ミュージック&カルチャースタジオ ハーモニーフォレスト ♪Natsu♪ のブログ 

沖縄出身宮城県大崎市の音楽指導&料理講師。教室・パワーコーラス・ベーチェット病など自分の難病について発信してます

第33回日本アマチュアシャンソンコンクール東北大会 出場して来ました!

2017年06月26日 | ライブレポート
第33回日本アマチュアシャンソンコンクール東北大会 今年で長い歴史に幕が降りるという事 残念ながら入賞出来ませんでしたが、 体調がイマイチでも昨年より緊張も失敗も全く無く 思うように歌えたので悔いなしです! 生徒の皆さん、お休み頂きましてありがとうございました 2次は54名中5名が全国に行けるという狭き門(1次審査の申込数は発表されず) 審査員長の全体講評から自分の敗因が良く分かりません . . . 本文を読む

「童謡こどものうたコンクール」なんと1次通過しちゃいました!!

2017年06月25日 | 日記
昨年から審査員も志向も大幅に変わった 「童謡こどもの歌コンクール」(旧全国童謡歌唱コンクール)の 大人部門1次審査、なんと通過いたしました! http://www.douyou-contest.com/ 毎年かなりの応募総数で、昨年からネットでも応募出来るようになり 昨年も激戦だったそうでこれは想定外(^_^;) しかも1人で何曲も応募する方がいる中で 1曲だけ申し込んでの通過でびっくりです。 . . . 本文を読む

宮城県青年文化祭に出場してきました!

2017年06月25日 | ライブレポート
ゴスペルサークルJOY ハーモニーフォレストコーラスクラス ゆいまーる宮城エイサー会 3団体の掛け持ちは ちょいと大変でした(^_^;) まず結果から… ゴスペルサークルJOY &JOYKIDS なんと最優秀賞を頂きました♪ 2度目の受賞ですが、今回「パワーコーラス」をプログラムに2曲混ぜて披露 講評も頂き、メンバー大感激でした!! ゆいまーる宮城エイサー会は努力賞(3位)でし . . . 本文を読む

日本声楽発声学会に参加してきました

2017年06月25日 | 日記
発声のメカニズムや指導方など 声楽家・合唱指導者・耳鼻科医が連携して行っている学会 今年も参加することができました 内容は教育現場使う教材や指導法、 声帯の仕組み(コレ、声帯のホルマリン漬けです)を触らせて頂いたり、 現役声楽家の演奏を堪能したりと内容が盛りだくさん 人口声帯の体験もさせて頂きました。意外と難しい〜 今回一番楽しみにしていたのは、自分の声帯がどのように動い . . . 本文を読む

全国アマチュアシャンソンコンクール東北大会に出場します!

2017年06月12日 | 日記
今年で最後となるシャンソンコンクール 今年は喉も体調も調子が悪く予選通過するかドキドキでしたが、 無事通過して、東北大会に出場します! 準優勝まではしてるので、今度こそ最優秀賞頂きたい!! しかーし、昨日の宮城県青年文化祭で予定通りの無理をしたので(笑) 今日の検査結果は白血球は増えるし、赤血球ヘモグロビンが減り鉄欠乏症(^_^;) あと1週間で歌詞を覚え、体調をベストに出来るか…はっき . . . 本文を読む

教室卒業生が夢の第一歩を踏み出します!

2017年06月09日 | 教室
昨年の教室発表会でゲストで歌ってもらった 当教室の卒業生、青木麻奈美さんから 夢の第一歩「カーネギーホールで歌う」をこの夏実現しますと 嬉しいニュースをもらいました♪ 発表会後、渡米し夢に向かって毎日勉強している事と思いますが こんなに早く実現するなんて本当に自分の事にように嬉しいです 発表会では子供達に 「ニューヨークに行ったら沢山勉強して絶対に夢を叶えます!」 とスピーチしましたが本当 . . . 本文を読む

宮城県栗原市広報にどどーんと1ページ掲載されました♪

2017年06月02日 | 教室
取材にいらしたのは4月はじめで、 山梨での「パワーコーラス」の打ち合わせが終わって宮城に戻ってからすぐ。 ベーチェット病の治療方針が変わり 月2回のステロイドパルスが血栓の出来るリスクが高い事から無くなり 飲み薬も大幅に変更、ヒュミラの皮下注射が始まって間もなくの取材 今よりなんと8キロも太ってた訳ですが、(治療からは約20キロ) ステロイドが減るとこんなにも違うんだと 写真を見ては、自分も . . . 本文を読む