goo blog サービス終了のお知らせ 

たからひかり薔薇が咲く

知床より

「はてなブログ」でも投稿しています。

残暑お見舞い申し上げます。

2023-08-11 15:30:00 | 料理
 
早朝は涼やかだった
今日の西庭です

  
夏薔薇の名残「ディスタント ドラムス」が咲いています
気温が高い日が続いたので花径が小さめです

   
暑くても元気いっぱいな
ひまわりは残暑がお似合いですね





  
八重咲のハマナスが
ひっそりと返り咲きしていました

今年は強健なハマナスも花が小さめになるほど
オホーツクでは猛暑日が続きました




  
スモークツリーも 
一気に樹高が伸びました 



  
早朝の歩道側は、靄の向こうに
ぼんやり朝焼けが見えました



かん太のお散歩も、
今は早朝が日課です

 
 残暑お見舞い申し上げますワン🐾

 最高28.7℃最低20.7℃・21.1℃

夕方からとても涼しくなりました
願わくばこのままずっと冬にならないでほしい・・

JR北海道 函館本線 近文駅

2023-08-10 15:40:00 | 駅・鉄道
 
旭川市近文町にある 
近文駅です

  
窓口の名残がある
無人駅です

  
時刻表

  
運賃表 

 
絵手紙の展示がありました

  
跨線橋の上から見た駅です

  
ホーム上の待合所は
明治時代後期に建てられたそうです

  
名所案内

  
駅名標

 
旭川方面へ

  
札幌、納内方面へ
1面2線

  
駅舎内に TVH(テレビ北海道)開局記念
ドラマロケのサイン色紙がありました
 (2021年11月中旬撮影) 

🦅近文とは🦅 
アイヌ語の「チカプウンイ(cikap-un-i)」
(鳥・いる・ところ)に由来する 
現在の近文山の川に臨む大岩に
いつもタカがとまっていた岩があったことによる 
(Wikipediaより)

最高31.1℃最低20℃・現在30.6℃

庭のツルもの達 1か月後

2023-08-09 15:20:00 | 植物

庭のツルもの達 - たからひかり薔薇が咲く

夢見るタンポポおばさんから、送っていただいた朝顔やフウセンカズラから可愛いツルが伸び始めました密集しているフウセンカズラも元気に成長しています今年もハート模様の...

goo blog

 
あれから1か月後の
庭のツルもの達の様子です

  
朝顔が軒下まで伸びました

  
朝顔の1番花は7月19日
今のところ、花数が少なく寂しいです

  
やっと、1番花の アーリーヘブンリーブルー


  
フウセンカズラはいつになく元気で

  
早くも実がなりました 


建物の裏側にある東庭では 

 
「成るか成らないか、楽しいからまいてごらんなさい」
 と静岡のブロガーさんから送っていただいた冬瓜の

  
花が咲きました 
果たしてオホーツクで結実するのでしょうか・・
ドキドキの秋です

  
早く白花を見てみたい
白花夕顔です

 それよりも

  
早くネットを足してワン🐾 

最高32.8℃最低20.5℃・現在31.4℃急に気温が上がる

長崎原爆の日に、知床より世界平和を祈願致します。


立秋のサマースノー

2023-08-08 14:40:00 | 植物
立秋のオホーツクは
お昼から雨が降りました
 
秘密の小庭の クレマチス サマースノーは
6月末からずっと咲いています
 
 
咲ながらツルがどんどん伸びてくるので
ツルの剪定が毎朝の日課です
 
仙人草によく似ていますが
 
 
クレマチス サマースノーなのです

 
 
 
 
それにしても今日は、寒ささえ感じる1日でした
早くも秋ですね
 
 
紫陽花も秋色だワン🐾✨
 
 
最高22.1℃最低16.4℃・現在21℃
 

お野菜大量消費の日続く・・

2023-08-07 15:30:00 | 料理
この時期はお盆参りのお土産に、
沢山のお野菜をいただきます
 
  
8月2日 
トシコさんから胡瓜、ピーマンと
ささげ豆を いただきました
 
  
早速、約8㎏の胡瓜で胡瓜のパリパリ漬けを作りました
 
 又、別の日には1.5kgほどの胡瓜で
初めて辛子漬けを漬けてみました
 
【 材料 】 
・胡瓜   400g
☆砂糖     100g
☆塩    25g 
☆辛子粉  10g 
☆酒    40cc 
(レシピはネットからお借りしました) 
 
☆の材料を全て混ぜ合わせて
 
  
漬け込みます
重石は6kg乗せました
 
 3日後
 
  
一番左が辛子漬けです
辛子漬けは黄色く漬かってしまう印象でしたが・・
黄色くならずに 綺麗に漬かりました
ピリリと辛く、程よく甘い
又漬けてみたいレシピでした
 
 真ん中 
モロッコ豆と竹輪のキンピラ 
 
ナスとズッキーニの揚げ浸し
 
ナスとズッキーニは素揚げにして 冷凍もしました
 
🍆
🍆
 
さて今日は、残っていたピーマンの大量消費の日です
 
 
 半分は生のまま細切りにして冷凍庫へ
 こうすると、次調理する時は凍ったまま使えます
 
 
 残り半分はマリネにしました
 
 【 材料 】 
・かんたん酢 
・オリーブオイル 
・塩 
・胡椒
 
  
切ったピーマンをシリコン容器に入れチンして 
マリネ液に入れただけです
 
チエコさんからお土産のミニトマトも入れて カラフルですね
 
今年も、冷凍の保存食も沢山作ったので
来る冬も頑張れそうです
 
お陰様でありがとうございました
 
 最高20.4℃最低16.3℃・現在18.8℃

他の調理
🍅    煮込んでペーストに
ささげ豆  湯通しして冷凍