goo blog サービス終了のお知らせ 

京都食べ歩き

最近有名店はお値段が高くなりすぎて行きにくくなりました。
ですので一般人でも行ける気楽なお店を増やしていきます。

レストラン幹

2019年07月08日 | フレンチ

京都市役所近く、御幸町御池を上がったところにあるお箸で食べるフレンチのお店。
この日は友達3人でランチに伺いました。
御料理は和仏折衷、落ち着いた空間でゆったり楽しむことができました。

3800円のコースでもオードブル・前菜・スープ・魚料理・肉料理・デザート・飲み物が着く豪華さ。
おまけに、魚料理にはパンが、肉料理にはご飯とお漬物がつきます。
オードブルはまさに和食の八寸のように凝っていました。


店内

 この日のランチコース(3800円)

オードブル

和食の八寸のようにいろいろ盛合せられています


 
プチトマトのマリネ・玉葱とベーコンのキッシュ

 
滋賀県産小鮎のエスカベッシュ・バイ貝の旨煮

 
白ずいきの雲丹のせ・桃のムースと天使の海老

冷前菜

とグレープフルーツのカルパッチョ、キーウィとワサビのすりながしのソース

スープ

かぼちゃの冷製スープ、コーヒのゼリーのせ

魚料理

とホタテ貝のトマト煮込みを春巻き仕立て・サフランのソース


パン

肉料理

豚肩肉の赤ワイン煮込み


ご飯とお漬物

デザート盛合せ

アメリカンチェリーの焼き菓子・白味噌のプリン
キーウィ・青じそのアイス

飲み物

コーヒーまたは紅茶

住所:京都市中京区御幸町御池上ル亀屋町397-1 彩花亭ビル1F
電話:075-744-1777
営業時間 昼:12:00~14:30(L.O.13:30)
     夜:17:30~22:00(L.O.20:30)
定休日:火曜日
お店のホームページ:http://www.kyoto-restaurantmiki.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 喜shin

2019年04月24日 | フレンチ

昨年金閣寺近くにオープンした町屋の京懐石フレンチのお店。
数々の一流ホテルの総料理長を務められた料理人樋口伸治氏がオーナーシェフ。
見た目もお味も素晴らしいお料理をいただけます。
おもてなしも丁寧で、器や盛り付けも芸術的です。

ランチは1200円からありますが、今日は友達のお誕生日会を兼ねたので一番贅沢な
鮮魚&お肉のWメインのフレンチコースをいただきました。


玄関


1階のお部屋


2階のお部屋

Wメインのランチコース(5500円・税別)


別途いただいたシャンパン

オートブル1

ヒラマサのカルパッチョ・辛子酢味噌シャンパンソース 
上に春巻の皮をオリーブオイルを塗ってオーブンで焼いたもの

オートブル2


下に魚介のムースサフラン風味、上に赤海老・帆立・ウニの炙り、キャビアをのせて
オクラのすり流しのソース オリーブオイルソーメン

パン

自家製フランスパン・オリーブオイル

冷製スープ

笹の葉っぱのふたをとると・・

青梗菜ととうもろこしと白トリフのスープ
中に海老芋と黒トリュフ

魚料理

目の前でふたを開けられます

真鯛のポアレ アスパラ・菊菜 ノイリー酒のバンブランソース
桜のチップで瞬間スモーク

肉料理

牛サーロインのグリル・温野菜(かぼちゃ・ズッキーニ・カーボロネロ)・赤ワインソース

デザート

抹茶のアイスとわらび餅

お誕生日バージョン(苺と飴細工)

飲み物

コーヒー

<参考>
以前いただいた、お手軽なランチセット(1500円)



オードブルサラダ

メイン


サーモンまたはチキンのチーズ焼き


ご飯・味噌汁・香の物

 

+500円でデザート&コーヒー

 

ランチは1200~ ディナーは7000円~あります

住所:京都市北区衣笠西御所ノ内町37
電話:050-5232-7594
営業時間 昼 11:30 ~ 16:00 (LO.14:30)
     夜 17:30 ~ (LO.21:00)
定休日:なし
ホームページ:https://kyotokishin.owst.jp/
一休のページ:https://restaurant.ikyu.com/110314/dinner/?xsrt=plw&pndt=1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス料理「ボルドー」

2018年12月26日 | フレンチ

鷹峯・玄琢のひっそりした住宅地に昔からある正統派のフレンチ。
以前から気になっていましたが、はじめて訪問しました。
お店はとても重みがある落ち着いた感じ。
でもおもてなしはソフトで、お料理は品数も多くまた美味しい。
とても満足できました。
昔からのファンが多かったり、有名人がお忍びで来られることがあるのもうなづけます。


玄関入ってすぐ


店内テーブル席

この日のランチコース(5940円 税サ込)

アミューズ

牛肉のジュレ・黄ピーマンのムース

パン

フランスパン・バター

オードブル1

オマールエビのギャレット

オードブル2

柔らかく火を通したホタテ貝に木苺のソース
スナップえんどう、カブラ 、パプリカ、トマトを添え

スープ

雲丹のクリームスープ

魚料理

ハタのポアレ、オレンジのソース
金時人参・ロマネスコ添え

肉料理


牛フィレ肉のステーキに赤ワインのソース
(他に仔牛や鴨肉の選択肢あり)

デザート1

洋梨のソルベ

デザート2

嬉しいことに「好きなものを好きなだけ・・・」

(左から)白桃のムースパイナップルと洋ナシのタルト
アイスクリームのムース・フランボワーズとチョコレートムース
ベルギー産のガトーショコラ・アプリコットのケーキ


全員「全部を少しずつ」としました
特に白桃のムースが美味しかったです

飲み物

コーヒー・紅茶・ハーブティー

住所:京都市北区大宮玄琢南町35-5(自動車教習所向い)
電話:075-492-6901
営業時間:
ランチ  12:00−15:00(14:00 オーダーストップ)
ディナー 17:30−22:00(20:30 オーダーストップ)
定休日:毎週月曜日
お店のHP:http://www.kyoto-bordeaux.com/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匠 奥村(秋)

2018年11月01日 | フレンチ

花見小路祇園南側にある京懐石風フレンチのお店。
生徒さんとの秋のお食事会でランチに伺いました
春にHさんに連れて行っていただき、今年2回目の訪問になります。
今日もとても優雅なひと時を過ごせました。


2階のお部屋


ハロウィン(?)の飾り

今日のランチ

オードブル盛合せ

秋らしい見事な盛り付け これだけでもワクワク

オードブル5点盛の1人分

城陽の無花果、海老、枝豆 ゴマクリームソース
香住蟹、原木しいたけ コンソメ餡
マスカレポーネ豆腐、たたきオクラと実山椒醤油がけ

マナガツオの西京焼き
シャインマスカット、北海道産ウニ 三杯酢のジュレがけ
温かいオードブル2品と冷製3品 どれも手が込んでいます

パンいろいろ

無花果・ブラックオリーブ・バケット・チーズパン

前菜

金ごまの胡麻豆腐
フレンチでは珍しいゴマ豆腐 

サラダ

天使のエビ(ニューカレドニア産)、洋梨ジュレのサラダ
イモセロリのピューレ・トマトのソース
エビが甘味があってプリプリ、火の通し加減が絶妙
いろいろなお野菜も若くて新鮮

魚料理

明石鯛のソーテ バターナッツかぼちゃのソース
ラディッシュ・海老芋・栗・オクラ・キノコ
アメリケーヌ(海老の殻のソース)

お魚をアップ! まわりの付け添えやソースも秋の香りいっぱい

スープ

かぼちゃのスープ・ミルフィーユ仕立て(牛乳の泡)
甘味があってクリーミー 器がまた可愛い

肉料理

黒毛和牛のステーキ・辛子、藻塩、ワサビ、ガーリック、おろしポン酢

肉をアップ!とてもジューシーで美味しい

ご飯

ひとくちカレー または 御飯と漬物

秋のデザート

クリームブリュレ・サツマイモのフォンダン・無花果のゼリー・フルーツいろいろ
サフランのパウンドケーキ・ 栗のパウンドケーキ・柿のアイスクリーム
こちらも種類がいっぱいで嬉しくなりました

飲み物

コーヒー・紅茶・ハーブティ・エスプレッソ


器も一人一人柄や形が変わっていて、とても楽しかったです


お料理のお味もとても美味しく、器も盛り付けも素敵!!
「匠」奥村という名の通り、「匠の技」を感じます。

またスタッフの対応も丁寧で気持ちいい。
一緒に行ったメンバーもとても喜んでくれました。
紹介してくださったHさん、ありがとうございます。

住所:京都市東山区祇園町南側570-6
電話:075-541-2205
営業時間:昼12:00~13:30(LO)
     夜17:30~21:00(LO) いずれも要予約
定休日:月曜日
お店のHP: https://restaurant-okumura.com/takumi/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kyo gastronomy KOZO(キョウ ガストロノミー コウゾウ)

2018年09月07日 | フレンチ

昨年4月にオープンした、御所南 富小路竹屋町にある小さな隠れ家レストラン。
和食をベースにフレンチや分子ガストロノミーの技法を取り入れた新しいスタイルのお料理をいただけます。
「ガストロノミー」は訳すると「文化と料理の関係を考察すること」とか「美食」ということらしく
「分子ガストロノミー」は食材を構成している分子に着目し、温度や湿度による分子の結合が味に及ぼす影響を研究するそうです。
出てくるお料理は不思議だったり、楽しかったり、芸術品でした。

ランチコース(4860円)


素敵なセッティング

アミューズ

美山の苔庭のみたてた苔テラリウム
このお店の名物 苔庭に見えますがすべて食べられて美味しいです

苔はマッシュポテトとフォアグラクリーム ほうれん草のパウダーをかけて
土は古代米、白い砂利はコーンスターチ、黒い岩はゴマのパン、最後にトリュフをかけて

スープ

トマトの冷製スープと里芋の暖かいポタージュ
真ん中はエビのエスプーマ


冷たいスープと暖かいスープのコンビネーション
最初はそれぞれで味わい、最後は混ぜていただきます


魚料理

ハモと松茸の和風餡掛け・銀杏と梅肉のフィルム
ズッキーニで巻いた水菜・すだちの香りを添えて

肉料理

即席燻製の演出

京都味わいどりのもも肉の塩焼き・松ぼっくりの燻製
塩漬けにした卵黄をソースにわさびの泡を添えて

ソースをかけた状態

ご飯

凍らせた醤油をかける演出

秋刀魚の棒鮨 茗荷の酢漬け自家製昆布を添えて
松茸と生湯葉のお吸い物

デザート

モンブランとスパイスのアイス桃のコンポートを添えて

焼き菓子

柚子のガナッシュを挟んだマカロン

食後のドリンク

一保堂の極上ほうじ茶 または コーヒー  または 紅茶


シェフはとても若くてイケメンさん!

 

住所:京都市中京区富小路通竹屋町上ル桝屋町325-3 森田ビル 1F
電話:075-211-1988
営業時間 12:00~15:00 (L.O. 13:00)
     18:00~22:30 (L.O. 20:00)
定休日:月曜日
お店のHP:https://kyo-gastronomy-kozo.owst.jp/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする