goo blog サービス終了のお知らせ 

たからひかり薔薇が咲く

知床より

gooブログ終了で残念です。
「はてなブログ」へ移行します。
こちらでは9月末までいます。

食用ほおずきと、ゴーヤ

2023-09-24 15:30:00 | 料理
 
先日、お檀家さんから 「食用ほおずき」をいただきました
 
 食べるほおずきって? 不思議に思われるかもしれませんが
鑑賞用のほおずきの酸っぱい、苦いのイメージとは全然違い
芳醇な香り、風味に驚きます 
 
今年も、希少な食材をありがとうございます
 
今まで色々調理してみましたが
やはりジャムにするのが美味しいと思います
 
食用ほおずきを煮込むと
芳醇な香りがキッチンに漂う
贅沢なひと時です
 
今日は最低気温が6.1℃で寒い朝でした
こんな日は、やはりピザが食べたくなりますね
 
【 生地の材料 2枚分 】
強力粉 200g
薄力粉 50g
砂糖  20g
塩   3g
ドライイースト 5g
オリーブオイル 20g
水   150cc
 
発酵 40℃で30分
 
生ハムとチーズをトッピングして
焼き 200℃で15分から20分
 
焼き上がり
熱々、フーフーですが
スイーツのような甘さも感じます
 
 
ゴーヤもいただきました

さて、苦みを取るにはと色々調べて・・
中のワタの部分を、小さなスプーンで丁寧に取り除き
スライスして、
先ずは塩で揉んで水洗い
次は砂糖で揉んで水洗い
 
熱湯に30秒
水気を切って
 
ゴーヤチャンプルを作りました
ほんのり苦みが残るくらいで
とても美味しくいただけました
 
今だけの特別をご馳走様でした
美味しかったです
 
最高20.4℃最低6.1℃・現在18.9℃


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2023-09-24 18:38:22
ホオズキはそこらで見かけますが食用はブルグで拝見しますが現物はまだ出会ったことが無い。
一度食べてみたいんだけどね~
返信する
食用ほおずき (都月満夫)
2023-09-24 20:21:19
見たことがないですね。
もちろん食べたこともありません^^
したっけ。
返信する
せしおさんへ (たからひかり)
2023-09-24 20:31:09
私も、こちらに来てから食用ほおずきは初めて知りました。
ちょっと酸っぱくて甘い感じです。
凄く増えるのだそうです。
返信する
都月満夫さんへ (たからひかり)
2023-09-24 20:32:36
私もいただいて初めて知りました。
ほおずきなので凄く増えるそうです。
返信する
Unknown (ジュンちゃん)
2023-09-24 22:02:21
我が家も夕飯にゴーヤチャンプルを作りました。
以前は苦手でしたが、苦みをきっちり処理すると美味しく食べられますよね。(^-^)
返信する
ジュンちゃんへ (たからひかり)
2023-09-25 06:56:15
ジュンちゃんのお宅もゴーヤチャンプルだったのですね(*^-^*)
同じく苦みが苦手だったのですが、今回は美味しくできました♪
秋の味覚ですね✨
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。