goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初登場率

2010-11-11 23:32:40 | ランキング

天使にふれたよ!1位になってる!!!
そりゃもちろんだよねwww
あの神曲が1位にならないわけがないww

フューチャーゲイザーも良い曲やし。。。
ふぇいにゃんが3位に!これは健闘したね~。
あとはヨスガノソラのOPとかJAMとか・・・
イカ娘ゎ第8位かぁ。まぁ電波曲だから好きな人と嫌いな人でわかれるからね。。

俺妹のOP以外ぜんぶ初登場とかすごいわwww
このランキング、神がかってる・・・w


旅立ちの唄、デイリーオリコンRK初登場第1位!

2007-10-31 21:40:05 | ランキング
今週初登場多すぎwwwwwwww

しかもなんかアニメ類もオリコンデイリーTOP20に入ってるしwww

ってかってか!!!!

ミスチル最強じゃん♪
初登場1位獲得★
さすがゎ恋空効果なのかミスチルファン効果なのか見事1位獲得!

いやぁーここまで来たら恋空という映画気になってる人もめっちゃいてるんじゃないかなぁ~って思う!
何せケータイ小説が本になって・・・それで映画化っていう地道な過程を踏んできてるわけやからこれゎ大ヒットすること間違いない!!


チャンスをつかんだ、今輝いている女優No.1は?

2006-03-08 10:30:08 | ランキング
チャンスをつかんだ、今輝いている女優No.1は?


 『世界の中心で、愛をさけぶ』の長澤まさみ(映画)、綾瀬はるか(ドラマ)、ドラマ『1リットルの涙』の沢尻エリカ、映画『NANA』の宮崎あおいなど、キラキラに輝いている今旬な女優は枚挙にいとまがない。「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)では、『チャンスをつかんだ、今、最も輝いていると思う女優ランキング』を発表。"チャンスをつかむ=シンデレラ"な女優ともいえるこのランキングを制したのは?

 第5回「東宝シンデレラ」でグランプリを受賞、映画『世界の中心で、愛をさけぶ』ではヒロイン・亜紀を好演、その後映画『タッチ』やドラマ『ドラゴン桜』など話題の作品に次々に出演。今夏には映画『ラフ』に主演決定など、長澤まさみがその活躍ぶりで『今、最も輝いていると思う女優ランキング』の1位に輝いた。
 「「東宝シンデレラガール」だし、"セカチュー"も大ヒット。顔もシンデレラといってもいいくらい可愛いから」(福岡県/20歳女性)、「表情にバリエーションが多い。オーラが違う」(千葉県/21歳女性)、「"セカチュー"でスキンヘッドになり、女優魂をみせつけてくれた」(千葉県/24歳女性)など、演技力、作品にかける情熱、そしてその愛くるしいルックスは、多くのファンを魅了している。

 2位は、今話題のドラマ『白夜行』の唐沢雪穂役で新境地に挑戦、好評を得ている綾瀬はるか。
 「なんといっても綾瀬さんの演技力がすごい! 観ていてその演技の一挙一動が飽きない」(兵庫県/専・大学生女性)、「綾瀬さんの今までに見たことのないような演技に引き込まれています」(群馬県/専・大学生女性)など、『白夜行』でのその演技力は秀逸。
 今月24日にはデビューシングル「ピリオド」をリリース。作詞にEvery Little Thingの持田香織、作曲・編曲・プロデュースには、Mr.Childrenのプロデューサーとしても有名な小林武史と、強力コンビによるシングルで、今度は歌手として新たな魅力を見せてくれそうだ。

 その他、ドラマ『1リットルの涙』の沢尻エリカ、今夏上映予定の映画『着信アリ ファイナル』の主演が決定し、映画出演作が20作にもなろうかという堀北真希、更に、映画『私のグランパ』や大河ドラマ『義経』などでヒロインを演じた石原さとみなどが続いた。
(オリコン)


定番の卒業ソングNo.1は!?

2006-03-07 10:30:03 | ランキング
定番の卒業ソングNo.1は、あの名曲!!


 3月に入り卒業シーズンを迎えて、ラジオや有線放送では卒業や桜、別れなどをテーマにした曲が多くオンエアされ、それが街中に溢れるようになっているなか、「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)では、ユーザーアンケートによる『定番の卒業ソング』ランキングを発表した。

 その結果、TOP20には最近のヒットソングのほか、往年の人気ソングが数多くランクイン。「仰げば尊し」「蛍の光」から「卒業」(斉藤由貴)、「春なのに」(柏原芳恵)、「なごり雪」(イルカ)、そして「3月9日」(レミオロメン)、「桜」(コブクロ)、「さくら」(ケツメイシ)まで、バラエティに富んだ興味深いランキングとなった。

 そんななか、堂々のNo.1に輝いたのは、誰もが歌ってきたであろうまさに卒業ソングの定番、海援隊の「贈る言葉」。中高校生から40代まですべての世代から幅広い支持を集めた。
 「卒業式といえばこの曲だった。イントロで胸が熱くなる」(東京都/30代男性)、「卒業式の時の思い出の曲だから。歌詞が心にしみる」(島根県/中高校生女性)など、この曲は時代が変わっても卒業式で歌い継がれている1曲なのだ。なかには「先生たちに内緒で練習して卒業式の時にサプライズで歌ったら、先生たちみんな号泣。それを見てつられて泣いてしまった」(福岡県/中高校生女性)というエピソードも。
 
 また、「世代的には自分よりちょっと前だが、『金八先生』を見て擬似体験をしていたような気がする」(茨城県/40代女性)など、自分の体験ではないが、テレビドラマやニュースなど、卒業シーズンによく耳にしていたことから好きになったという声も目立った。

 そのほか、2位は「合唱コンクールで歌った思い出の曲」(大阪府/20代社会人男性)、「卒業式のBGMだった」(神奈川県/30代女性)という声が集まった松任谷由実の「卒業写真」。
 
 3位には尾崎豊の「卒業」がランクイン。「言葉(歌詞)の一つひとつに重みがありました」(東京都/40代女性)、「メッセージ性が強く、どこか共感できる」(大阪府/20代社会人女性)など、楽曲そのもののメッセージが卒業ソングとしての支持を集めた。
(オリコン)