Take's Digital Diary

二度とないこの日の記録
北海道から発信しています

長崎から下関へ

2007年08月19日 | 西日本
長崎は歩いてみるとなかなか面白くてもう少し滞在していたかったのですが、当初の予定で下関にホテルを決めてしまっていたので離れることに。
今度はもっとゆっくり予定を立てよう。


途中、佐世保に立ち寄り九十九島の島々が見える展海峰へ。
小島が海一面に広がります。
このような光景は北海道にはないのでしばらく「ほぇ~」っと眺めていました。
ここでは有名な佐世保バーガーを遅い昼食に。かなりボリュームがありました。


北九州と下関をつなぐ関門橋を渡る頃には日が暮れはじめました。数日間九州から離れます。
といっても下関とは1kmちょっとしか離れていません。


夜は下関の海峡ゆめタワーへ。


タワーの展望台からの夜景。九州がすぐ近くに見えます。
下関は健全な街のようで9時頃に食べるところを探してもどこも見つからない…
結局、この日は探し回ってファミレスへ…


ホテルの近くには赤間神宮がありました。
ここは目の前が壇ノ浦で平家が滅亡、同時に安徳天皇が入水した場所。
平家のお墓と安徳天皇が祀られています。
そして有名な耳なし芳一の舞台でもあります。

こういった歴史の話題になった場所が生活の中にあることが感動します。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 2

2007年08月19日 | 西日本

2日目も朝から快晴。というか厳しい暑さ。
ホテルから長崎の駅周辺を眺めます。
市電も走り、きれいな街ですね。
今日は長崎の街を歩きます。


チリンチリンアイスを発見。
これ、青森でも見たことあります。
外に出たばかりだけど暑くて早速購入。100円で素朴な味でした。


長崎は丘の街。平坦な場所を歩いてもすぐに傾斜が。
暑いのに余計に汗が出てきます。
川にはたくさんのフグが泳いでいました。


丘を登ってまもなく、大浦天主堂へ。
日本最古の木造の教会で、国宝です。
キリスト教の禁制が撤廃されて神父が2百数十年ぶりに日本に入り、その時に隠れキリシタンが信仰を続けていたことを告白した場所でもあるようです。
神父がいない中、200年以上もキリスト教が引き継がれていたことはローマ法王も感激したようです。




隣接したグラバー園から長崎湾を眺めます。
入り組んでおり造船所が多く見られます。建設中の大きなタンカーが見えます。
西洋風の建物、低い山、市電、丘、造船、夜景。なんだか函館と室蘭と小樽を足して古くしたような雰囲気(笑


カメも日光浴。北海道にはカメはおらず、普段見ることがないのでどうしても目が向いてしまいます(笑


孔子廟へ。日本にある唯一の中国人がつくった廟とのこと。
様々な資料、展示があります。






孔子廟の裏からはオランダ坂が続きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする