ちょっと今日の昼休みに暇だったから大学のパソ使ってWikiで調べてたんやけど。
それゎ「KY」について。
いきなりこういう新しく生まれた語をWikiでゎどう書かれてるのかっていうのを見たかったんよね。
そしたらKYゎ普通に「空気が読めない」の略語になってるんだが・・・ギャル語とも書かれてるわけよ。
でね?
ギャル語ってどういう風に書いてるんだろーと思って、クリックしたら略語をずらーっと載せてるわけよ。
H/Kだったら「話し変わるけど」
CKYだったら「空気が読める(KYにCAN「~できる」がついた形。)」
それゎ分かるンよね。
で。だよ?
俺もいろんなところで「ギザ」とか「カワユス」っていうのを使ってるけど、、、ギャル語に入ってた、、、
”意外・・・”
「ギザ」とか「カワユス」ってしょこたん語発祥じゃなかったん?
渋谷のギャルが使いだして有名になってそれがしょこたんも使いだした?え?違うよね?
実際ゎどうなんやろ。。。
っていっても、「ギザカワユス」ゎしょこたん語だよね。絶対。うん。そう信じたい。
まぁギャルもそうやって使うだろうから「ギザ=超」「カワユス=可愛い」というギャル語で載せてるんだろうけど。。。
Wikiも全部ゎ信じてゎいけないところあるね。。。一般の知識人らが更新してるわけだし。
それゎ「KY」について。
いきなりこういう新しく生まれた語をWikiでゎどう書かれてるのかっていうのを見たかったんよね。
そしたらKYゎ普通に「空気が読めない」の略語になってるんだが・・・ギャル語とも書かれてるわけよ。
でね?
ギャル語ってどういう風に書いてるんだろーと思って、クリックしたら略語をずらーっと載せてるわけよ。
H/Kだったら「話し変わるけど」
CKYだったら「空気が読める(KYにCAN「~できる」がついた形。)」
それゎ分かるンよね。
で。だよ?
俺もいろんなところで「ギザ」とか「カワユス」っていうのを使ってるけど、、、ギャル語に入ってた、、、
”意外・・・”
「ギザ」とか「カワユス」ってしょこたん語発祥じゃなかったん?
渋谷のギャルが使いだして有名になってそれがしょこたんも使いだした?え?違うよね?
実際ゎどうなんやろ。。。
っていっても、「ギザカワユス」ゎしょこたん語だよね。絶対。うん。そう信じたい。
まぁギャルもそうやって使うだろうから「ギザ=超」「カワユス=可愛い」というギャル語で載せてるんだろうけど。。。
Wikiも全部ゎ信じてゎいけないところあるね。。。一般の知識人らが更新してるわけだし。