今の時期、花屋さんの店先には花壇の女王と呼ばれていますビオラがいっぱいです。かわいい花が色とりどりに並んでいます、花言葉は「私のことを思ってください」で、よく告白や片思いの相手に気持ちを伝える花だということです。先日妻がいっぱい買ってきました、もうすぐ賑やかな庭になるようで楽しみです。
今の時期、花屋さんの店先には花壇の女王と呼ばれていますビオラがいっぱいです。かわいい花が色とりどりに並んでいます、花言葉は「私のことを思ってください」で、よく告白や片思いの相手に気持ちを伝える花だということです。先日妻がいっぱい買ってきました、もうすぐ賑やかな庭になるようで楽しみです。
平成川島橋
一宮市-岐阜を結ぶ木曽川に架かる橋(一部)-GOOGLE mapより
先日写真の平成川島橋を渡りました、上流に架かる川島大橋が修理で通行止めなので迂回路にもなっています。mapに書かれているだけで鉄道も含めて8本もの橋が木曽川に架かっています、一宮市には他にも下流に4本架かっています。・・・凄いですね、便利なはずですね。
写真のプリウスαのタクシーですが、ナンバープレートが白でした。営業者は緑のプレートだと思ったのですが???、調べて見るとラグビーワールドカップ、東京オリンピックの図柄ナンバープレートで有るようですが、その場合は枠が緑になるそうです。でも見たのはまさに白色のナンバー、エンブレム付にすると枠も白色になるそうです。・・・いくらなんでもイベントがらみで紛らわしいナンバープレートってどう考えても白タクを認めているように思う、行政は何を考えているんだか。
名古屋大須の万松寺・信長のからくり人形です、人形師の8代目玉屋庄兵衛の手によるものですが壊れたため9代目玉屋庄兵衛が修復したそうです。名古屋市の新型コロナウイルスの感染者は激減していますので、皆さん大須に来て下さいね。
自宅廊下の床が変、何か有ります。新しい靴下に穴が、もうダメになったか?と思いましたが、先日廊下で何かに引っかかったのでじっくり床を見てみました。よく見ると釘の先が床から出ています、これに靴下が引っかかったようです。早速カナヅチで叩き出っ張りを無くしました。
事務所の運転資金が不足した時期に借りた資金の返済(分割)のため、銀行に来ています。返済時期が6ヶ月ごとなので慣れていると思っても、やはりなんだかどきどきします。
あえてナンバーを見せます、この車の窓からティッシュ(?)を捨てました。・・・マイクが付いていたら「運転手さんゴミを捨ててはいけませんよ!」と言ってあげたい。
ノートパソコンが突然繋がらなくなりました、しかもヤフオクの締め切り直前に!ヤフオクは諦め・・・いろいろ調べましたが、全く分かりません。パソコンの故障か自宅のwifiの不具合か、でもスマホは普通にwifiに繋がっているのでパソコンの故障だと。翌日名古屋の事務所でノートパソコンを起動すると普通にwifiに繋がります、???です。今朝自宅で再度ノートパソコンを起動、今回は不安定ながらwifiに繋がりました。続けているとなぜか切断、やっぱりか!と思いつつ再度edgeを起動すると今度は普通に接続出来ました。・・・その後は切断することも無く普通に作業も出来ます、一時的なwifi部品の不具合かなと思いつつ様子を見たいと思います。
写真は日曜日の選挙投票所の選挙風景です、選挙結果を見て・・・やっぱりと思いました。投票所では外まで並んでの投票でしたが、年配者が絶対的に多かったです。投票率もあまり伸びず政権与党の勝利となりましたが、報道では若者の選挙離れがインタビューを通じて報じられていました。選挙そのものをもう少し国民が真剣に考える必要を切に感じました。・・・この閉塞した日々がまだまだ続くんですね。