

写真の歯科は南側に駐車場を新設したので、電柱が邪魔になり2m位東に移動する必要があり中電TOENECが工事をしていました。たかが電柱の移動、しかも同じ敷地内とはいえ車が何台も来て結構な人が出入りしていました。この電柱、上にトランスものせているので余計面倒なのかな。
今朝の名古屋駅前を見た光景です、低い雲が名古屋駅前の超高層ビル群にかかっていて上部が雲で見えなくなっています。いよいよ梅雨に入りジメジメした時期到来ですね。
写真は稲沢市のメガバローの米売り場の朝の様子です、近くのJAも同じような様子でした。JAは組合員への売り場の様でしたが、どこも結構なお客で賑わっていました。・・・やっぱり安い米を求めているんですよね、当たり前か!
清須市のインド・ネパール料理店です、経営者が子供を抱っこして宣伝用幟を立てていました。これから開店なんでしょうね、異国の地でお店を持つって大変でしょうが・・・美味しいのかな?
通勤時の渋滞で目立ちました、カギの救急・・・とあります。いざというときカギが開かないと(あるいは無い)本当に困りますよね、これからはキーレスと言いますが・・・もっとこまるのでは!
名古屋-一宮線(旧国道22号線)の新川橋架け替え工事の様子です、名古屋市側に写真の杭打ち機が設置されました。新しい橋脚の基礎の為かな?周辺工事が終わっていよいよ橋本体の工事が本格化しそうです。この先(名古屋側)庄内川と名鉄本線を跨ぐ大きな工事も同時に進んでいます。
写真は名古屋市中区大須の買取専門店KOMEHYOの新しいお店です、最近はお店も新聞広告も買取専門店ばかりです。ROLEXや金の価格が高止まりしているので、買取が巾を効かせているんでしょうね、いつまで続くんでしょうか。
名古屋市中区栄ラシック前です、何はなくともやっぱりスマホは手放せません。街を歩く人は危ないと言われても、かなりの人がスマホを見ながら歩いています。ガラケーからiphoneが発売されて一気ですね。