goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

F1、日本で2大会開催へ!FIA副会長が方針。

2006-03-11 21:05:57 | スポーツ
F1、日本で2大会開催へ FIA副会長が方針


 【サキール(バーレーン)11日共同】国際自動車連盟(FIA)のバーニー・エクレストン副会長は11日、自動車のF1シリーズを日本で1シーズンに2大会開催する方針を当地で明らかにした。日本グランプリ(GP)は三重県鈴鹿サーキットで行われており、新たに静岡県の富士スピードウェイで新GPを行うという。
 エクレストン副会長は「F1は年間20大会を開催したいと考えており、その場合には日本で鈴鹿と富士と2度開催することになる。富士とは何年も交渉をして開催する方向で合意している」と話したが、来年から実施するかなどの開始時期については明言しなかった。
 同副会長は、F1の商業的権利などを統括する団体の会長も務めており、開催地決定に大きな力を持っている。これまでも2004年限りでサンマリノGPを中止すると公言し、物議を醸したことがある。 (共同通信)


元大関・貴ノ浪が長期入院!心臓病、現在は危機脱す・・・。

2006-03-11 19:35:21 | スポーツ
元大関貴ノ浪が長期入院 心臓病、現在は危機脱す


 大相撲の元大関貴ノ浪の音羽山親方(34)=本名浪岡貞博、青森県出身、貴乃花部屋=が心臓病を患い、1月下旬から青森県八戸市内の病院に長期入院していることが11日、分かった。同日に「急性呼吸不全、心房細動、敗血症」など7種類にも及ぶ病名を記した診断書を日本相撲協会に提出し、12日から大阪府立体育会館で始まる春場所は休場する。
 音羽山親方は現役時代から心臓に持病があり、1月の初場所直後に体の不調を訴え緊急入院。師匠の貴乃花親方(元横綱貴乃花)によると、一時は心臓が停止して生命も危ぶまれたが、手術を受けて現在は容体が安定しているという。
 何度も見舞った貴乃花親方は「一時期の危機的な状況は脱しました。一日も早く回復し、部屋に戻ってきてくれることを待っています」と沈痛な表情で話した。診断書によると、現在はリハビリ中で、4月初めまでには退院が可能という。(共同通信)


チーム青森、1位通過で決勝Tへ=カーリング

2006-03-11 18:45:05 | スポーツ
チーム青森、1位通過で決勝Tへ=カーリング


 チーム青森が1位通過で決勝トーナメント進出を決めた。第23回日本カーリング選手権大会女子の部は11日、大会4日目を迎えた。トリノ冬季五輪で7位入賞を果たした日本代表のチーム青森は、チーム常呂中学校に敗れるなど予選リーグで2敗を喫したものの通算6勝2敗とし、チーム長野、チーム常呂中学校と並んで1位タイとなった。続けて行われたタイブレーク(順位決定戦)ではチーム長野を6-5で破り、予選を1位で通過。決勝トーナメントに駒を進めた。

 タイブレークを経て決勝トーナメントに進んだのは、チーム青森(1位)、チーム常呂中学校(2位)、チーム長野(3位)、チームカシオペア(4位)。決勝トーナメントの1回戦は、11日19時から行われる。決勝・3位決定戦は、12日。 (スポーツナビ)


ウィリアムス復帰へ3カ月・・・阪神の救援3本柱・・・。

2006-03-11 12:25:08 | スポーツ
ウィリアムス復帰へ3カ月 阪神の救援3本柱


 2日に米アリゾナ州の病院で左ひざの手術を受けた阪神のウィリアムス投手が、実戦復帰まで約3カ月かかることが11日、分かった。球団の沼沢取締役が明らかにした。今後は現地の施設でリハビリを続け、交流戦終了後の戦列復帰を目指す。
 ウィリアムスは昨年11月に左ひざを手術し、リハビリを続けていたが、回復が遅れていたため、再手術に踏み切った。
 来日4年目で昨季は75試合に登板し3勝3敗。藤川、久保田とともに救援3本柱として活躍し、リーグ優勝に貢献した。 (共同通信)


米国が2次リーグ進出=13日に日本と対戦-WBC

2006-03-11 10:30:51 | スポーツ
米国が2次リーグ進出=13日に日本と対戦-WBC


 【スコッツデール(米アリゾナ州)10日時事】野球の国別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は10日、各地で1次リーグを行い、B組の米国はグリフィー(レッズ)の2打席連続3ランなどで南アフリカに17-0で5回コールド勝ちし、2勝1敗で2次リーグ進出を決めた。12日(日本時間13日)から始まる2次リーグで米国は日本と同じ1組となり、同日の初戦で両チームが対戦する。
 C組ではプエルトリコがキューバを12-2で破り、3連勝で同組1位。キューバは2勝1敗で2位となった。オランダはパナマに10-0で7回コールド勝ちした。D組はドミニカ共和国がオーストラリアを6-4で下して3戦全勝。 (時事通信)