goo blog サービス終了のお知らせ 

CURVAなひととき

CURVA(クルバ)。イタリア語でカーブ、そしてゴール裏の席。あらゆるスポーツでチケットが安いCURVAから熱気を伝える

我がマチ以外が無関心で何が悪い!

2006年10月23日 21時22分28秒 | サッカー(ヨーロッパ)

 2年前、CL準決勝でACミランは
 ヒディング率いるPSVに
 「あわや敗戦」というところまで追い込まれた。
 同じ時刻、シチリア島東部の町、
 メッシーナの中心部から離れたとあるピッツェリアでは…
 
 「ミランの勝敗なぞ気にならん!」と
 
 真剣に画面を見つめる東洋人を溜息をつきながら嘲る。
 我がマチ、メッシーナに関与しないカルチョは
 観るのも無意味と言わんばかりの態度だ。
 ただ、画面内で躍動する東洋人、パク・チソンに比べ
 失点に呆然とする「同胞」も多少、気になっては
 いたようではあったが…。
 基本的なことではあるが、
 いかに国を代表するクラブチームが
 国際試合を行っている状況を前にしても
 他の「マチ」の勝敗は、全く他人事である。
 
 そう、他人事である。

 日本シリーズは、
 名古屋と札幌という「政令指定都市」対決だ。
 両都市でのテレビの視聴率が好調らしい。
 逆に、東京や大阪を見ると…
 極めて純粋な結果である筈の視聴結果が、
 ニュースのトピックなるこの不自然さ。

 最もらしい内容を見る度に
 スポーツ文化の成熟具合が知れるようだ。
 何だか、無性に寂しい… 

レアル勝ち、バルセロナ今季初の黒星(読売新聞) - goo ニュース

アジアユース選手権、第1関門は北朝鮮・タジキスタン(読売新聞) - goo ニュース

情報の少ない日々

2006年10月20日 23時00分55秒 | サッカー(ヨーロッパ)
 頻繁に欧州へ渡航するような
 贅沢な資金を有していない者にとって、
 スカパー!観戦は、文字通り離せない「命綱」である。
 にも関わらず、
 その命綱さえも「保持」できていない。
 故に、欧州でのスタンダードを
 見逃し続けている状況だ。
 浮き世の荒波を体験しない身にとって
 言葉を発する資格さえ無いのかもしれない。
 
U-21中国戦代表、平山や水本ら10人が新加入(読売新聞) - goo ニュース

サッカー=アーセナル、スペイン代表MFセスクと8年契約延長(ロイター) - goo ニュース

この「ない」づくしを締める

2006年10月15日 23時51分25秒 | サッカー(ヨーロッパ)
 テレビも観ていない。
 スポーツ観戦の元である外出もない。
 この、「ない」づくしの日曜日。
 中村俊輔のハットトリックは一般紙で
 チェックしたという有様である。
 ただ、スポーツ界との断絶を試みた一日。
 そういう日も存在する。
 10月の陽気な週末に-。


サッカー=ビジャレアルのFWニハト・カフベチ、ひざ靭帯負傷で2―3週間欠場へ(ロイター) - goo ニュース

“黄金の左足”健在!俊輔が欧州で初のハットトリック達成!(サンケイスポーツ) - goo ニュース

ドログバの活躍でも解消できない「苦痛」

2006年09月28日 21時48分36秒 | サッカー(ヨーロッパ)

 時期外れともいえる、海外ドラマ『24』に夢中につき
 欧州CLについては、ハイライト映像のみの確認だ。
 どうも、良くない-。
 香港から帰国してからというもの、
 試合を通して視聴することが、何故か苦痛なのだ。
 深夜まで貪るように、サッカー映像を追い求めた反動が
 今になって現れているようである。
 気分転換にバスケットでもと、会場まで足を運んでみる。

 やはり、そうだったのだ。
 故山際淳二氏も語っていたような気がする。
 ライブの臨場感に必要以上に酔いしれた者にとって
 映像での観戦は辛いのだ。
 
 テレビというメディア媒体を介する観戦は、
 ある種、提供する側の「思惑」が存在する。
 視聴者の目を引きつけるため、
 過剰な演出を加えたり、本来は目を向けるべき場所に対し、
 スポットが定まってなかったりすることが
 理由の一つなのかもしれない。

 今日も、ジャック・バウアーが画面内を疾走する。
 スポーツとドラマと…
 同じ練り込まれた演出を目にするのであれば
 後者を選択する。
 そんな気分なのだ。 
 

チェルシーで初の3得点 真価発揮のFWドログバ (共同通信) - goo ニュース

4日の国際親善試合、ガーナ代表の来日メンバー発表 (読売新聞) - goo ニュース

体感的香港@2006その8

2006年09月25日 23時56分28秒 | サッカー(ヨーロッパ)
 
 戦術的には拙かろうと、全く問題がなかった。
 実力が無かろうと、全く関係なかった。
 ただ、選手や観客が作り出すスタジアムの雰囲気を
 味わいたい。それだけで良かったのだ。
 今や、日本のユースレベルでもお目にかかれないような
 縦パス1本で崩されるディフェンスや
 組織的な攻撃などお構いなしに肉弾戦を繰り広げるオフェンス。
 香港サッカーに関する知識が、
 サウスチャイナやハッピーバレーといった
 『名門』のみだったことで、
 余計な認識を持たず、見るがままの雰囲気を味わえたのも
 大きかった。
 それにしても、
 香港市民のサッカー観戦スタイルの特異さには驚くばかりである。
 思いを寄せるチームの短所(失点シーン)には
 「目を閉じた状態」を決め込む。
 しかし一度、長所(得点シーン)が訪れるや
 カンプ・ノウやサンチャゴ・ベルナベウに匹敵するような
 雄叫びをピッチに注ぐのである。
 これこそ、まさに「極楽的観戦」の極みではなかろうか。
 己の視線は、負の部分には関与しない。
 気持ちの高揚の場面が明確なことは
 ストレス・レスな観戦を意味する。
 敗戦後にも、痛烈な野次を飛ばす観客も皆無だ。
 それぞれが、この日の唯一の得点である
 前半終了間際の歓喜を噛みしめるかのように帰路につく。
 なんて、健康的で素敵な光景であろうか。
 ホームチームの敗戦に、
 凍り付くような殺伐な雰囲気の中、
 スタジアムを後にするのも悪くない。
 ただ、スタジアムに安らぎが存在する
 このモンコックも、決して悪くはない。
 
 夕方を迎え、すっかり光力を失った太陽に加え、
 中国本土から吹く風が何だか心地よかった。
 
 [写真]見るからに安価なチケットであるが…
     

稲本が体調崩す 欧州CLメンバー外れる (共同通信) - goo ニュース

サッカー=イタリア・セリエA、インテルが首位に浮上 (ロイター) - goo ニュース

サッカー中継天国。それは香港

2006年09月12日 22時34分55秒 | サッカー(ヨーロッパ)

 久しぶりの、サッカー観戦三昧だ。
 とはいっても、生観戦ではない。
 4日間の香港旅行は、思いがけず深夜のテレビ三昧となった。
 深夜にチャンネルを合わせれば、
 プレミア、エスパニョーラ、
 そしてミッドウィークに行われた代表戦の録画と
 立て続けの放送である。
 眠る間の無く…というのは大袈裟にしても
 十分すぎる『テレビ観戦貯め』に満腹状態である。
 それに伴って睡魔も…

 [写真]香港名物スターフェリーの乗り場前にて。愛らしいのか…
  

イングランド・プレミアシップ=11日の試合結果、順位表 (ロイター) - goo ニュース

オシム監督が指示、ガーナを徹底研究 (日刊スポーツ) - goo ニュース

平山相太の行動に見る『あと一歩』な部分

2006年09月08日 21時05分33秒 | サッカー(ヨーロッパ)
 
 沢木耕太郎『一瞬の夏~上』を読む。
  
 ---------------------------------------------

 平山相太のJリーグ入りについて、
 「逆輸入」という言葉が適切なのだろうか……。
 オランダでの経験を最大限に生かして、と
 言いたいところではあるが、
 その異国での「経験」が、果たして
 生かされるべく蓄積されたモノなのかは少々疑問だ。
 最も、その実力には疑いの余地はない。
 フル代表や五輪の選出に加え、
 同年代のFW陣と比べても有数の実力者ということは
 間違いないのである。
 ただ…
 あくまで個人的な見解なのだが、
 学業優先で筑波大学入りしたものの、
 休学(後に中退)して欧州へ。
 降格争いを潜り抜け、正念場となる今シーズン。
 平山の最大の理解者であった指揮官の変更という「逆風」が
 平山自身の気持ちを「固めさせた」ことは少なくない。
 EU外選手の報酬が高額であるがための厳しい措置ではあるが
 放出という形が、視界不良な靄が覆っているようで
 スッキリしないのも事実である。
 
 何か中途半端な…
 
 一連の平山の動きの中で
 この一言が、
 彼自身の姿のない影絵となり
 常にまとわりついているようでならない。
 

平山がオランダから帰国 Jクラブ入り最優先に (共同通信) - goo ニュース

平山、G大阪への移籍が有力に (日刊スポーツ) - goo ニュース

メッシーナの海風は小笠原に吹くか?

2006年08月29日 00時04分20秒 | サッカー(ヨーロッパ)

 長年の夢は、成功という形で終わるのか-。
 小笠原の欧州移籍は、
 新シーズンの開幕直前ということもあり
 多くの障壁が待ちかまえる。
 言葉や生活環境は勿論のこと、
 内容よりも結果を特に重要視する
 「カルチョの特殊性」が多くの日本人を苦しめた。
 かつて中田英寿が活躍した理由が「環境の適応」であったように
 イタリアの水に如何に慣れることが
 成功への近道といえよう。
 
 かのジーコでさえ、適応に1シーズンを要したという話は、
 外国人にとってセリエAが如何に困難なリーグかを物語る。
 勿論、夢の実現は「移籍」するだけではないことは
 本人が一番判っている筈である。 

欧州移籍はかなえたが 多くの障害が待つ小笠原 (共同通信) - goo ニュース

欧州CL初挑戦・俊輔、マンU戦に意欲十分 (読売新聞) - goo ニュース

W杯だけじゃないサッカーの奥深さ

2006年08月06日 01時30分53秒 | サッカー(ヨーロッパ)
 ヨーロッパのサッカーシーンは、始動済みだ。
 CL予選を始め、W杯の熱気の余韻が残っている中での
 開幕である。ジーコがどうのオシムはどうだと、
 8月になっても、サッカーシーンの中心が「代表」である
 極東の国とは全く違う状況だ。

 それにしても、ジダンが頭突きだだのと
 話題にしてから1ヶ月も経たないというのに
 サッカー選手の休まる期間は短い。
 
 サッカーはW杯だけにあらず-。

 長いシーズンは始まったばかりだ。

 [写真]名試合は名スタジアムでのみ行われる。
     すばらしい笑いはNGKでこそ最高の楽しみとして得られる。
     そんな格言が生まれそうな今夜-。木村祐一の写実…
 
 

6連覇狙うリヨンは盤石 松井のルマンも大型補強 (共同通信) - goo ニュース

歓喜の後に待ち受けるもの

2006年07月10日 23時59分09秒 | サッカー(ヨーロッパ)
 勝利への代償は、あまりにも大きくなりそうだ。
 有力チームが絡む八百長疑惑は、
 下部リーグ降格という痛みを伴う結果となる公算が強い。
 まさか、最終判断でも『黒い霧』が舞う可能性は少ないだろう。
 全チームが同等の裁きを受けるのならば、
 リーグそのものの運営は勿論、
 上位にそぐわない実力のクラブが昇格した事により
 レベルの問題まで多岐に及ぶ。
 しかし、そこは強かなイタリア人のことだ。
 何事もなかったように、W杯優勝を話のアテに
 1年をやり過ごしてしまうかもしれない。
 
 そんな事を考えていると
 下部リーグでのユーベ対ミランの
 イタリアダービーというのも趣があっていいような
 気がしてくる。
 W杯の歓喜は悲劇をもポジティブな
 思いに変える力があるというものなのだろう。 

セリエA不正疑惑判決、延期見通し…W杯優勝に配慮? (読売新聞) - goo ニュース

伊優勝で揺れる世論 名門ユベントスの不正疑惑 (共同通信) - goo ニュース