めなさい。そうすれば、与えられる

2010年08月08日 | Weblog

8月8日(日)の日本キリスト教団竹田教会礼拝の説教をもとにして。

時:10時ー11時。場所:大分県竹田市大字竹田 日本キリスト教団竹田教会(小羊保育園の隣り)

説教者:牧師 尾崎明 。 説教題 : 「求めなさい」

聖書:「マタイによる福音書」7章7-12節。

 「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者は開かれる。」「マタイによる福音書」77-8節より) 

  救い主イエス・キリストは 求め祈る課題をはっきりさせ 真剣に祈り続けなさいといわれています。

 また有名な御言葉が続いています。「だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あながたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」「マタイによる福音書」712節より)

  明日8月9日は長崎に原子爆弾が投下された日です。被爆国日本のひとりひとりとして核兵器廃絶を祈り続けていきましょう。

 あなたのうえに 家族のうえに 職場のうえに 社会のひとりひとりのうえに 世界の諸民族のうえに 世界のひとりひとりのうえに 平安 平和がありますように。

-------

聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。

大分県竹田市大字竹田にある日本基督教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


説教「人を裁くな」より

2010年08月01日 | Weblog
8月1日の説教をもとにして。8月1日(日)の日本キリスト教団竹田教会礼拝の説教をもとにして。 . 時:10時ー11時。 場所:大分県竹田市大字竹田 日本キリスト教団竹田教会 説教者:牧師 尾崎明 聖書:「マタイによる福音書」7章1-6節 ---- . 聖書「マタイによる福音書」7章1-2節のイエス・キリストのみ言葉に注目しましょう。 「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。 あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。」 このイエスさまの教えのように 人を裁かないで お互い受け入れあって 支援しあって生きていきましょう。 8月は聖書を通して平和について考える月です。 . ---- 日本基督教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/ 聖書の言葉は日本聖書協会発行「新共同訳聖書」より引用しています。 (写真 2008年6月 ガリラヤ湖を見下ろす山上説教の記念教会より 尾崎明 撮影)

「空の鳥をよく見なさい」

2010年07月24日 | Weblog
7月25日(日)の日本キリスト教団竹田教会礼拝のご案内。

時:10時ー11時。

場所:大分県竹田市大字竹田 日本キリスト教団竹田教会

説教者:牧師 尾崎明 説教題:「空の鳥をよく見なさい」

聖書(「マタイによる福音書」6章26節)


「空の鳥をよく見なさい。

種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。

だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。

あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。---」

---

http://taketa.church.jp/

(写真 山上の説教記念の教会堂 尾崎明2008年6月 ガリラヤ湖畔にて撮影  )



説教よりー「思い悩むな」ー

2010年07月18日 | Weblog
7月18日の礼拝の説教をもとにして。7月18日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝の説教。 説教題 :「思い悩むな」。  説教者:牧師 尾崎明。 場所:大分県竹田市大字竹田 日本基督教団 竹田教会(小羊保育園の隣り) 時:10時-11時。 聖書:「マタイによる福音書」6章25節。 ---------- 救い主イエス・キリストは  ガリラヤ湖のそばの岡の上で、ペテロたち弟子などに言われました。 「だから、言っておく。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか。」(「マタイによる福音書」6章25節)。  ペテロは師イエス・キリストの教え「思い悩むな」を守りました。すべてを神さまに委ねて伝道しました。 最後はローマで師であるイエス・キリストと同じ十字架刑ではなく頭を下に足を上にして逆さの十字架刑にしてほしいと願い殉教したと伝えられています。  わたくしどもも いろいろと心配したり思い悩まないで すべてを イエス・キリストの父なる神さまにお委ねして 生きていきましょう。 ---- 日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

「思い悩むな」- 7月18日の礼拝の案内-

2010年07月17日 | Weblog

7月18日(日)の礼拝のご案内。

7月18日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内

説教者:牧師 尾崎明。

場所:大分県竹田市大字竹田 日本基督教団 竹田教会(小羊保育園の隣り)

時:10時-11時。

聖書:「マタイによる福音書」6章25節。

18日の礼拝の聖書の言葉(「マタイによる福音書」6章25節)

「だから、言っておく。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか。」

----

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


7月11日の教会の礼拝のご案内

2010年07月09日 | Weblog
7月11日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝のご案内

説教題:「神と富」。 説教者:牧師 尾崎明。

場所:大分県竹田市大字竹田 日本基督教団 竹田教会(小羊保育園の隣り)

時:10時-11時。

聖書:「マタイによる福音書」6章24節。

----

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

心の目を澄まして ものごとを正しく判断して 生きていきたいものです。

2010年07月04日 | Weblog
7月4日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝説教より。

説教題:「体のともし火は目」。 説教者:牧師 尾崎明。

場所:大分県竹田市大字竹田 日本基督教団 竹田教会(小羊保育園の隣り)

時:10時-11時。

聖書:「マタイによる福音書」6章22-23 節。

------

 「マタイによる福音書」6章22-23 節には イエス・キリストの大切な教えが記されています。

「体のともし火は目である。目が澄んでいれば、あなたの全身が明るいが、濁っていれば、全身が暗い。だから、あなたの中にある光が消えれば、その暗さはどれほどであろう。」

 心の目を澄まして ものごとを正しく判断して 生きていきたいものです。

----

日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/


地区一斉交換講壇

2010年07月01日 | Weblog
6月27日(日)の地区交換講壇の報告6月27日(日)の日本キリスト教団竹田教会の礼拝は 大分地区一斉交換講壇の礼拝でした。  

大分県竹田市大字竹田の日本基督教団竹田教会には 別府野口教会の吉武二郎牧師が来られ  「母なるもの、父なるもの」と題して説教されました。礼拝後 愛餐会と懇談・交流の時がもたれました。

----------

竹田教会の牧師尾崎明は玖珠教会の礼拝で「赦(ゆる)し」と題して説教しました。聖書:「マタイ福音書」6章14節ー15節。

一年に一度の恒例の大分地区一斉交換講壇。梅雨のため道路状況がよくわからないので 早めに 車を運転して行こうと思い 朝5時30分に竹田を出発し 久住 黒川 九重を通り 玖珠に7時30分に無事に到着。玖珠の町をドライブしたり 準備したりして 10時20分の礼拝開始までゆっくりと過ごしました。礼拝後は教会の方々と愛餐会と懇談・交流の時を持ちました。

---------

日本基督教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

「天に富を積みなさい」ー「富」は神さまへの祈りー

2010年06月22日 | Weblog
「天に富を積みなさい」ー富は神さまへの祈りー 6月20日の礼拝説教をもとにして。

6月20日(日)日本キリスト教団竹田教会の礼拝説教をもとにして。.

説教題:「天に富を積みなさい」。 説教者:牧師 尾崎明。
.
聖書:「マタイ福音書」6章19-21節。 

場所:大分県竹田市大字竹田2625 日本基督教団竹田教会(小羊保育園の隣り)

---------

「マタイ福音書」6章19-21節には イエス・キリストの有名な言葉がでています。

「あなたがたは地上に富を積んではならない。

  ---富は、天に積みなさい。

  ---あなたの富のあるところに、あなたの心もあるのだ」

 富・宝には色々な意味があると思いますが、「小さな親切」の意味もあるのです。自分がしたけれども忘れてしまった「小さな親切」。神さまに捧げた「祈り」も富・宝です。

 わたくしたちは弱い者ですが、イエス・キリストの言われるように、富・宝を天に積んで生きていきたいものです。

---------

聖書の言葉は日本聖書協会発行の「新共同訳聖書」より引用しています。

---------

礼拝後 95才でなくなった方の葬儀と大分県内の日本基督教団の教会でおこなわれた按手(あんしゅ)礼式・主任担任教師就任式に出席しました。

---------

日本基督教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp/

天に宝を

2010年06月19日 | Weblog
「天に宝を積みなさい」
6月20日(日)日本キリスト教団竹田教会http://taketa.church.jp/

の礼拝のご案内。


場所:大分県竹田市大字竹田 小羊保育園の隣り。 時:10時-11時。


説教者:竹田教会 主任担任教師(牧師 尾崎明)。


聖書の言葉:「マタイ福音書」6章19-21節。

・ 
説教題:「天に宝を積みなさい」。


「あなたがたは地上に富を積んではならない。

 ---富は、天に積みなさい。

 ---あなたがたの富のあるところに、あなたの心もあるのだ。」

      (日本聖書協会 新共同訳聖書「マタイ福音書」6章19-21節より)

この聖書の言葉を思いながら過ごしましょう。

子育て・読書アドバイザーの講師の講演と話し合い

2010年06月14日 | Weblog
6月11日(金) 小羊保育園で 2才児クラス「らいおん組」の保育参観がありました。保育のなかで「だんご虫」を子どもと保護者が触って感動していました。 会場を竹田教会の会議室に移し 小羊保育園と小羊母親クラブ共催の「絵本の読み聞かせと育児の学習会」。子育て・読書アドバイザーの講師の講演と話し合いがありました。 大分県竹田市大字竹田 小羊保育園のホームページhttp://www.ans.co.jp/n/o-kohitsu

「隠れたことを見ておられるあなたの父が報いてくださる」

2010年06月13日 | Weblog
6月13日(日)の礼拝説教をもとにして 説教題:「断食するときには」。 説教者:牧師 尾崎明。 聖書:「マタイ福音書」6章16-18節。 場所:大分県竹田市大字竹田2625 日本基督教団竹田教会。 --------- 「断食をするときには、あなたがたは偽善者のように沈んだ顔つきをしてはならない。----- それは、あなたの断食が「人に気づかれず、隠れたところにおられるあなたの父に見ていただくためである。 そうすれば、隠れたことを見ておられるあなたの父が報いてくださる」(「マタイ福音書」6章16-18節より) ----------  「断食」だけではなく いろいろな「苦労」をしていても 「苦労」を人にわかってもらうよう 理解してもらおうと思うよりも すべてを知っておられ 苦労に報いてくださる父なる神さまを信頼しなさいと主イエス・キリストは言われています。 ----------- 日本キリスト教団竹田教会のホームページhttp://taketa.church.jp