徳山ダム建設現場に行ってきました。
この写真は、ダムの一番底となる場所です。
国土省の専門官の方と一緒なので特別に入れていただきました。
深さ161メートル(名古屋城2.7個分) 水量が浜名湖の2倍、面積が名古屋ドーム270個分の中央遮水壁型ロックフィルダムです。
この場所も来年春には、水が入ってきて水の底となる場所です。
唯一の学校も破壊せず、そのままの形で沈みます。
旧徳山村の466世帯(約1.500名)の思い出が沈みます、洪水調整や色々な利点もあるでしょうが、自分の古里が沈むなくなる思いは、どんな感じなんだろう?
この写真は、ダムの一番底となる場所です。
国土省の専門官の方と一緒なので特別に入れていただきました。
深さ161メートル(名古屋城2.7個分) 水量が浜名湖の2倍、面積が名古屋ドーム270個分の中央遮水壁型ロックフィルダムです。
この場所も来年春には、水が入ってきて水の底となる場所です。
唯一の学校も破壊せず、そのままの形で沈みます。
旧徳山村の466世帯(約1.500名)の思い出が沈みます、洪水調整や色々な利点もあるでしょうが、自分の古里が沈むなくなる思いは、どんな感じなんだろう?