goo blog サービス終了のお知らせ 

■シラス壁■高千穂シラススタッフblog

100%自然素材「シラス壁」のメーカー・高千穂シラスのスタッフが
おとどけします~

笑家

2007-11-08 11:58:46 | Weblog
岡山県倉敷市の工務店・中祥建設様より
会社案内リーフレットをお送りいただきました。


タイトルは「笑家(わらおや」。
“笑顔あふれる家族”の意味だそうです。

めくって最初のページを飾っているのが、「そとん壁」をご採用いただいた住宅。
右ページの左下も、「そとん壁」の採用事例です。

珍しい正方形のジャバラ折。サイズは手のひらサイズ。

>中祥建設様
リーフレットへのご掲載、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願い申し上げます。

■株式会社 中祥建設
岡山県倉敷市中庄2362-6
086-462-1625
http://nakasho-kk.jp/
http://blog.livedoor.jp/waraoya/

「シラス壁」の家の見学会情報をお寄せください!

2007-11-07 09:39:06 | 施工事例
高千穂サイト内「高千穂ニュース速報」に、
御社のシラス壁採用の家の見学会情報を掲載します。


※高千穂ニュース速報コーナーは、赤枠内です。

現在、高千穂サイトのアクセス数は30,000pv/月。

過去に掲載したお客様からは、
「高千穂のホームページを見て見学会に来た方がいた」との声も届いています。

ぜひご投稿ください!

//////////////////////////////////////////////////////////////
見学会情報投稿先: 宛先 LN@takachiho-corp.co.jp

メールにて、見学会詳細(日時、場所、担当者、連絡先、家のコンセプト等)、
写真(1~2点)をお送りください
お待ちしています
//////////////////////////////////////////////////////////////

センター祭

2007-11-05 18:05:34 | Weblog
11月3日(土)、ケミレス実験棟のある千葉大学の柏の葉キャンパスで、
「センター祭」というイベントがありました。



私たちは柏の葉キャンパスと呼んでいますが、
本当の名称は、「千葉大学環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター」といいます。
どこで息継ぎしたらいいかわからないほど長い名前ですね。
(とはいえ「センター祭」とは省略しすぎのような気がします)


イベントでは、センター内で栽培された野菜や草花が安価で販売され、
講演会や体験会など様々な催しが行われました。

千葉大学の園芸学部により、取れたての野菜や果物が販売されていましたが、
お昼頃にはほとんど売り切れていました。



模擬店では手打ちそばの実演や千葉大野菜たっぷりカレーなどに
長い行列ができていました。



キャンパス内には横浜みなとみらいでも走っている
ベロタクシー(自転車タクシー)のサービスも。




催し物のひとつとして「ケミレスタウン見学ツアー」があり、
多くのお客様が来場されました。



中には外国人の方の姿も(左)。
4棟の実験棟の中では最も日本家屋らしい佇まいということもあってか、
とても興味深げに見学されていました。


朝日新聞に掲載されました

2007-11-02 09:02:49 | 掲載記事
10月18日付『朝日新聞・宮崎版』に
シラス壁欧州特許取得記事が掲載されました。



シラスのお膝元だけに、
「都城産」として紹介されています。

ちなみにこの写真に写っているスタッフは
九州工場のスタッフではなく、本社で施工指導を担当しているKさん。
たまたま出張で本社から来ていたところ、パチリと撮られてしまったそう。

気のやさしい、Kさん。
新聞記者さんにもその素質を見抜かれてしまったんでしょう。
20kgもある風袋を持ち続け、撮影に協力したんだそうです。
(さすがにちょっと笑顔がひきつっている!?)

Kさん、おつかれさまでしたっ!

グリーンピープルのための・・・

2007-11-01 11:17:04 | 掲載記事
グリーンピープルのための
情報ポータル&コミュニティponopeople(ポノ ピープル)に、
シラス壁(エコ内外装材)が紹介されています!

掲載ページはコチラ!
※ページ中ほどに掲載されています。

エコ建材だけでなく、
スローフードやヘルスケアなどのエコ&ロハスな情報も満載!!
ぜひ、チェックしてください!


ちなみに、今週末に全国からスローフードが集結するイベントが!
テーマは、「汁物対決」。
各地の風土と生活の知恵が凝縮した、
パワフルでヘルシーなスロースープが勢ぞろい。
お時間のあるかたは、こちらもチェックしてみては!

■日時: 11月3日(土)・4日(日)
■場所: 横浜赤レンガ倉庫イベント広場