goo blog サービス終了のお知らせ 

■シラス壁■高千穂シラススタッフblog

100%自然素材「シラス壁」のメーカー・高千穂シラスのスタッフが
おとどけします~

本日は山形です!

2011-09-07 18:51:32 | スケジュール
本日は山形市の商品説明会。山形県初開催です。


会場は山形県JAビル。



昨日の準備の様子です。
施工実演の準備をしているのは研究開発担当の左官職人Iさん。



山形担当の営業スタッフK塚K蔵さんです。

説明会は13時に開始いたします。
ご来場をご希望の場合は高千穂シラスまでご連絡ください。
皆様のご来場を心からお待ちしております。

高千穂シラス 0120-011-535

9/3-4住まいづくりフェア2011in鹿児島に出展

2011-09-01 18:06:58 | スケジュール
高千穂シラスは、
9月3日(土)~4日(日)に鹿児島アリーナにて開催する
住まいづくりフェアにブース出展いたします。



シラス壁の主原料は、南九州の土・シラス。
鹿児島・宮崎の方に、シラス壁を知っていただきたく初出展します。
好評のシラス内外装材の施工実演も行います。
ぜひご来場ください!



** リビング住まいづくりフェア **
23年9月3日(土)10時~17時
23年9月4日(日)10時~16時半
場所 鹿児島アリーナ メインアリーナ
   (鹿児島市永吉1-30-1)
入場 無料  

~高千穂シラスブースの見どころ~
[南九州の土から生まれたシラス壁]
★シラス壁の特異性
 地元の土が持つ驚きの機能をご紹介
★好評のシラス壁施工塗り実演
 下地処理から仕上げまで大公開
★優れた機能体感
 消臭実験・調湿テストをご体感ください
★施工事例紹介
 環境省エコハウスモデル事業・国交省長期優良住宅
省エネプロジェクト・リフォーム物件 他多数


シラス+αの家見学会

2011-08-27 17:34:07 | スケジュール
8月23日に開催した、「シラス+αの家」見学会のご報告です。
この夏最後の見学会となりました。

今回の見学会のみどころは・・・

1.4年半経過したシラス壁を見てもらうこと
2.シラス壁の省エネ・エコ技術を体感してもらうこと
3.シラス壁のお手入れ方法のご紹介


まずはパワーポイントを使って、シラス壁についてご説明いたしました。




その後、実際にシラス壁が施工された実験棟へご案内。

こちらは、お手入れ方法について説明しているところです。




シラス外装材の防水機能についても確認いただきました。




内装材の調湿テストも、もちろん行いました。
「実際この建物の中に入ると、部屋の中は涼しくさわやかだった」
というお客様からの声もいただき、調湿機能を体感いただきました。




当日外は大変蒸し暑く、お客様には冷たいお飲物をご用意。



暑い中、多くのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました!



ゼオライト

2011-08-19 11:49:30 | スケジュール
日本経済新聞に気になる記事が掲載されていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

除染、新手法で効率良く
鉱物や粘土使い、セシウムを吸着 福島の公園などで実験
(2011/8/17付 日本経済新聞 朝刊)

福島第1原子力発電所事故で土壌などが汚染された福島県で、放射性物質を効率良く除去するための実験が相次いでスタートしている。天然鉱物で学校プールの水を除染したり、汚染土壌を水と混ぜ処分する土の量を減らしたり。放射線量が大幅に下がった例もあり、関係者は「安心して暮らせる街に早く戻すため、新手法を普及させたい」と意気込んでいる。

原発から約35キロメートルの福島県南相馬市の上真野小学校で6日から3日間、プールにたまった水の除染作業が行われた。学校の依頼を受けた松江市の汚水処理会社「ネオナイト」などが高さ4メートル、長さ16メートルの放射性物質除去装置を設置し、2つのプールの水の処理を無償で引き受けた。

当初、プール水に含まれる放射性セシウムの濃度は1リットルあたり3千~5千ベクレルと水道水の暫定規制値(同200ベクレル)を大幅に超え、排水溝に流すこともできなかった。しかし、セシウムを吸着する天然鉱物「ゼオライト」が原料の除去剤を使う同社の装置で除染し、濃度は100分の1に低下。地元住民の了承も得て排水溝に流すことができた。

市は今年の水泳授業の中止を決めており、プールは使えないままだ。それでも同小の志茂正康教頭は「水の処理にも困っていただけに本当に助かる。来年は泳げるようになり、子供たちも喜ぶ」と目を細める。

福島市では8月初め、東北大の石井慶造教授らの指導で公園の表土を「洗浄」する実験が行われた。表土の成分のうち粘土がセシウムを吸着する作用を利用し、汚染土に水を加えてかき混ぜ、粒の大きな土砂と、粒の細かい粘土を分離する。表土を削り取るのに比べ、処分する土の量を最大10分の1までに減らせる。

市内の児童公園で行われた実験では地表約2センチの土をはぎ取り、土木用ミキサーで約150キログラムの土を処理。半分以上を再利用できた。同市では除染で生じる土の処分に頭を悩ませており、松浦祐一・公園緑地課長は「処分量を減らせるのが良い」と期待を込める。

芝生の除染で新手法を試したのは福島県。郡山市の公園で4日、芝の根を残しつつ通常より深く刈り取る方法を東京農業大と一緒に行った。芝の根ごと取り除く通常の除染に比べ、廃棄物の量が減り、芝も再生する。表面で毎時0.47マイクロシーベルトだった放射線量は除去後、0.09マイクロシーベルトに低下した。

県は「ホームページなどで方法を紹介し、市町村や家庭などに参考にしてもらいたい」としている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゼオライトは、火山灰が固まってできた岩石である凝灰岩や、多量の火山灰が火山岩塊の間を埋めて団結してできた岩石である凝灰角礫岩の中にある火山ガラスが変質して形成されるアルミノ珪酸塩鉱物とのこと。

ゼオライトの効果に期待したいですね♪


伊礼智氏の「素材巡礼」

2011-08-18 13:37:44 | スケジュール
急ではありますが、9月13日に高千穂シラスの九州工場見学会が行われることになりました。


高千穂シラス九州山田工場


今回の見学会は、雑誌「建築知識ビルダーズ」の人気連載企画「伊礼智の素材に感謝する旅 素材巡礼」の第5回目として行われるものです。



これは、建築家の伊礼智氏が採用する建材・設備などの工場を訪ね、様々な素材が製品になるまでを見学し、さらにはその建材の採用事例を伊礼氏自身による解説を聞きながら見ることができるツアーです。見学の様子は「建築知識ビルダーズ」の誌上でも紹介されます。

日程は9月13日(火)~14日(水)の2日間。
シラス壁を知り尽くした伊礼氏の話を聞きながら、シラス壁の製造工程と施工事例を見学できるめったにないチャンスです。


現在ツアー参加者募集中。
詳しい情報や申込方法については株式会社エクスナレッジの下記サイトをご覧ください。



★夏季休業のご案内

2011-08-09 09:01:21 | スケジュール
夏季休業のご案内を申し上げます。

なお休業日における電話でのご注文、お問合せへの対応につきましては
休止させていただきます。

また、電子メール、ファクスでのご注文、お問合せにつきましては
翌営業日以降対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。


<夏季休業期間>
平成23年8月10日(水)~14日(日)

休業日前、9日(火)のご注文締切は昼12:00となります。
なお、配送業者の休業期間の都合上、
8月15日(月)の出荷・納品はできませんので
あしからずご了承ください。

休業日前後のご注文は込み合うことが予想されますので、
あらかじめ日数に余裕を持ってご注文いただきますようお願い申し上げます。
詳しくは弊社受注センターまでお問合せください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も暑い夏となりそうです。
皆様もどうかお身体にはお気をつけてお過ごしください。


広島で開催

2011-07-13 21:03:19 | スケジュール
明日は広島県にて商品説明会が開催されます。

本日スタッフが広島入りしました。
こちらは福山駅です。



会場となる、福山市のエム・シー福山ビルに到着。
こちらビルのエントランスです。


エリア担当のSさんも張り切って準備を進めています。
みなさんのご来場、お待ちしています~。



※建築関係者様で参加希望の方がいらっしゃいましたら、
遠慮なくご連絡ください。
高千穂シラス 045-224-6077

●●高千穂シラス壁 広島商品説明会●●
日時:平成23年 7月 14日 (木) 13:00~15:30
場所:エム・シー福山ビル 6階会議室
広島県福山市東桜町1-41(福山駅より徒歩約5分)


高千穂シラス イベントページからもお申込いただけます!!
http://www.shirasukabe.com/topics/event/event.html



『チルチンびと』に掲載されました!

2011-06-29 10:31:06 | スケジュール
チルチンびと67号(2011 JULY)にて、
シラス壁採用の物件が掲載されています!




・・・古びの美が宿る家・・・

 「地域主義工務店」の会

● 地元の材をふんだんに使ったのびやかな家

 

~愛媛県・木もれびの家~
設計施工:株式会社松井建設
外装材:スーパー白洲そとん壁W
内装材:薩摩中霧島壁


ぜひ、本誌にてチェックしてください!

★チルチンびとHP
http://www.fudosha.com/

今日、明日は東京ビッグサイトへ

2011-06-21 01:40:08 | スケジュール
高千穂シラス壁は、
本日21日、明日22日開催の
リフォーム産業フェア+工務店フェアに出展します!

会場は、東京ビックサイト 西2ホール。
入場は無料です。

高千穂シラス壁ブースでは、パネル、現物見本展示の他、
1日に6回、シラス壁施工実演を行います。

●施工実演スケジュール(予定)
①10:15~ ビオセラ+白洲リフォーム
②11:50~ 中霧島壁ライト+白洲リフォーム
③12:50~ ビオセラ+白洲リフォーム
④14:20~ 中霧島壁ライト+白洲リフォーム
⑤15:30~ ビオセラ+白洲リフォーム
⑥16:20~ 中霧島壁ライト+白洲リフォーム


好評のシラス壁施工実演は、必見です。


また、会場内では各種セミナーも開催しています。
高千穂シラスブースにお越しいただければ、無料14講座のセミナーチケットをプレゼント!
チケットがほしいかたは、スタッフまでお声掛けください。
※数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。

ぜひ、皆様スケジュールを調整のうえお越しください。
お待ちしています。


リフォーム産業フェア+工務店フェア
6/21(火)-22(水) 10:00~17:00
東京ビッグサイト 西2ホール ※入場無料

★東京商品説明会ご報告★

2011-06-11 19:45:01 | スケジュール
商品説明会のご報告をさせていただきます。
6月9日(木)、渋谷のフォーラムエイトにて商品説明会&施工実演会を開催しました。

まずは、パワーポイントによる解説から。
みなさん、熱心にお聞きいただいています。




休憩中も多くの方に展示物等ご覧いただき、たくさんのご質問をいただきました。




こちらは施工実演の様子です。
今回はボード2枚を同時に施工。
仕上げパターンもしっかりとお見せしました。




ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!