昨夜は黒松内でYさんご夫妻と歓談 話題に事欠かなく深夜まで続いて、
翌朝は二日酔い気味 ご夫妻には大変お世話になりました
寿都町のそば処 鰊御殿 昌の屋は逆光で撮れません
取り敢えず2013.7の画像です 今のそば処 昌の屋は左側だったか
昌の屋向かいの歌碑
なんとかかんとか歌棄 なんとか磯谷まで 磯谷ってどこだ 小樽の方か
山奥で育った者には素晴らしい光景です
カーナビを見ても地図をみても掲載されていない 以前に来ているのに、この場所を
探して彷徨った 諦めて赤井川村に向かったら、通りすがりに偶然発見
何時ものように、スマホのマイクに向かって幌似鉄道記念公園と話掛ければ
すんなり解決しているのに 機転が利かないんだから
元々、たばこは吸わない 小さなテーブルの下にあるL型の金具でコーラの
栓を抜いたな どこかに栓を抜いている漫画があったな
共和町から一路、赤井川村のキロロリゾートを目指す その時は既に燃料計の針は
Eを指しているけど、村の中心地にはGSがあるだろう その考えが甘かったのです
村に1軒あるGSは日曜で休業中 セコマでGS情報を聞いたら、余市に戻ることを
勧められた キロロリゾートは断念です 余市で何とか満タン給油が出来た
北の大地を走る時は燃料が、半分になったら給油を心がけていたのに・・・・
今夜の車中泊場所の当別町の道の駅を目指す ここも満車だってか
サンデー毎日なのに三連休に徘徊するのが可笑しいべや
次の目的地は酒肴を買いそろえて新篠津村の道の駅へ
車内でガス暖房機を焚くので換気は小まめに
晩酌は定量に達したのに、後片付けをしながら、またチビっ~
BDを再生しながら、酔いが覚めないように酔わないようにグビー
ザピーナツ 若いねー 11時を過ぎた さて寝るか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます