長年 経営者と付き合ってきた 税理士さんの
『稼ぐ人はなぜ 長財布を使うのか?』 (サンマーク出版) が
25万部を突破しました
「人生に迷ったら ぜひ長財布に」 と力説しています
お金もちはみんな長財布を使っているの?
社長さんの大半が 長財布です 景気に関係なく
社業が発展している人ほどスリムで美しいものを使っています。
なぜ?
新札を好み 折り目をつけずに保管できるのが理由
小銭も入れていなくて お金への向き合い方 気遣いの表れ。
財布の法則?
年収200倍の法則
財布の購入価格の200倍が持ち主の年収。
生き方が出る?
お金を入れる道具としか考えないからたまらない
稼ぐ人は 「お札が心地よく眠るための一流ホテル」 と大切に。
財布にはその人の生き方が反映されます 診察券 カードなど ギュウギュウ・・・
1つのポケットに1枚のカードが基本です
と こんな風なことが・・・・
こんなの性格に関係するのでは
きちっとしてる人は 多分財布の中身もきれいだと思うし
ちゃらんぽらんな人の 財布の中身は きっと ぐちゃぐちゃ だと思う・・・・
後藤は きれいですよ 小銭は入れると長財布が かわいそうなので
ちゃんと小銭入れに・・・ カードもカード入れに・・・
お札は額の大きい順になってるし いくら入ってるか常にわかってるし・・・
まぁ あんまり入ってないから すぐ分かると云う事かも・・・
でも わからないことが・・・
キティちゃんの長財布をよく頂くので それを使ってる人は 年収ないの??
あっ 男性のことを云ってるのですね
年収0だもん
私も 財布の中身は1,2,3.。。
お札も揃えて有るし カードはカードケースに
まとめて持ってます
でも・・・
へぇ~
お財布かぁ
あまりお金がないから
ポッケで足りちゃいそう
そうそう
今日は沢山のチョコ
貰いましか?
ごっちゃんは
あげるだ..
もらったもん・・
年収0だもん
ね
えっ
キティちゃんの長財布貸してあげましょうか
masarinさんは 沢山チョコをもらって帰りましたか
ごっちゃんは 沢山食べちゃいました