たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR北海道 千歳線 サッポロビール庭園駅

2022-10-31 15:05:00 | 駅・鉄道
 恵庭市戸磯にある
 サッポロビール庭園駅です

 跨線橋の入り口に

  
時刻表

  
運賃表

  
階段を登って
 各ホームに向かいます

  
奥が札幌、小樽方面へ
手前が千歳、苫小牧 方面です

ホームの入り口に 改札がありました 
無人駅です

  
kitaca(電子マネー)のエリア路線図がありました

  
駅名標

  
沼ノ端、長都方面へ

  
白石、恵庭方面へ 
2面4線

サッポロビール北海道工場

sサッポロビール北海道工場
↑ 駅名の由来にもなった 
「サッポロビール北海道工場」は駅の近隣にあります
 (2022年5月下旬撮影)

 🌞最高13℃🌞最低7.2℃・現在11.5℃🌞


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しましま)
2022-10-31 17:27:17
緑美しい公園に、工場見学、美味しそうな食事も‼️
下戸の自分でも行ってみたいです😄
当地でもビール工場の見学は人気で、みなさん公共交通機関で行かれます。
こんな駅が近くにあったら、のんべえさんにも便利ですね‼️
返信する
しましまさんへ (たからひかり)
2022-10-31 18:58:13
しましまさん、ありがとうございます(*^-^*)
駅の近くはとても便利ですね。
しましまさんお住まいの地域でもビール工場があるのですね✨
私は池田町のワイン城は行ったことがあって、とても楽しかったので
ビール工場にも行ってみたいです。
あっ、ノンアルでいいです(^_-)
返信する
Unknown (せしお)
2022-10-31 20:57:31
ビール工場の出来立てビールは美味いだろうな~
電車で行ったら安心して飲めますな。
ああ、せめてジョッキで生ビールが飲みたい。
返信する
駅名 (tadaox)
2022-11-01 00:49:06
サッポロビール庭園駅ですか。
即物的な駅名ですね。
一方、前後の「おさつ」と「えにわ」は命名の起源が謎めいています。
ひっくるめて、すべてが北海道ということでしょうか。
返信する
せしおさんへ (たからひかり)
2022-11-01 06:40:48
そう言えば、電車で行くということは「飲める」ということですね!
出来たてのビールは美味しいのでしょうね♪
ポップを見たことがないので見てみたいです。
返信する
tadaoxさんへ (たからひかり)
2022-11-01 06:46:04
駅名は地元の方の希望で決まったみたいですが、解りやすい名前ですね。
tadaoxさん、そうなのです。
「おさつ」も「えにわ」を由来を見てTHE北海道ですが、庭園駅もひっくるめて北海道ですね♪
返信する

コメントを投稿