ヨーロッパに恋して

ヨーロッパが大好き。でもなかなか旅行に行けず。
気ままに旅行や食べ物の放浪記やレシピを掲載

ノルウェーのフッシュケーキと鱈のステーキの作り方

2010-07-11 | グルメ
Bestemors fiskekaker
おばあさんのフッシュケーキ

【材料】4人分
鱈の切り身 600 g
塩     小さじ 2 1/2
タピオカ粉 小さじ1 1/2
牛乳    100cc
生クリーム 100cc
浅葱    大さじ3

バター  適量 (炒め用)
<付け合わせ>
トースト 4枚
ゆで卵  4個
浅葱   少々
人参 適当
<野菜炒め>
ベーコン
ケッパー 適当
エシャロット



【作り方】
(前準備)
1. 人参は、皮を剥いて2-3mm幅に扇切りし鍋で人参を茹でておく。
2. 卵は好みの固さに茹でて、皮を剥いておく。

①鱈の白身は、皮と骨を取って細切れにする。
 浅葱はみじん切りにする。

②フードプロセッサーに白身と塩を入れ、ミンチになるまで撹拌する。
  ⇒ 

③カップに牛乳、生クリーム、タピオカ粉を混ぜ、撹拌しらがら②に少しづつ加える。

④みじん切りした浅葱を③に入れざっくり撹拌して、ボールに取りだし8等分する。
 

⑤フライパンを熱して、中火にしバターを入れ、④をスプーンですくい丸め、フライパンの上で平たくします。
 片面が焼けたら反対側に返します。
 

⑥別の鍋にベーコン入れて炒め、余分な脂を捨て、バターを足し、エシャロットを炒め半透明になったらケッパー入れてサッと炒めて火を止める。
 

⑦フッシュケーキを2つ載せ、その上に半熟卵を半分にカットしたもを飾り、その上に⑥を飾る。
 

⑧最後に浅葱と粗引きコショウを振りかける。トーストを添えて完成。
 



◆鱈のステーキ

①新鮮な鱈の切り身に塩・黒胡椒して、みじん切りにしたディルとフェンネルでマリネする。

②皮つきのままジャガイモ半分にカットし、油で素揚げし、塩を振りかける。

③熱したフライパンにバターを溶かし、①の鱈を皮を下にして焼く
 

④皮が焼けたらひっくり返し、バターを足して反面を焼き、皿に盛り付ける。
 

④エシャロットを炒め、エビとムール貝炒め、牛乳を入れてたスープを③に掛け、エビと貝を飾りつける。
 

⑤茹でた野菜、焼いた野菜などを飾り完成。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉野菜・葉付き人参

2010-07-10 | 日記
近所に美味しい野菜を買えるところがあるといいな。

若宮大路を海に向かってあるき左側にある「鎌倉市農協連野菜直売所」(通称「レンバイ」)には30戸の農家が登録し、4グループに分かれて毎日交替そうで、私が行った時は外国人の生産者もいらっしゃいました。

夕方にいくとほとんど売り切れているので、午前中に行くことにしてます。

今回は葉付き人参を3つで200円で購入。(思ったほど安くなかった)

買ったはいいけど、葉付きを買ったの初めて。
葉と茎の部分は、固さがかなり違う感じ。

<葉付き人参の下準備>
①3本分の葉と茎の部分に人参の3つに分ける

②沸騰したお湯で茎を1分程茹で、葉もサッと茹でて冷水に付けてザルにあける。

サラダ風に食べるには茎は固いかも。
みじん切りにして、炒め物系がいいかも・・・・。

【人参サラダの作り方】
①人参は、一本分をスライサーで千切りにし、オリーブオイル 大さじ1/2で和える。
 下茹でした人参の葉3本分は、2-3cmにざく切り。

②クルミ30gをフライパンで弱火で乾煎り3-4分。
 そこに白ゴマ 大さじ1.5を追加して更に数分乾煎りして、すり鉢で細かくつぶす。

③小さいボールに、砂糖 小さじ1.5、醤油 大さじ1、酒 大さじ1、すりおろししょうが 小さじ1/2 を入れて混ぜる。

④サラダポールに①を入れ、③を加えてざっくり混ぜ、②を少し残して、全部いれてざっくり混ぜる。
 レモン1/8個分を全体に絞りかける。

⑤スライサーで削ったチーズかパルメザンチーズを載せて、②の残りをすべて振りかけて完成。

さて、茎の部分をどうしよう。ネットを探したらここら辺使えそう。
にんじんの葉の簡単香味ダレ」や「人参の葉味噌」なんかも使い勝手よさそう。

さて、実の部分は・・・・・。

沖縄の家庭料理・人参しりしり

沖縄方言で「シリシリー」は本来「おろしたもの」を表わす言葉で「シリー」は、おろし器を指すらしいです。

①人参1本をスライサーですりおろす。
②人参を油でサッと炒めて、胡麻を加え、だし汁を加えて蒸し煮し、柔らかくなったら塩で味を調え、溶き卵を加えて半熟状態で完成。


人参シリシリ・カレー味パスタソース
①人参1本をスライサーですりおろす。
②フライパンに油を入れ、クミンシードを入れ、パチパチとしたら、人参をいれサッと炒め、バターを入れて蓋をして蒸し炒める。
③人参の甘みが出てきたら、カレー粉 小さじ1を加え、牛乳200mlを加えて半分まで煮詰め、塩・胡椒で味を調えてソースは完成。とろみが足りなかったらカタクリ粉でとろみをつける。
④茹でたパスタを加えて、完成

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェー紀行

2010-07-07 | 日記
蒸し暑くてボーっとテレビを見ていたらノルウェー紀行を放映していた。
いいなー涼しそう

約10km 標高340mをダウンヒルで1時間のサイクリングコースが紹介されていた。


Flåmから4つめのベーレクバムという駅名は日本語だと検索でひっかからない。



ベーレクバムは、Berekvamね。

でも、体力つけて、滝の近くをマウンテンバイクで行きたいかも。

ベルゲンでは、シスターハーゲリンSøstrene Hagelin のフッシュケーキ(39NOK)とフッシュスープ(29NOK)が紹介されてました。

はぁ・・・しかし、やっぱり物価高い。

フッシュケーキを
1NOK=13.7円 で換算しても¥534.3  1NOK=16円で換算したら600円を超える。
まぁ、日本で高めのハンバーガーを買うと思えばいいか。

レストラン行くともっと高いもの。

オスロのシーフードレストランはD/S Louiseでシーフード食べると
シーフードの盛り合わせ Louises skalldyrfat pr. pers. kr 635,–(約9000円)


数人でシェアして食べたら適度な値段になるかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園に挑戦中! (バジル編)

2010-07-02 | 日記
試写会に行ったときに、何種類か入ったハーブの種をもらって試しに捲いたら一様芽がいくつが出てきた、そのうちのいくつかに葉っぱが出てきた。

一か月たって、見た感じルッコラとサニーレタスのような気がする。その後余り成長はゆっくりな感じ。

この先、どう育つのか、育たないのか。


じゃ、「種まきはちょっと苦手&面倒…」だから料理にも使えるし、シソ科のバジルも育つかなと苗を買ってきてみました。

いい香りです。フレッシュのスウィートバジルは、その香りをかぐだけで元気になれるそうです。

花を咲かせずに秋までフレッシュの葉を収穫出来るようにがんばるぞ!!

枝は、すでに20cm位伸びている枝が2本と脇からいくつか葉が出ている。


プランターないので、買い物袋で代用。台所のゴミネットと合体させて、水が出る穴を空けました。
そこに野菜用の土を入れて、苗を入れて、日の当たるベランダに吊るしてみた。
 ⇒ 
なんか・・・緑が薄くなった感じがする。

詳しい育て方をネットで検索!

■バジルの摘心、間引き

バジルの葉を大量に栽培したい場合、摘芯(摘心)ということをするらしい。

「バジルの葉が15cmくらいまで成長し初穂がでたら、切り戻しをしてわき芽を伸ばします。」と書いてある。

はい?初心者すぎる私には、初穂って何??? き、切り戻って? わき芽ってどこ?
この解説高度すぎます(> <)

まずは、摘芯について調べてみる。
摘心とは茎の先端を少しカットすること。そうすると切った近くの脇芽がのびていくそうです。
詳細は画像をクリックしてね。



わき芽と葉っぱの収穫方法は、ここの動画で分かった。

スーパーで買うパックのハープは確かに枝ごとカットされてますね。
収穫は、葉を取るのではなく枝ごとカットを心がけましょう。


切り戻しとはある程度、伸びて生育したものを思い切ってばっさりカットすることです。 これは、度胸がいりそう。

私の買ってきた苗、下の方が込み合っていますがどうしたらいいのかな。

どうやら、半分に割るようにすればいいらしい。

しかし、ピッチリ根がはっていますが・・・・。
こわごわとビニール袋の上から土をもみほぐし、どうにか半分に割れました。
あっ、5cmくらいの一本小さいのものが分裂してました。これは、根が生えているのでプランターに埋め込み。

半分にわかれたものは、とりあえず分けて植えてみました。
これで一週間ほど様子を見て、大丈夫なら肥料を追加すればいいみたい。

追肥として月に1~2回程度1000倍に薄めた液肥とか、買ってこなくては。


なんでも「トマトのそばにバジルを植えると、トマトが甘くなる!」そうです。いつかトマトまで育てられるくらいになれたらそうしてみよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドのお菓子・ルーネベリタルト

2010-07-02 | 日記


フィンランド国歌を書かれた詩人J.L.Runeberg(1804-1877)さん

彼の為に奥さんが作っていたお菓子・ルーネベリタルトが彼の誕生日2月5日前後に現在でもフィンランドで食べられるそうです。

◆ルーネベリタルト(Runebergintorttu)
【材料・マフィン型 約6分】
(生地)
バターorマーガリン        125g
卵                1個
砂糖               100ml(カップ1/2)
生クリーム            100ml(カップ1/2)
アーモンドプードル        50ml(カップ1/4)
ラスク、ジンジャークッキー(※) 200ml(カップ1)
小麦粉              150ml(カップ3/4)
ベーキングパウダー        小さじ1

(飾り)
水        大さじ1
粉砂糖      100ml
ラズベリージャム 適量


(下準備)
・バター(またはマーガリン)を溶かしておきます。
・ジンジャークッキーやラスクは細かく砕いておきます。


① クリームをホイップしてください。(6~7割りくらい)
② アーモンドプードル、クッキーを砕いたもの(※)、
  小麦粉、ベーキングパウダーを①にいれて混ぜ合わせます。
③ 別のボールで卵と砂糖をよくすり混ぜて下さい。
④ ③に、バター(またはマーガリン)を加えます。次に2を加えてください。
⑤ 生地を型に入れ、15-20分間200℃で焼いて冷まします。
⑥ 粉砂糖に少量の水を加えて練ったアイシングを絞り出し袋に入れて、
 タルト上部にリング状に絞り出し、中央にラズベリージャムをのせてできあがりです。

(※)
ラスク、クッキー、細かめのパン粉などなんでもOK!
ジンジャークッキー100%だと濃い味になったり、ラスクとジンジャークッキーの配分をお好みに合わせて変えることで、味のバリエーションも楽しめます。

今回はフィンランド料理教室を開催している「タバタビト」レシピです。
http://tavatabito.net

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする