10年前に設置、その後順調に給湯・暖房・発電をまかなってくれたエネファーム、ちょうど保証期限の10年が経ち故障が目立つようになってきたので交換することにしました。今度はエネファームを卒業して電気と都市ガスのハイブリッド給湯器「ECO ONE」と言う給湯・暖房機です。発電は行いません、エネファームは都市ガスから水素を取り出し燃料電池で発電を行います。その為どうしても都市ガスの使用量が多くなってしまいます、エネファーム導入時は都市ガス料金の請求額に驚いた記憶があります。今回その都市ガスの使用をなるべく少なくしたいと思い、ハイブリッド給湯器の決めました。もう一つエネファームで発電した電気は蓄電には回せないので使うしか有りませんでした、エアコンを使う夏場はそれなりに有利でしたが・・・。さて新しい給湯暖房機はどうなりますか、もうすぐ暑い夏がやってきます、秋にでもまた報告しますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます