goo blog サービス終了のお知らせ 

~高尾山走術研究所~

高尾山で走る術を研究する会。
それが「走術研究所」です。
みんなの心は一つ「天狗のように走ること」

いろいろなこと

2011年05月30日 | ジョギングノート
本日の練習

夜レン 21時40分
浅川ゆったりロード 20キロ 1時間33分
高尾山参堂ダッシュ7本

5月も終わろうとしています。
この月はいろいろなことがあり、あっという間に過ぎ去ろうとしています。

先週のことも記録として残しておこう。
【5月28日】
子供の通学する小学校で「プール清掃&ザリガニ釣り大会」を開催。
土砂降りの中、多くの参加者が集まりプールでザリガニ捕りを楽しみました。



イベントの1週間前にオヤジの会のメンバーが手分けして、ザリガニを調達。
成果はナント70匹!

25mの大プールに放し飼いにしました。

そして、イベント当日には朝早くに集まり、大プールから釣り会場となる小プールにザリガニを移動。
これが、結構大変な作業となりました。
なんせ、大プールは広すぎます。

子供と先生方を動員して、必死でザリガニを捕まえては、小プールへ移す作業を繰り返します。



もうザリガニ見飽きたよ~。

得体の知れない生物でも見つけたか?


そして、先生方は教材で使うヤゴ捕りです。



なんだかんだで12時。
ザリガニ釣りの参加者も集まり、いよいよザリガニ釣りの始まりです♪





ザリガニ釣りを横目に、プール清掃をするオヤジの会の面々と先生方



我が家でも次男がザリガニを4匹捕まえ、持って帰りました。
しかし、ザリガニは凶暴です。
以前田んぼで捕まえてきた小さいザリガニは一日で3匹食べられてしまいました。
さらには、一緒に入れていたタニシも5個食べられてしまいました。

今、マッカチン4匹暴れまくっています。

この、イベントの後すぐにMRCの結成式前夜祭へと御茶ノ水へと向かいました。

つづく。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザリガニ! (特命店長もがく者)
2011-06-01 00:30:23
ザリガニ、どこでゲットしたのですか?
近辺で採れるところあるんですか?
ウチの子供達が採りたがっておりまして。
教えてください~!
返信する
秘密の花園 (所長)
2011-06-02 05:56:58
昨日はインターバルトレーニングお疲れ様でした。
そして、5000m自己ベストおめでとうございます。
16分台まであと少しですね。
頑張ってください。

さてザリガニのいる場所ですね。
最近めっきり減りましたよね。

今度会ったときに教えますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。