ミュージック&カルチャースタジオ ハーモニーフォレスト ♪Natsu♪ のブログ 

沖縄出身宮城県大崎市の音楽指導&料理講師。教室・パワーコーラス・ベーチェット病など自分の難病について発信してます

仙台三越ライブのお知らせ

2006年03月31日 | 日記
仙台三越にてインストアライブを行います。 4月6.7.8日の3日間、イタリアフェアー開催 カンツォーネ・クラッシック等イタリア音楽を中心に歌って弾きまーす。 開催は13時.15時の2回 4月15日 ゴスペルミニコンサート 毎回好評で、多くのお客様に楽しんでいただいてます。 開催は13時.15時の2回 ぜひお買い物のついでにお立ち寄りくださいね。 . . . 本文を読む

春到来

2006年03月30日 | 日記
・・・といってもここ宮城は昨日から雪がちらついています。 短大時代の友人から沢山のお花が届きました。 彼女の実家は千葉県の南房総でお花を育てています。 届いたダンボールの蓋を開けたとたん、良いにおいがふわ~っと 広がりました。春を感じますね。 早速生徒の皆さんをお出迎えする玄関に飾りました♪ しばらく彼女とは会っていませんでしたが、 タケダのことをふと思い出してお花を贈ってくれる心遣いに かな . . . 本文を読む

発表会♪

2006年03月28日 | 教室
当教室では7月の海の日あたりに毎年発表会を行っています。 4月からはどの生徒さんも発表会に向けての練習がスタートします。 年度末に40名分は確実に越える選曲・・・結構大変です。 今年は新しく入った先生方がいるのでかなり助かるだろう・・・と思っています。 講師の先生方頼みますよ!! うちはジャンルが幅広い。 クラッシックをはじめ、ポップス・ジャズ・シャンソン・ゴスペルなどなど。 ピアノに声楽、エ . . . 本文を読む

松島水族館

2006年03月22日 | 日記
もう少し早く行けば・・・残念。 タケダ久々の休みが取れたので家族で松島水族館に行きました。 すっごい突風が吹き荒れる中でしたがお天気は良く結構家族連れで来てましたね。 この日、入場者1800万人突破だったそうでつい数時間前に セレモニーが行われていたそうです。 なんて早く行ったところで選ばれていたのかは分かりませんが。 入り口で粗品をいただきました。 入場料の割には充実していまして結構楽しかっ . . . 本文を読む

お勧めCD 「Libera」

2006年03月20日 | 日記
最近のお気に入りです。 普段時間の取れないタケダがCDショップに行くとなると時間を忘れて 視聴しまくります。ついでにお店の方にお話を聞いて情報収集。 今回、良いCDが出てきました。 「Libera」というコーラスグループです。 詳しくはこちら 透き通るようなクリスタルヴォイスは自然に疲れている心を癒してくれるようです。ウイーン少年合唱団とはまた違った選曲で方向性も違うような気がします。 ホー . . . 本文を読む

古川 閉市式

2006年03月19日 | ライブレポート
今日は、タケダが住んでいる古川市の閉市式が行われました。 古川市は今月30日で55年という歴史に幕を下ろし、 6町とともに合併し「大崎市」となります。 今日は歴史を振り返りながら様々な発表や表彰が行われまして、 式の最後に古川市歌を大合唱するというところに タケダが主宰するゴスペルグループも招かれたわけです。 ちょっとここで古川の紹介。。。 1、「ササニシキ」「ひとめぼれ」「まなむすめ」の主産 . . . 本文を読む

卒業式おめでとう

2006年03月17日 | 日記
今日は長年お世話になっている小学校の卒業式でした。 6年前、小学校の教員免許取得のため実習をさせていただいてから 音楽に関して色々指導やお手伝いをさせていただいてます。 実習時1年生だった子供たちも今日で卒業です。時が経つのは早い。 謝恩会では先生方と御父兄、児童とで本当に楽しい時間を 一緒に過ごすことが出来ました。 ビデオ上映では、実習中にあった学芸会の映像に写っている自分の姿を発見。 子供 . . . 本文を読む

公民館祭り

2006年03月13日 | ライブレポート
年に一度の公民館祭りがおこなわれました。 古川中央公民館はタケダが主宰するゴスペルクワイヤーの練習の場。 いつも大変お世話になっています。 合併前最後の公民館祭りですね。来年はどのようになってしまうのでしょう?? まぁ、私たちはいつもプログラムのラストに出演します。 日頃お世話になっているということで祭りが終わるとお片づけを手伝っているので・・という理由もありますが、ここの利用平均年齢最年少チ . . . 本文を読む

あったぁ~☆

2006年03月12日 | 日記
最初から絶対見つかるはずがないと諦めていた楽譜を発見!! 楽譜屋の店員も知らなかったくらい・・・まさか置いてあるとは。。。 輸入版につき4000円とちょっとしましたが当然即買いました。 そして、今日はタケダ疲れているのも気にせず2時間は弾いてました~ 最近音楽の師匠に頂いたCDがタケダのブームです。 毎日これでもかっ!!っというくらい聞いています。 かなりマニアックではあります・・・とのこと。 . . . 本文を読む

今日は結構ハードでした

2006年03月12日 | ライブレポート
まあ、毎日大変は大変です・・・(汗) 本日は 1 朝から明日のグレード受験対象の生徒さん2名の補講レッスンを行い、 2仙台三越にて月に1回のゴスペルライプを2ステージこなし、 3ゴスペルクワイヤーの合同練習で指導。 とフルコースでしたね。帰ってから即効缶チューハイを頂きました♪ 今日は仙台三越ライブについて・・・ お店の方のお話ですと~一番人気だそうです。 各階で毎回この「JOYCE」取り合 . . . 本文を読む

かんぱーい!!

2006年03月06日 | 日記
ん!?こどもたちがビールで乾杯してるではありませんか!! ご安心あれ。ちまたでちょっと人気の「こどもビール」です。 昨日、生徒さんのお誕生日会を兼ねて久々にタケダ宅で飲み会を しました。子供たちはゴスペルのキッズメンバーです。 大人は(というよりタケダだけかなぁ)結構飲みましたが こんな飲み会で子供だって大人のやる「飲み会」をまねしたいわけですよ。 すっごくうれしそうにジョッキを片手にかんぱ~い . . . 本文を読む

確定申告

2006年03月06日 | 日記
結構早めに申告してるほうですかね(笑) これが終わらないとほっとできないのが本音です。 事業者には毎年やってくる確定申告。 誰でも知っているでしょうが、タケダは税理士さんに頼まず 自力で毎年申告しています。 最近はパソコンを導入したり、結構簡単にはなってきました。 分からないところは親切に会場のスタッフが教えてくれますし・・・ そこまでの準備は自分でするのは当たり前ですけど。 タケダは家族が寝静 . . . 本文を読む

「師事」という言葉の重み

2006年03月04日 | 日記
今日は声楽の教え子の出演するオペラを見に行きました。 彼女からの誘いの連絡にはホントうれしくて・・・もちろん行くよ~って感じでした。 彼女は、中学2年生から大学に入学するまで声楽を指導していました。 私にとってとても思い入れのある生徒さん。 ピアノ科を目指し、声楽は始め趣味の程度が高校2年の頃一転 声楽を目指すこととなりました。 彼女はとっても大人しく、あがり症。 教室の発表会でも声を緊張のあ . . . 本文を読む