goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

髪きった!

2012-10-11 21:20:14 | 今日の出来事
今日は週1で唯一の休みだったのもあって、地元の美容院に行った。
約2ヶ月ぶりに散髪した。
しかもそこは俺にとっては初めての美容院。
初対面で慣れない店員さんや店の雰囲気にドキドキ。

もちろん美容院は主に女子・女性が通うところなので、
鏡の前には女性週刊誌や女性向けのファッション(ヘア)雑誌。

男の俺には似つかわしくない雑誌が目の前に置かれてる。。。
やっぱりそういうところを見た時って「ああ、なんか気恥ずかしいところに来たな」って思う時でもある。

近くには髪や肌の美容には必需品?の球形の加湿器。
BGMには、おしゃれでゆったりとした洋楽がかかっている。

理容店は散髪する椅子と髪の洗い場が一緒だったりするけど、
最近の美容院は散髪する場所と髪を洗う場所が違う。
そのうえ、きまって目と鼻の部分をかたどったマスクみたいなのを被せられる。
これはまぁ目と目が合ったときに気まずくなるのを防ぐのと、シャンプーやリンスや水などが目に入らないようにしているためにしていることだろうけど。そのフィット感といったらすごい。

美容室で男が「できるだけ短めで」って注文すると恐れ多い気もしないこともないが、
店員は快く「OK」を出してくれる。どうせ全て短くするなら理容店でもいいじゃんって話・・・。
しかし、今回は雑誌を取り出して「これにしますか?」みたいなのを向こうから提示してきた。
頭の側面は短く刈り上げて、頭の上部を少しボリュームを残し、ワックスでモヒみたいにできる髪形。

「これで」と頼むと、耳のまわり、後頭部、側面をジョリジョリジョリ。もちろん、えりあしも残さず刈る。
っていうか、、、美容室に『男性のヘア見本雑誌あるんかーい!』ってことを今気づいた。
そりゃそうだろう。今の若者(男子)は理容室ではなく、美容室を利用する傾向にあるからだ。

そして1時間経つか経たないうちに全て終了。
それからはしばらく入口そばの待合室で待つことに。
すると、電話が2本かかってきた。どうやら今から予約しようとしている客のようだ。
そして数十分経つと、1人目がきた。1人目は私服姿の女子中学生と思われる客。
おばあちゃんが車で送ってきたようだ。そして話が聞こえてくる。修学旅行の話で終始持ちきりだった。
東京へ行くらしい。もちろんスカイツリーやディズニーランドに行く予定だと言う。11月上旬の話。
今からワクワクだろう。でも・・・中学の修学旅行で東京?!ん?もしかして、高校生?いや。。。
でも、容姿や声からするとJCっぽいが・・・わからんまま、1人目は帰っていった。

そして、2人目が来た。2人目もこれまた田舎らしい黒地に白ラインのセーラー服のJC。
『2人続けてJCとかどんだけJCに支持されてるんだ・・・この美容室は』と思って、
少々待合室で待つ俺にとってはココにいることに違和感を覚える事態にまでなったが、
まぁそれはいいとして、2人目のJCが来るや否や、一目散にトイレに直行。
そして母親が続いて入ってきた。「すいません、ちょっとトイレ貸してください」と娘のかわりに代弁。
相当追い込まれてたんだということがわかる。そして親娘が椅子に座って並んだ時に始まった話がこれまた修学旅行の話。秋は修学旅行が多いのか・・・と思いながらも、今月22日~だという修学旅行の話に盛り上がる。そして、学校のこと、秋祭りの話・・・。転々と話が変わる。

そして、ようやく自分が帰る時間が来たので、そんなこんなで美容院を後にした。

最後に、自分が働いている職場のことを美容院の店員さんが知っていたということに驚きを覚えた。
そんなに自分が働いている会社は巷で有名なのかと。。。


ほむほむDXフィギュアGET!

2012-06-10 19:08:43 | 今日の出来事
今日、UFOキャッチャーで「ほむほむDXフィギュア」をGET!
杏子とほむほむしかない全2種類のうちの1種類をGET★

思ったほど安々とGETできたと自負w




QBがここでも契約活動中wwwww


ほむほむほむほむ


なんで2種類しかないのか意味不www


これは製造番号?シリアルナンバー?


次回は制服姿・・・だと!?hshshshshshs


これは何の画かわからないだろうが・・・
パーツは4つ。
左から下半身(ほむら)、上半身(ほむら)、赤ブチメガネ(ほむら)、土台
衝撃で壊れないように、プチプチで覆われている。


ほぼ、手のひらサイズと同等ぐらいのスケール。
ほむほむの手が、何かつかみたそうな手だ・・・。


そ、それは・・・nkb・・・じゃなくて!!!!
そう、赤いメガネ!見てるだけで、どこかエリートなオーラが伝わってくる。

暁美ほむらDXフィギュア完成!



雪解け

2012-02-19 09:06:42 | 今日の出来事
おはようございます。

外は昨晩~未明に降った雪がまだ残っている。
道路は凍結しているところもある。
空は晴れて、雪解けしている。


ここは北国か!と一瞬思うような朝を迎えている。


表庭の金木犀の樹葉も綺麗にお化粧している。



自分んちの裏庭。木々に雪が残っている。


まさに白銀の世界。
物干し竿にもちょこんと雪が。



雪深々と。

2012-02-18 20:49:22 | 今日の出来事

外に出ると、雪が降り積もってるwwwww
今シーズン一番の降雪量かも?!


玄関の庭もこんな感じ。数cmぐらい積もるのでは・・・。


一足踏み入れてみたのだが、ある程度の層ができているようだ。
車の轍もうっすらと見える。



【MYお誕生日】24歳になりました!【2012.01.13】

2012-01-13 00:00:19 | 今日の出来事
本日1月13日で、24歳になりました。
どうも俺です。
本当にこれから1年間が20歳前半ラストと思うと・・・
20歳前半は走馬灯のように駆け巡った感じで、
4年前に成人式を迎えてからあっという間に24歳になった気がします。

誰かは言っていました。「20代は短い。あっという間だ」と。
その言葉がリアルに聞こえてくる、そんな感覚がしています。

まだ独身です。たぶんこれからも独身です。
俺の同級生で、既に結婚していて子供も居るっていう人は少なくないでしょう。

そんな人が羨ましくもあり、まだまだ独身だから好きなことができる、
自由の身だ!っていう優越感もありますが、そんな優越感は今だけなんでしょうか。

「結婚」と聞くと、いいイメージしか浮かばないかもしれませんが、「結婚は人生の墓場」という言葉も聞くぐらい。
こんなことをよく聞くんです。
「(妻が)赤ちゃん産んでから妻が変わった。昔の妻はこんなことなかったのに・・・」
また、逆もあるでしょう。「子供が生まれてからは(夫の)態度が冷たくなった」とか。。。
自分らの赤ちゃんが生まれてくる喜び、成長していく喜びの半面、
夫と妻との2人の仲は・・・若かった頃の昔のバカップルみたいなイチャイチャな感じではなく、
今では・・・という・・・そんなことばっかり頭のイメージに浮かんできていると、
本当に結婚が人生最大の喜びであるのか疑問に感じる時もあります。

それだからこそ、「初心を忘れる」ということがどれだけ大変なことか認知しておかなければならないのです。
「幸せな家庭を」「夫婦円満な家庭を」と言ってても、実際には・・・ということがあります。

キャッキャ!ウフフwwwなんて言ってる頃がずっと続くなんて・・・そんな甘い考えは通用しません。
「一緒に居たい」→結婚→出産→育児→「今でも一緒に居たい」と思える仲ってどうしたらできるのでしょうか。
そんな仲がずっと一生続くのであれば、俺は結婚は正当化なるもので、良いものだと思うんです。

今年は年男ということもあり、一皮向けた一般人に、一社会人に成長できるようにしたいと思っています。
こんな俺ですが、みなさん、仲良くしてください!

まとめ:リア充になりたい!

お誕生日をお祝いしてくださる皆さんに心から感謝します。