昨日、道の駅でみたリンゴ 品種名は初めて聞いた紅いわて 新品種で色具合から、
さぞ美味いだろうと買い求めた 今朝、味見です 密はなく硬い、ぱりぱりと言えば良いか
甘味より、むしろ酸味が強い 歯と頭の弱い俺にはイマイチ 俺にはですから
たまには洗車しなければ 3か月ぶりか 泥濘走行したので泥まみれに、藪漕をしたもので
無数の線傷がついている 30万Kmまで乗るから、大事にしなければ あと6万Kmか
散歩の途中に得体のしれない植物 何だろう 杖を体に立てかけスマホの
グーグルレンズで検索 ヨウシュヤマゴボウか なんと全体に猛毒があるようだ
明日、除草剤散布だな
これもグーグルレンズで 似た画像は何点か出るが、これだと俺には決められなかった
だから名前は分かりません
漸く、晴れたので稲刈りがアッチでもコッチでも
ただ、ライスセンターにも能力がある 受け入れてくれるかな
拝見してます
今日の植物は北海道には有りませんが
ウメモドキに似てますね
本州には色々な植物が有って羨ましいです
北海道で育つのか分かりませんが柿木を今年庭に
植えて見ました 北海道十勝で育つのか楽しみです
温暖化なので、間違って育って欲しいです
農作業、重機オペ他多方面での行動素晴らしいです
ミッキーさんの爪の垢を煎じて飲みたいくらいです
あの赤い実の付く植物 確かにウメモドキですね
今迄、漠然と一日を過ごす毎日でしたが、遅ればせながら
何事に於いてもこれから勉強です 因みに今年はハマナスを
8株宅地法面に植えましたが、ゆくゆくはハマナスで埋めたいと思っています
白樺、アカシアも植えたいのですが、これはばかり無理