goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

低農薬、自然乾燥の秋田こまち

2015年04月08日 | 日記
我が家には40aしか田圃しかありませんが、ズボラな性格 旅をしたり、
釣りをする時間はあっても、田圃にはなかなか足が向かない
近所からもう少し手入れをしたらどうと何回か言われた つまり田圃を持て余して
いたのです それを見かねた近所のM氏 数年前から、かなりの頻度で応援してくれている
お蔭様で美田に生まれ変わり、感謝~感謝~です
勿論、俺が遊び歩いて氏に田圃の管理なんて、とんでもない 心を入れ替えました

以前、精米の歩合を上げれば美味しくなると思い、精米機を二度くぐしていました
それも上白で 小粒になったり、砕けたりして超マズ なんでこんなに精米しているのに・・・・
炊飯器が壊れたと思い、買い替えたが味は変わらない 友人、曰く 流石タゲェだ
なんでそんなことを 酒米じゃあるまいし、このバガかと言われても、ウンダスカとしか返答できなかった
娘が戻った時、米を持ち帰れと言っても、まだあると言う意味がようやく理解できた
でも、蕎麦は芯が美味いよね!

 ※ 手前味噌ですが、今食っている秋田こまちは結構いけますよ

顔、NG

2015年04月07日 | 日記
何時も、沖縄から取り寄せている泡盛(ハイオク)の在庫が残り少ないので今日アマゾンで注文しました
支払はカードでも良かったが、パスワードが漏れ、ごく僅かの石を盗まれはしないかと思い代金引換に
そもそも、泡盛を飲んだのは30年前の那覇の飲み屋です メニューには酒の中では血栓を溶かす働きが
一番強く、また子供にあせもが出来れば、それを綿に浸し患部に塗る民間療法があると書かれてあった
その文言は酒でなく正に薬と フリータイムの沖縄の旅だぁ せっかく来たんだから、その醸造過程を
見なければと思い久米島の蔵元へ その時の写真ですが、オショスくて顔出しはNGです

塗りつぶしで思い出したんですが、昔~し夫婦喧嘩した時、ヤツは三日も口を利かない 部屋に置いて
ある二人で撮った写真 俺の顔だけマジックで黒く塗りつぶしていた それで気が晴れれば安いもの 
気が晴れたかは解らないが

畳からベットにしました

2015年04月07日 | 日記
ずっ~と若い頃はソコソコ体力に自信はあったが、もう65馬力
加齢と運動不足で、朝起きる時にはドッコイッショとかヨイッショと
声こそ発しないが、つい心の中では叫んでしまう
尤も、4本脚と2本脚の違いはあっても体型は寒立馬、ばんえい競馬の
馬となんら変わらないから無理もない あぁ~ あぁ~ 嗚呼~ 嗚呼~
そこで、タケは考えたのだ ベットで寝起きすれば、その問題は即刻解決するのでは・・・ 
なけなしの金を遣り繰りし、通販でベットを手配したら、今日届いた 
早速、老眼鏡越しに手順書を見て組立に挑んだが、知恵の輪もどきでイライラ 
何とか、組み立てることができたので、明日の夜、初ベットインだぁ~

ノミの心臓の筈が

2015年04月05日 | 日記
昨日と打って変わって雨がシトシト降り、寒い 引き出しの奥に仕舞い込んだ
下ズボンを取り出した この温度差で体調が今一つ冴えない
更に夕べのお神酒が追い打ちをかけた 程々にしておけば良いものを1杯が2杯に
2杯からもう1杯 それが酒飲みの性 肝機能検査では、度々、要注意のチェックが入る
まぁ、それ程数値が高い訳ではないから良いか
親父は心筋梗塞で死に、母親はペースメーカーを入れていた そのF1ですから、
肉体労働も、そう長くは続かない かと言って頭脳労働に向いているかと言えばそうでもない
腰椎も金具で止めていて中腰の作業、腹筋運動もままならない 
でも、なぜか、周囲の輩からはタゲェ お前はかなり強い心臓を持っているなぁと言われる
娘からも言われた なんでだベェ 俺には良く解らない


またですか!

2015年04月04日 | 日記
また、JR北海道の列車にトラブルが起きた
以前、HBC製作で放映された「縛られた鉄路・・・JR北海道を覆う闇」を
BDに落とし込んでいたので、再生してみた あの番組内容であれば
事故が起きても当たり前!と思うのは俺だけかなぁ
JR社員による制御装置の破壊、保守点検の改ざんなんてもっての外
自称、乗り鉄、撮り鉄の俺は毎年3回列車で北海道を旅しているが
事、命に係わる問題 恐ろしくてならない フェリーの使用回数を増やすかなぁ

北一已駅構内の腐った枕木です まぁ、前後さえ、しっかり固定されていれば
許容範囲か それとももう交換したのかなぁ

耳、文字も訛るの?

2015年04月03日 | 日記
雨降りで行く当てももないし、古い写真を整理していたら
サラリーマン時代の事務所の写真が出てきて、思い出したことがあった

当社の製品販売店の事務員さんから、数年前に納品し現場に取り付けられている
機器が故障していると電話が掛かって来た 
状況を聞いたら制御盤の基盤一式交換するしかないと判明 暫くして、当社の
事務担当がタケさん 意味不明の注文書がFAXで届きました これ何か解りますか~と
俺に聞きにきたが、その注文書には「プリント、チバン」1枚と記載されていた ゲェー・・・
確かに、俺は訛っているのは認める 販売店の事務員さんは更に俺の上をいっている
あの注文書にチバンと書いたのは俺のせい? それとも俺がからかわれたの?

あれから20数年か 皆 どうしているんだろうか

御堂観音

2015年04月02日 | 日記
馬鹿陽気に誘われR4号を北上 北緯40度線を越えれば間もなく御堂観音に着きます
先ずは、何を祈るわけでもなく賽銭を投入、ガラガラを鳴らし二拍一礼、徐に進むと
小さな泉があります その名は弓弭の泉と言われ、その昔 またその昔 源氏の武将が
弓で岩を突っついたら清水が湧き出て今に至るとか ウィキペディアで調べたから
間違いはないんだよね でも~???? 今度、何処かの川に釣りに行って、喉が渇いたら
私も竿で試してみっか・・・バチ当たりかなぁ~
ガラガラも正式な呼び名が解らなかったので、帰ってからYahooで検索したら
本坪だって ガラガラの方が解りやすいのだが 
それにしても便利な世の中になったもんだ


限界集落

2015年04月01日 | 日記
添付画像は退屈しのぎに、北海道を放浪していた時のBDデイスクを
再生していた画像の一コマです 私の住んでいる集落をこの詩に当てはめれば、
近いうちに間違いなくこうなります

昨日近所で
爺さんが死んだ
今日近所で
婆さんと出逢った
明日近所の
小さな灯が消える
「昨日、近所で」
        タケ

高齢者が増える 子供が生まれたと言う話 久しく聞いていない
聞くわけがない 若者が居ないのだから かく言う私も集落の平均年齢を
押し上げているのは確かです
叶わぬ夢と知りつつも、あぁ~若返りたい そんなに若くなくても良い
せめて10歳・・・・・ アホかオメェ・・・・って言われますね