goo blog サービス終了のお知らせ 

京都食べ歩き

最近有名店はお値段が高くなりすぎて行きにくくなりました。
ですので一般人でも行ける気楽なお店を増やしていきます。

Osteria S.PURO(オステリア エス プーロ)

2022年02月28日 | フレンチ

イオンモール京都五条の近くにある「Osteria S.PURO」で姉と2人でランチ。
ご夫婦でされているようで、とてもアットホームな雰囲気。
外のお花もお店の中もすごく可愛い感じです。
亀岡産のお野菜をたっぷり使ったフレンチイタリアンをいただくことができます。


入口の看板


手前テーブル席


店内の壁にはいろいろなメニュー


ランチのメニュー

 

この日のお昼のパスタ付きコース(3080円)

アミューズ

洋風茶わん蒸しと白ネギとスープ

パン

北海道産小麦粉の自家製ホカッチャ

前菜盛合わせ


サバのマリネ(シュガートマト・ほうずきトマト)
白身魚のムースとホタルイカ(トマトとオリーブのソース)

メセロリムース(コンソメのジュレ)、キノコのオムレツ

パスタ

白インゲンと京都ポークのラグーソース

メイン(魚または肉)

ウスバハギのポワレ 大根・ニンジン・菜の花 トマトのバターのソース

デザート盛合わせ

カボスのムース・ナッツのタルトキンカン・イチゴのロールケーキ

飲み物


コーヒーまたは紅茶、エスプレッソ

特に前菜盛合わせが色とりどりで、とても美味しかったです。

ランチは2500円、3080円、4620円とあります


住所:京都市右京区西院西寿町32-2 2F
電話:075-748-9187
営業時間:昼 11:30 ~ 14:30(13:00)
     夜 18:00 ~ 21:00(19:00)
定休日:水曜日
お店のホームページ:https://s-puro.gorp.jp/
一休のページ:https://restaurant.ikyu.com/111477/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TENJIN(ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts)

2021年12月23日 | フレンチ

「しょうざん」のボーリング場やプールの後にできた「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」
ヒルトン・ラグジュアリーブランド「LXR ホテルズ&リゾーツ」のアジア太平洋地域初進出で、ツインでは1泊10万円ほどする超高級ホテルです。

「しょうざん」はとてもよく利用した場所なので「どんな風になったか?」とう興味もあったので
教室の生徒さん4人とクリスマスパーティーを兼ねてフレンチレストランのランチ行ってみました。

外資系なのでクリスマス飾りもゴージャスかと思ったのですが、全く違って「ザ・キョウト」という感じのすごーく落ち着いた空間でした。
コンセプトは 「Dive into Kyoto」だそうです。

利用したのはホテル内のフレンチ「TENJIN」の「オールデイダイニング」です。

ホテルのスタッフもとても丁寧でやさしく、肩をはらずに過ごせました。
高級なのでしょっちゅう行けるわけではありませんが、いい体験になりました。


ホテルのエントランス


お庭(四季折々の花が植えられてます)


水」が美しい。前には「鷹峯」


左手はレストラン、右手は宿泊棟


レストランの前から宿泊棟を見る


レストラン入口


入ってすぐ見えるお席


奥の席に座ってから見える店内


さらに奥の「バー」コーナー

「プリフィクスA」(7590円)

前菜・メイン・デザートをそれぞれ好きなものを選んで組み合わせます。

メニュー

前菜

海の幸 パフェ(全員)

中はウニ・サーモン・マグロ・カンパチ等
下にはジュレやムース

パン

フランスパン(お代わり可)

メイン(7種類から1種選択)
私の選択

丹波産鹿ロース 根セロリ ポワブラードソース

Aさんの選択

舌平目 帆立貝 レモングラスビスク

Bさんの選択

丹後ぐじ 鱗焼 菊芋

デザート・飲み物


林檎のタルトタタン カルバドス(全員)


ホテル内のカフェコーナー

食後は「しょうざんリゾート」の方まで散歩しました
しょうざん側から見るホテル・レストラン


チャペル


「楼蘭」も場所を変えて営業中


ホテル+しょうざんのマップ


住所:京都市北区衣笠鏡石町44-1
電話:075-320-0176
営業時間
 ランチ   11:30 ~ 14:00(13:00)
 ティー  14:30 ~ 15:30(17:00)
 ディナー 17:30 ~ 22:00(21:00)
ホームページ https://www.rokukyoto.com/restaurants/tenjin
一休のページ https://restaurant.ikyu.com/117187


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇をん「段ばた」

2021年12月19日 | フレンチ

祇園花見小路にある「祇をん 段ばた」
フレンチ、イタリアン、中華、和食を融合したとても美味しいお料理をいただけます。
シェフの段畑さんは都ホテルやよねむら、その他和洋中いろんなところで修業を積まれ、2018年にこのお店を開業されそうです。
今回家族でランチに伺いました。
お店の場所・雰囲気、お料理の素材・内容・美味しさ、器や盛り付けの綺麗さ、どれもすごく良くリピートしたくなりました。
メニューは2週間に1回変わるそうです。


冬の鴨川(遠くの山には雪がうっすら)


年末の風物詩、南座顔見世


今日のランチコース(5500円)


本日のメニュー


テーブルセッティング

前菜1

鰆の蕪蒸し、鰆の炙りと千枚漬け

蕪蒸しの中

パン

自家製フランスパン・オリーブオイル(お代わり可)

前菜2

平目・黒人参・紅まどんなのサラダ
上に竹炭のガレット

くずしたところ

パスタ

ボロネーゼ チーズたっぷり

麺は自家製手打ち麺(中にスパイス)

お口直し

赤ワインのソルベ

メイン

国産牛頬肉の赤ワイン煮込み
白菜・きのこのソテー添え からし水菜 ゴボウのチップ

ご飯

祇園八代目儀兵衛「翁霞」のじゃこご飯・お漬物

ご飯もお代わりできます


じゃこのメニュー 三種(豆鼓・ペペロンチーノ・梅ひじき)

デザート1(和菓子)

「六花(雪の結晶)」 ねりきり 白あん

デザート2

苺のアイスとイチゴのミルフィーユ

飲み物

コーヒー or フレーバーティー


カップの形は〇△□で楽しい

 

夜のメニュー

夜は品数が増え 食材もアップして11000円

 

住所:京都市東山区祇園町南側570-128
電話:075-585-5747
営業時間:12:00~14:00 (13:00 LO)
     18:00~21:00 (20:00 LO)
定休日:月曜
ホームページ:https://www.danbata.com/
一休のページ:https://restaurant.ikyu.com/110607/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居本遊山

2021年11月29日 | フレンチ

奥嵯峨、化野念仏寺の近くにある和洋折衷の会席がいただけるお店。
以前父母とも行った懐かしいお店です。今回は姉と2人でランチに伺いました。
窓から奥嵯峨の紅葉が見え、スタッフの丁寧な対応も気持ちよく、ゆったり過ごせました。


入口の飾り


席から見える風景

「竹」コース(3850円)


季節の肴盛り合わせ

スープ

さつま芋のスープ 


プチパン

紅茶パン 黒糖パン

お造り盛り合わせ

サーモン・マグロ・鯛・鰤

京野菜の入った和仕立ての焚合わせ

鴨饅頭のあられ揚げ

お凌ぎ

寄せ豆腐大葉ドレッシング

メイン(魚のポワレ)

サーモンのベニエ 胡麻ソース

御飯

白ご飯・漬物・赤出し

デザート

ジャスミンティーのわらび餅・バニラアイス、コーヒー


メニューと駐車場の案内



近くの化野念仏寺の紅葉


住所:京都市右京区嵯峨鳥居本一華表町6-3
電話:075-873-3122
営業時間:昼 11:30 ~ 15:00(14:30)
     夜 17:00 ~ 21:00(20:00)
定休日:なし
お見せのHP:https://yusan.gorp.jp/
一休のページ:https://restaurant.ikyu.com/101173/?pndt=1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブノワ京都(ザ・ホテル青龍 京都清水)

2021年10月18日 | フレンチ

もと清水小学校があったところをリノベーションして作られた「ザ・ホテル青龍 京都清水」
昨年3月にオープンしたそうです。
そこにあるフレンチレストランに友人と3人でランチに行きました。
場所は東大路通りから清水坂を上って行った途中にあります。

 


ホテルエントランス


右(東)の建物は小学校の建物をそのまま利用(ホテル棟)


左(西)がフレンチレストラン「ブノワ京都」


レストラン側から見るホテル


レストラン入口


レストランに入ってから見える景色

 

この日のランチコース(5080円)


ランチメニュー


飲み物メニュー


テーブルセッティング

アミューズ

シュー生地をチーズ風味に焼いたもの

頼んだ飲み物

スパークリング・ビールカクテル

パン

フランスパン・バター

前菜
私の選択

サラダブノワ インゲン豆、マッシュルーム、鶏レバームース

友人の選択

バターナッツかぼちゃのヴルーテ、鴨のフォアグラのポワレ

メイン
私の選択

テット・ド・コション、ラヴィゴットソース
(豚の顔部分を使ったお料理)

友人の選択

サーモンのグリエ、いんげん豆、ショロンのレデュクション

デザート
私の選択

リンゴのクックポット、バニラアイスクリーム

友人の選択

ピスタチオ、キュウリとライム、パリ-京都

カフェ、お茶菓子付

カプチーノ


焼きたてマドレーヌ

ブノワ京都
住所:京都市東山区清水2丁目204-2 
電話:075-541-0208
ホームページ:https://www.benoit-kyoto.com/
一休のページ:https://restaurant.ikyu.com/114794/lunch/


食後はホテル棟にあるカフェでお茶


ロビーで申し出て2階のカフェに案内してもらいます


小学校の階段を思い出させます


図書館に見立てた素敵な空間


ゆったりしたソファー席


バーカウンターもあり


コーヒーは1000円ですがお代わり可、チョコレート付き


テラス席もあり


テラス席から見える風景・
屋上は有名な「バーK36」

こちらでは2500円からランチがいただけるそうです。
この空間で食事できるのはかなりおすすめかも。


ホテルのホームページから拝借

ホテルのHP:https://www.princehotels.co.jp/seiryu-kiyomizu/
レストランのページ:https://www.princehotels.co.jp/seiryu-kiyomizu/plan/library/teatime/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする