goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

国・勢・調・査

2010-09-30 15:08:04 | 社会
国勢調査きたー!!!
って・・・大阪に住んでるだけで別に戸籍とかおいてないんだけどww
来るんだね・・・wwww

まぁ日本に住んでる外国人も対象だもんね、これ。




それにしても・・・
京都府が羨ましすぎるwww
国勢調査のCMに「けいおん!」を起用してくるとは・・・w

国勢調査!
皆さんも正しく記載して提出しましょう!


KFC騒動に続き、バーミヤン騒動:女性店長は憤懣

2007-12-13 23:50:22 | 社会
やっぱり2度あることは3度あるように、まねっ子して対抗意識を燃やすようなアホ人がどれだけいるのだろうか。

多分、自分はここまでやれるんだってことを見せ付けたいっていう競争意識みたいなのあるのだろうが、その時何を思って安易な事実か事実無根なのかどうか分からないような事例を書くのだろうか理解できない。

日本は表現の自由や報道の自由にある。だからといって何でも書き込んでも許されるわけではない。個人のブログでも日記サイトであっても、コミュニティーサイトや掲示板であっても何かそこに書き込めば、絶対見ている人が居るわけでその企業側が迷惑するだけである。社会全体にもそういう悪いイメージを与えてしまうことによって、吉野家、KFCそして今回のバーミヤン騒動。
もちろん店舗も特定され、これには被害にあった店舗の女性店長はカンカン状態。

アルバイトであろうと一店員、一社員であること。
その良心意識が非常に問われる世の中になったのは言うまでもない。

これ以上、こういう自己満足・自分勝手な言動はないように願いたいところだが・・・。


今年の漢字一文字は”偽”

2007-12-12 18:00:52 | 社会
今年を漢字一文字で表すと・・・
今年の漢字は、

に決まりました。

個人的に漢字一文字で表すとしたら、「食」ですかね。
これほどまでに食品関連の事件や事実が明るみに出た事がないし、騒動になったことはない事からこの字を選びました。

来年こそいい年になるように・・・。そしていい字が選べるようにしたい。


07'流行語大賞「ハニカミ王子」「どげんかせんといかん」

2007-12-03 19:30:02 | 社会
今年のユーキャン流行語大賞は

「ハニカミ王子」「どげんかせんといかん」
(石川 遼)     (東国原宮崎県知事)


に決定した。

今回「KY(空気読めない)」や「そんなの関係ねぇ!!(小島よしお)」や「どんだけー(IKKO)」っていう語もノミネートされていたが、やはり若い世代に主に使われていた語ともあって、大賞には至らなかったのか。
残念・・・。
ハニカミ王子の人気ぶりは今も続いているよう・・・。
東国原知事もマスコミにチヤホヤされて、公務とプライベートを両立することが大変だったようで一時期体調を崩した日もあったという事実。
「宮崎をどげんかせんといかん!」と立ち上がったもとい、そのまんま東。
地元の宮崎県は"東"じゃないのに西で頑張っている東国原宮崎県知事が個人的に名前と場所が矛盾しているなぁ~と。
でも東でも頑張れるようにというなんとも効率的な名前なのであろうか?
一番東西忙しかった知事は、もちろん宮崎県知事といっても過言ではない。

一方、「別に・・・」という語は今年流行るのが遅かったっていうのもあって、あまり注目されない言葉になった。「別に・・・(ないです)」というのは、ギャルがよく使う都合のいい言葉らしいがあまり良い言葉ではない。

来年はどんな言葉や語が流行るのであろうか。
来年は、少しでもプラス思考な流行語が期待されるところであるがそうともいかなさそうなのが本音だったり?