goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第2東京タワー、墨田区に・・・世界一600メートル級。

2006-03-14 03:05:03 | 地域ニュース
第2東京タワー、墨田区に…世界一600メートル級


 NHKと在京民放キー局5社で構成する「新タワー推進プロジェクト」は、首都圏の地上デジタル用の電波塔「第2東京タワー」を、東京都の墨田・台東地区に建設することを決定した。

 近く、事業主体である東武鉄道側に伝える。カナダ・トロントのCNタワー(553メートル)を抜いて600メートル級の世界一の電波塔が誕生することになり、2010年末の完成を目指す。

 地上デジタルでは、携帯電話やカーナビ向けの「ワンセグ」放送を確実に受信するには、東京タワー(333メートル)の約2倍の高さの電波塔が必要とされる。

 同プロジェクトでは、昨年3月の中間報告で墨田・台東地区を第1候補に推薦。さいたま新都心(さいたま市)を第2候補として検討を進めてきた。

 その結果、行政の支援や住民の同意が確実となったことから、“すみだタワー”(仮称)に決まった。建設予定地は、墨田区押上1丁目。建設費約500億円は東武鉄道などが負担。放送局側は賃料などを支払う。
(読売新聞)


援助交際相手を恐喝未遂容疑・・・女子中学生4人摘発! 福岡東署。

2006-03-14 02:20:20 | 地域ニュース
援助交際相手を恐喝 未遂容疑 女子中学生4人摘発 福岡東署


 援助交際の相手から現金を脅し取ろうとしたとして、福岡東署は十三日、恐喝未遂の疑いで、福岡市東区の中学三年の女生徒二人を逮捕、中学二年の女生徒二人を近く書類送検すると発表した。四人は同じ中学の遊び仲間で、大筋で容疑を認めているという。

 調べでは、中二の一人がテレホンクラブで知り合った同区の自営業男性(48)と援助交際を約束。一月二十四日深夜、同区のホテルで男性から現金二万円を受け取った。その直後、男性がホテルの駐車場に出てきたところを、他の三人が取り囲み「妹は中二よ、どうすっとね」「ナンバー分かってるから、どこまでも追いかけてやる」などと、現金を脅し取ろうとした疑い。

 男性が逃げ込んだ車内から一一〇番。同署は男性についても二月上旬、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕。男性は、処分保留で釈放され任意で調べを受けている。
(西日本新聞)


九州新幹線「つばめ」、喜び半ば・・・部分開業から2年。乗客増えても収入減・・・

2006-03-14 02:15:22 | 地域ニュース
つばめ 喜び半ば 九州新幹線 部分開業から2年 乗客増えても収入減


 九州新幹線「つばめ」が十三日、新八代―鹿児島中央間開業から二周年を迎えた。二年目は、開業効果の薄れによる乗客数の減少も予想されたが、約三百三十六万人(一部見込み)となり一年目の約三百二十二万人を4%上回った。しかし、運賃収入は長距離より短距離での利用者が増えたため、一年目と比べ数%減少したという。

 JR九州によると、二年目は、鹿児島県内での定期券利用者が大幅に増え、ビジネスや通勤・通学が中心の平日客が一年目から7%増加。観光客中心の土日祝日の乗客数はほぼ前年並みで、同社は、女優の黒木瞳さんを起用したテレビコマーシャルなどによるPR戦略、沿線の観光資源に着目した旅行商品などが奏功したとみている。

 ただ、運賃収入面では一年目の“開業景気”の反動もあったとみられる。同社営業課は「新幹線は地域に根付きつつあるが、まだ乗ったことがない人は少なくない。二〇一一年の博多―鹿児島中央間全線開業に向け、少しでも利用者を増やしたい」としている。

 一方、部分開業に伴いJR九州が経営分離した区間を運行する第三セクター・肥薩おれんじ鉄道(熊本県八代市、八代―川内間)の二年目の運賃収入は前年から10%程度減少。同社は「沿線の過疎化が進み、マイカー利用者が増えているため乗客数が低迷した。新幹線の定期券利用者が増えたのも影響している」とみている。
(西日本新聞)


エスカレーター事故・・・5歳男児はさまれ重傷! 北九州

2006-03-12 00:10:01 | 地域ニュース
<エスカレーター事故>5歳男児はさまれ重傷 北九州


 11日午後6時35分ごろ、北九州市小倉南区下曽根4のスーパー「レッドキャベツ曽根店」で、地下駐車場から1階に向かうエスカレーターに乗っていた同区下吉田2、会社員、縣内(かたうち)琢也さん(28)の長男遥希(はるき)ちゃん(5)が、約20センチ離れた右側のコンクリート製床との間に頭をはさまれた。遥希ちゃんは右のこめかみを4~5センチ切り、全治1カ月の重傷。
 福岡県警小倉南署の調べでは、遥希ちゃんは母親(34)と弟(3)の3人で買い物に来ていた。母親が駐車場に車を入れた後、一人で駆け出してエスカレーターに乗った。身を反り返らせて遊んでいて、1階床の壁との間に頭をはさまれたらしい。衝撃でエスカレーターは自動停止し、追いかけてきた母親が近くにいた人と救出したという。
(毎日新聞)


正面衝突で幼児2人死亡=6人が重軽傷-静岡

2006-03-12 00:00:04 | 地域ニュース
正面衝突で幼児2人死亡=6人が重軽傷-静岡


 11日午後2時40分ごろ、静岡県御殿場市水土野の国道138号で、同県小山町生土、無職山中雅美さん(33)運転の軽乗用車と同県湖西市の会社員(19)の乗用車が正面衝突した。軽乗用車に乗っていた6人のうち、山中さんの二男智哉ちゃん(2つ)が脳損傷で、山中さんの姉夫婦の長女で御殿場市北久原、音渕愛実ちゃん(5つ)が出血性ショックでそれぞれ約5時間後に搬送先の病院で死亡した。
 山中さんと長男優輝ちゃん(5つ)、愛実ちゃんの兄で小学2年翼君(8つ)らのほか、乗用車の2人の計6人も重軽傷を負った。 
(時事通信)