ミュージック&カルチャースタジオ ハーモニーフォレスト ♪Natsu♪ のブログ 

沖縄出身宮城県大崎市の音楽指導&料理講師。教室・パワーコーラス・ベーチェット病など自分の難病について発信してます

中田町ゴスペルワークショップ終了

2005年11月29日 | ライブレポート
9月から始まった中田町教育委員会主催のゴスペルワークショップが無事終了しまして、先日中田音楽祭に出演してまいりました。 画像は後程ということで・・・ 幼稚園生から6年生まで約20名が参加して 「見上げてごらん夜の星を」「オーハッピーディ」の2曲を5回コースで受講していただきました。 はじめはみんなモジモジちゃんでしたが回数を重ねるごとに笑顔も増えて 声もだんだん出てきました。 どこのお子さんを . . . 本文を読む

古川第3小学校 夢先案内人 ゴスペル体験!!

2005年11月25日 | ライブレポート
今年で4年目を迎えました「夢先案内人」 古川第3小学校の5年生が楽しみにしているイベントだと思います。 この授業は地域で活躍する色々の分野の職業の方にお話を聞いたり、 職業を体験させていただき将来の夢の選択肢を広げる・・・といったところでしょうか。 私は音楽講師になるためには??というアプローチで今回はこの町で一番に力を入れている活動である「ゴスペル」を体験していただきました。 まずは・・・自 . . . 本文を読む

12月の予定

2005年11月25日 | 日記
タケダの12月の予定でございます。 12月2日(金)ほんわかランドおおさき 10時~13時        障害者施設などで頑張っている方の発表のイベント        タケダは音楽コーナーを担当し11時~コンサートがあります。        ここではJOYの出演もあり。タケダも歌っちゃいます♪ 12月3日(土)岩出山町立 真山小学校コンサート        JOYとスコーレポップスオーケストラ . . . 本文を読む

古川管内教育研究会一斉研究会 講演

2005年11月12日 | ライブレポート
本日は大崎地区の小中学校が一斉に休校でした。 ・・・というのも先生方の研修会が開かれていたからです。 タケダは日頃から教室の他に地域の学校にお邪魔して 音楽の指導やコンサートなどなど色々とお手伝いをしております。 そんな中今回の研修会にて「講演」をさせていただく機会を頂きました。 研究テーマ「ひとりひとりの思いを大切にする体験活動の工夫」 実はこのテーマ、会場に行って資料を見て初めて知ったん . . . 本文を読む

本田美奈子さん死去

2005年11月06日 | 日記
この悲報を知ったのは自宅に返ってきてからネットででした。 本田さんは私が尊敬している歌手の1人です。 アイドルからミュージカル、そしてクラッシックと視野を広げ飛躍している途中に 急性白血病で倒れ、治療中の出来事でした。 今までポップスを歌っていた人がクラッシックを学び歌いきると言うことは かなりの努力があったと思います。ミュージカルでの演技や歌唱力は素晴らしいものでした。 ちょっとくらい歌が上手 . . . 本文を読む

ITフェア記念 夢耕土楽校(ゆめみらいがっこう)クイズ

2005年11月03日 | ライブレポート
君に挑戦!ITフェアー記念の問題!! おおさきで活躍中のいろんなジャンルの先生が、よりすぐった問題を出してくださいます。 ジャンルは、「植物」、「科学」、「郷土の歴史」、「お隣の国・韓国」、「アート」、「ミュージック」、 の6つです。 好きなジャンルで挑戦してみてください。 回答は、12月11日のITフェア会場、合同庁舎へ持ってきてね。 ではでは音楽からはこんな問題 第1問 ゴスペルで . . . 本文を読む

沖縄料理

2005年11月03日 | 沖縄
沖縄から返ってきて早速料理しました まず右の白い皿から。 こちらはパパヤーイリチーといってパパイヤの炒め煮です。 コンビーフハッシュと言う沖縄ではどこでも簡単に手に入る缶詰めと一緒に煮てみました。沖縄では緑のまだ熟していないパパイヤは野菜として食べます。 次に中央の白い皿はクーブイリチー。昆布の煮炒めです。 クーブとは昆布をさします。この料理はお祝いのとき出される料理ではありますが 家庭料理で . . . 本文を読む