goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

けいはんな線開業!「一番電車」に150人乗車!

2006-03-27 16:05:06 | 地域ニュース
けいはんな線開業 「一番電車」に150人


 大阪、奈良、京都の三府県にまたがる関西文化学術研究都市と、大阪市中心部やベイエリアを結ぶ近鉄けいはんな線の営業が二十七日、始まった。学研奈良登美ケ丘駅では、最初の電車が発車する午前五時三十六分にあわせて出発式が行われ、辻本清英運転士(50)らに花束が贈られるなど祝賀ムードに包まれた。
 学研奈良登美ケ丘駅(奈良市)と生駒駅(生駒市)間の八・六キロがこの日開業。近鉄東大阪線(生駒-長田)もけいはんな線に改称された。学研奈良登美ケ丘駅から地下鉄中央線・本町駅までが三十六分で結ばれる。
 「一番電車」には約百五十人が乗車。奈良市の松岡多江子さん(40)は「夫が(直通で乗り入れる)本町に勤めているので、かなり便利になった。開通を楽しみにしていました」と話し、電車に乗り込んだ。近鉄の山口昌紀社長も運転台に乗り込み、「思った以上に緊張しています」と話した。
(産経新聞)


田中知事らへの告発状、長野県警が受理。

2006-03-27 13:40:46 | 地域ニュース
田中知事らへの告発状、長野県警が受理


 田中康夫・長野県知事の元後援会幹部が県の下水道事業の入札制度見直しを働きかけたとされる問題を巡り、情報公開請求された公文書を県職員が破棄し、知事がそれを容認していたとして、公文書毀棄(きき)容疑で県議有志12人が提出していた知事と県職員2人の告発状を長野県警が27日、受理した。

 県警の山本将之・捜査2課長は「必要な資料について検討した結果、要件が整っているということで受理した。それ以上のことは話せない」とコメントした。
(読売新聞)


都心も見ごろ、お花見ウイーク開幕!

2006-03-27 12:40:50 | 地域ニュース
都心も見ごろ、お花見ウイーク開幕


 全国的に4月上旬並みの陽気になった27日、桜の開花も進み、都心の桜の名所・千鳥ヶ淵でもちょうど見ごろを迎えた。

 東京都千代田区は先週末、新聞6紙に「千鳥ヶ淵の桜が咲きはじめました」と広告を出したばかりだが、27日の都内の最高気温は平年より2度ほど高く、28日にも満開を迎えそうという。

 27日は早朝から、夜の花見のための場所を確保するブルーシートも。

 中には徹夜組もおり、前夜から40人分の場所を確保していた広告会社の男性社員(26)は、「花見はやはり、年に一度の欠かせない楽しみ。夜まで何とか頑張ります」と話していた。
(読売新聞)


横浜市長選、現職の中田宏氏が再選!

2006-03-27 10:30:41 | 地域ニュース
<横浜市長選>現職の中田宏氏が再選


 横浜市長選は27日開票され、中田宏氏が再選を果たした。大幅な職員数削減や民営化、民間委託など事業見直しを進めた4年間の「中田改革」の是非が争点だったが、有権者の関心は低く、26日の投票率は35.30%で前回(39.35%)を下回った。
 中田氏は前回、多選反対などの批判票を集め、4党相乗りの前市長を破って初当選した。今回は公明のほか自民市連、民主神奈川県連などの支持を受けた。選挙戦では1期目の実績を強調、市政の継続を訴えた。無党派層にも広く浸透し、「中田市政は福祉の切り捨て」と主張した松川康夫氏らに大差をつける勢い。中田氏は、引き続き政令市では全国最年少の市長となる。
 今回の市長選では、経費節減を理由に16年ぶりに翌日開票を導入。速報性が損なわれることに懸念の声も上がった。【堀智行】
(毎日新聞)


ゆりかもめが豊洲まで延伸=2.7㌔、4駅を新設!

2006-03-27 08:40:18 | 地域ニュース
ゆりかもめが豊洲まで延伸 2・7キロ、4駅を新設


 東京の臨海部を走る新交通システム「ゆりかもめ」の有明(江東区)-豊洲(同)間2・7キロが27日、新たに開通した。
 同区間には「有明テニスの森」「市場前」「新豊洲」「豊洲」の4駅が新設された。「市場前」は、築地市場(中央区)が2012年度に同駅付近に移転するため。
 ゆりかもめは新橋(港区)-有明の12キロが1995年11月開業。沿線のお台場などベイエリアが観光の新名所として人気を呼び、1日約9万人が乗車。新橋-豊洲は31分で結ばれる。
 コンピューター制御による列車自動運転装置(ATO)で無人運転、全駅にホームドアが設置されている。
(共同通信)