goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

インフルエンザで学級閉鎖。。。

2024-01-16 | 孫たち

寒いですね 風も冷たくて・・・

小学校では 又インフルエンザが流行っています

一年生は学年閉鎖

一番下の孫のクラスも 今日と明日は学級閉鎖

二時間 授業はリモートで

5分前にはスタンバイ  先生からの招待を待ってると 

本当にすごい時代です 

先生にあてられたのか 話してました 

宿題も出てます 

私達は 以前インフルにかかってるので元気で 

ひま~~~ひま・・ひま・・と 

やることは(本・ピアノの練習 等々)ちゃんと持ってきてるのだけど

中々そっちには手が出なくて 

でも真面目にリモート受けてたし

明日もう一日がんばらないといけないし・・・

 

皆さまも外から帰ったら 手洗い&うがい を 

しっかりと 忘れずに

気を付けてお過ごしくださいね

 

収集してるご当地キティ 富山県

随分前に頂きました   

キティちゃんが薬箱を背負ってます

おまけの大きな紙風船も

このお薬で みんながよくなって笑顔に戻れること

願っています 

 

 

 

 


今日は孫たちの運動会でした。。。

2023-06-03 | 孫たち

台風一過 皆様大丈夫でしたか・・・

今日は朝からいいお天気になりました 

孫たちの運動会は 今日無事に終えました 

6年生は最後の運動会です

元気に走って踊って頑張っていました 

段々と縮小されて午前中で終わりです

お弁当もなく 何だか寂しいです 

3年生は後3年  

孫4人で 保育園9年 小学校9年となります

アッと云う間ですが すごい時間ですね 

後3年楽しみます 

キャッチフレーズ 『みんなが主役 全力出し切れ!!』

沢山の声援を受けて 一人一人が主役 輝いていました 

いつものように子供たちはテントの中から出てきました

こまめに水分補給の声が聞こえてきます 

昨日とは変わり今日はほんとに暑いいいお天気です 

運動会は かけっこ  徒競走  リレー  が 

やはり一番見ごたえがありますね 

大玉転がしの 大玉は竹で作って紙を張って・・・そんな時代ではなく  

ソフトで柔らそうで 怪我もしなさそうで扱いやすそうでした 

6年生はそろいのハッピを着ての ソーラン節 

どっこいしょ  どっこいしょ 

みんな元気に大きな声を出して踊っていました

ハッピの背中には 一人一人が好きな文字を一字

自分で書いて着ています

全  絆  力  勝  愛  真 ・・・

もっとあったと思いますが・・・

そのハッピを着て帰って来ました 

 

いいお天気になり 予定通り終わることができてよかったです 

ちなみに 紅組12点 白組12点

どちらも勝ち~~  ということになりました 

今時なんですね 

 

金曜日は警報が出て休み

土曜場は運動会

月曜日は土曜日の代休で休み

子供たちは 暑かった運動会の練習をがんばったので

ゆっくりと休んで遊んでほしいと思います 

 

ばぁば お疲れです 

4時間 お日様の下で立ちっぱなし 腰が痛くなりました 

ごっちゃんだけではないですよ

若い人も 周りのみんな腰が痛いと云ってました 

 

 皆さまお疲れさまでした 

 

 

 

 

 


『道の駅 神戸フルーツフラワーパーク 大沢』のプールへ~~~♬

2022-08-29 | 孫たち

お盆休みの終わりに 

『道の駅 神戸フルーツフラワーパーク 大沢(オウゾウ)』

のプールに行ってきました 

ホテル      レストラン    温泉     

バーベキュー     苺狩り   色々楽しめます 

 

大きな浮き輪の シャチ これが使えるところがあまりなく 

ここのプールが使えるということで 行って来ました 

神戸らしい洋館に包まれた 素敵なプールです 

プールサイドから いざ~

バランスが悪く この後ドボ~~ン 

 

 

トランポリンはとっても 楽しそうでした 

中々 向こうまで 丸くて 揺れてる・・・で 

ちょっとが走れません  

途中で ドボ~~ン 

 

最後の最後の時間まで 遊んでいました 

ごっちゃんも 人が少なくなってきたので

少し泳いできました 

開放的な プールで楽しかったです~~~

 

 

 

 

 


『引き渡し訓練』に行ってきました。。。

2022-06-07 | 孫たち

空が暗くなったかと思ったら晴れてきたり 

寒いのか暑いのかさえ それぞれ 

もう梅雨入りも近いかと・・・

関東甲信地方では梅雨入りしたようですね

体調崩さないように ご自愛くださいね 

 

今日の午後から 小学校で 『引き渡し訓練』がありました

初めて行ってきました

息子の所は勤め先から すぐに帰ることは無理なので

『緊急時児童生徒引き渡しカード』に ばぁばとじぃじも登録してます

なので 今日はばぁばが行きました

震度5弱以上の地震が起きたときは 迎えに行かなければなりません

なのでスムーズに 迎えが終わるように訓練です

子供たちも 運動場に集まったり 又教室に鞄を取りに行ったり

先生を先頭に 並んで行動しています

小さい孫から

〇年△組 △△ 〇〇〇の祖母です  △△ 〇○○と一緒に帰ります 

と先生に告げて引き渡してもらいます

続いてお兄ちゃんの所へ

同じように云って

今日は二人と一緒に帰って来ました

沢山の人でしたが 順序よく並んで名前を云って

スムーズに引き渡しの訓練ができました

もし・・何か起こっても慌てず冷静に

取り合えず家にさっと連れて帰りたいです

 

何も起きない事を祈りながら・・・

 

 

 


ピアノの発表会がありました~~♬

2022-04-25 | 孫たち

4月23日 土曜日 

孫たちのピアノの発表会がありました 

男の子はいつもギリギリまでレッスンに通って 

でも 上手に発表してました 

『ジプシーダンス』  リヒナー  

 

女の子は いつも早くに仕上がって

緊張したとは言ってましたが 余裕さえ・・・

『アルプスの夕映え』  エステン 

二人で 連弾も~~~~

『ビビディ・バビディ・ブー』をうまく合わせて弾いていました 

 

家族だけで 席にはあまり人がいなくて

少し寂しいですが

先生方の発表もあり いい時間を過ごしました 

 

いつもと違う服装のばぁばは少々お疲れでした

こちらの方が緊張します 

 

 

よく頑張ったので 夕食はじぃちゃんが

『ステーキハウス ブランコビリー』 に連れて行ってくれました 

4月は二人の誕生月なので 最後に 

ケーキでお祝いをしていただきました 

お皿に名前がチョコで書いてありました 

一人ずつ2つも 

お肉をいっぱい頂いて お腹いっぱいでしたが

ケーキは別腹・・・

美味しく頂きました 

写真も撮って頂き 額に入れてもらって帰りました 

又来年も 今から練習して頑張ってくれると思います 

 

 

発表会のあったところは 震災の被害が大きかった

新長田の駅前でした

鉄人28号 久振りに見ました

電車からでもよく見えるのですが 

コロナで まだ電車には乗れてません

いつも鉄人さんが 長田の街を見守ってくれています

商店街の通路には 有名人 著名人 芸能人 歌手・・・

沢山の応援メッセージとともに 手形が埋め込まれています