ヨーロッパに恋して

ヨーロッパが大好き。でもなかなか旅行に行けず。
気ままに旅行や食べ物の放浪記やレシピを掲載

台湾風卵焼き・菜脯蛋(ツァイプタン)で朝食

2011-07-31 | 日記
最近、台湾料理の卵焼きにはまっている。


台湾風卵焼き・菜脯蛋(ツァイプタン)

基本は刻んだ切り干し大根(菜脯(ツァイプ))と卵を混ぜて焼くだけ。

台湾の屋台で食べるのは、平べったい。

欣葉台菜などの高級台湾料理店になると厚くふんわりと焼き上げられて出てくる。



私は、家庭や屋台みたく平べったい卵焼きの方が好きかな。


台湾の「菜脯」は大根を千切りにし、塩漬けにして、天日にさらしたものなので、日本の淡白で繊細な切干し大根を使う場合は、少し時間短めに戻して、醤油をまぶしてから使うといいかな。
切干大根一袋丸まる戻してしまったら大変な量になってしまった。

干し大根のはりはり漬けや古漬けタクワンで代用の場合は、適当な大きさに切るだけでOK。
今日は、タクワンを角切りにして作ってみました。

『台湾風卵焼き・菜脯蛋(ツァイフータン)』
16cmくらいのフライパン1個分 1-2人前

【材料】
卵 2個
タクワン 50g (切干大根 20g を戻し、醤油小さじ1と合え、ごま油で炒めておく)
刻み青ネギ 一つまみ
干しえび  一つまみ (みじん切り)
ごま油

【作り方】
① 卵をポールに割り入れ、ほぐす
② みじん切りにした青ネギ、干しエビ、タクワンを①に入れて混ぜる
③ 温めたフライパンにごま油大さじ1くらい入れ、湯気が出たら②を投入し
  箸でくるくると混ぜ、弱火にして蓋をする
④ 大体火が通ったら、裏返してごま油を周りから少し入れる
⑤ 皿に取りだして完成



「欣葉 しんえい」は台北市に本店があるよく知られた台湾料理店が銀座にもあったらしいが閉店していた。
欣葉
東京都中央区銀座4-101 朝日旅行センターB1F  03-3562-0973
11:30 - 15:00/16:30 - 23:00

行くならやはり台湾の本店かな。
◆欣葉 本店
台北市雙城街34-1号(徳恵街との交差点)
電話番号 (02)2596-3255
営業時間 11:00~深夜00:00

台湾に年2-3回行っている友人は、台湾客家料理 新竹 (タイワンハッカリョウリ・シンチク)を進めてくれた。
ここは、油ぼく無くてよかった。

台湾客家料理 新竹
東京都台東区台東3-14-9  03-5688-1388

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアワインいいなぁ。

2011-07-30 | 日記
今日は久しぶりにBAR DEL SOLEに行ってきました。

ここ人数がすくないのにチームワーク良く対応してれて
料理も美味しいんだよねぇ。

ガッツリからチョイ飲みやカフェと幅広く使えるのがいいですね。

今回は、ちょうど『バジリカータ州 Regione Basilicata & カラブリア州Reggio di Calabria』特集してました。

イタリアの土ふまずとつま先の処にある州です。
 

カラブリア料理の特徴は、ペペロンチーノがたくさん使われているとか。
バジリカータ州でも唐辛子がとれ、山があるので羊や山羊乳のチーズ造りが盛ん。また、サルシッチャ(ソーセージ)も昔から作られているらしいです。


今日飲んだ白ワインは、"Re Manfredi"Basilicata Bianco “レ・マンフレディ” バジリカータ・ビアンコ
生産者: テッレ・デッリ・ズヴェーヴィ (バジリカータ)
ブドウ品種: ミュラー・トゥルガウ、トラミネール・アロマティコ(ゲヴュルツトラミネールのイタリア名)


少し甘めでしっかりした花とハチミツの香りは、ゲヴュルツトラミネールですね。美味しいです。
Gewürzとは、ドイツ語でスパイスつまり香辛料の意味で、ライチの香り、グレープフルーツまたは藤色のバラの香りとも表現される非常に強いアロマに由来してます。なのでイタリア名ではアロマティコとなっているのでしょうか。

Traminer Aromatico トラミネール・アロマティコがゲヴュルツトラミネールのイタリア名とは知らなかった。この葡萄品種の名前覚えてワイン買いに行こう!!!


Basilicataバジリカータの郷土料理”Rafanataラファナータ(radish pie)”ペッコリーニチーズとマッシュポテトのテリーヌ、西洋わさび風味が、冷たくてフワフワそしてほのかなチーズの味がして美味しかった!!!


レシピ見つけたけどイタリア語・・・。訳して早く作りたい!!!!

* Ingredienti:
10 g di radice di rafano grattugiata
200 g di pecorino stagionato grattugiato
150 g di salsiccia lucana sminuzzata
150 g di pane raffermo sminuzzato
1cucchiaio di strutto
2 cucchiai di olio d'oliva
3 uova
prezzemolo
sale

Preparazione:

Unite tutti gli ingredienti fino ad ottenere un impasto cremoso. Spalmate una teglia (diametro 25) con un cucchiaio d'olio, versate l'impasto e lasciate cuocere in forno a 200 gradi per circa 30 minuti. Lasciate raffreddare la torta, trasferitela su di un piatto di portata, cospargetela di prezzemolo.


バジリカータ州の朝食が月刊dancyu[ダンチュウ]2009年10月号ヤマザキで紹介されてました。
パスタ美味しそう!!!!


バジリカータ州マテーラ県では、地元でサッシ地区で一番美味しいレストランというRistorante Le Botteghe(リストランテ レ・ボッテーゲ)が美味しいらしいです。


イタリア・バジリカータ州のムーロ・ルカーノ村で修行したシェフが池尻大橋・Muro Lucanoにありますね。

Muro Lucano
東京都世田谷区池尻2-33-7
Tel. 03-3419-0650

アキレス腱のあたりのプーリア州バーリ県アルベロベッロAlberobelloには、世界遺産となっている白い漆喰塗りの壁に円錐形のとんがり屋根の奇妙な建物トゥルッリ(「部屋一つ屋根一つ」の意)という建物が約1000軒あるところは有名だけど、バジリカータとカラブリア州は、知らなかった。




あー、イタリアに飛んで行きたい・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒本シメジなるをゲット

2011-07-09 | 日記
『大黒本しめじ』なるものを近所のスーパーで発見。

食べたことないけど、大きくて、とてもふっくらしていて、色もきれい。
「香り松茸、味しめじ」というのでちょっと高いけど買ってみた。


細かく切ってトマトソースとしてパスタと食べてみたけど、
せっかくのしゃきしゃきジューシー感が半減。

揚げるのは油の片付けが面倒なので、
豚肉の肉巻きで焼いてみた。

-大黒本しめじの豚肉巻き-

【材料】一人分
大黒本しめじ 3本
豚肉スライス 100g
片栗粉 適当
大葉 適量
摺り胡麻 適量

<タレ>
生姜 一片(すりおろす)
しょうゆ 大さじ1
みりん  大さじ1
酒    大さじ1
ごま油  小さじ1


①ショウガ焼きの味付けで豚肉に味をしみ込ませる。
②大黒本しめじを縦に4等分にカット。
③豚肉を広げて、片栗粉を振り、しめじの軸の部分だけを巻く。
④フライパンに油を熱して、肉の巻き終わりを下にして焼く。
⑤焦げ目がついたらひっくり返し、酒を振りかけて少し蒸し焼きにする。
⑥蓋を取って、全体に焼き目をついたら皿にもる。
⑦摺り胡麻とちぎった大葉を振りかけて完成。



しめじのシャキシャキ感とジューシー感が味わえてよかった。


今度は炊き込みご飯にしてみよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする