国民が国家・民族の歴史を熟知しているのは、国が力を入れて教育しているからだと思う。
義務教育の現場では歴史を教えている。
なのに高校の日本の歴史は「日本史」という名前です。
たとえばアメリカは「アメリカ史」ではなく「National-History」つまり「国史」です。
中華人民共和国でも「中国史」ではなく「国史」です。
外国人が学ぶものとしての「日本史」と、日本人が学ぶものとしての「国史」は別の物だと思いたいのだけど。
(ペンタックスK-7の撮影会写真)
義務教育の現場では歴史を教えている。
なのに高校の日本の歴史は「日本史」という名前です。
たとえばアメリカは「アメリカ史」ではなく「National-History」つまり「国史」です。
中華人民共和国でも「中国史」ではなく「国史」です。
外国人が学ぶものとしての「日本史」と、日本人が学ぶものとしての「国史」は別の物だと思いたいのだけど。
(ペンタックスK-7の撮影会写真)