goo blog サービス終了のお知らせ 

日々 徒然。。

海外でのグルメ、ワイン(最近さぼりぎみ)
モバイルガジェットねたを紹介

Dining i;tsussey ダイニング 一成

2005-10-24 | 洋食系
夜は、ダイニング一成に行ってきました。 
新立の石手川沿いにありますよ

昔1回行ったきりであんまり記憶になかったので。。
携帯で撮ったので画像悪いです。^^;



隠れ家的なお店
1Fは5席ぐらいしかなかったかな。



サラダ 水菜と明太子入り



エビチリ。 おいしかったす
エビがぷりぷりしてましたよ。



トロサーモンの生春巻き。 すごいおすすめ




中華風カルボナーラ  ぼちぼちおいしいす。

こじんまりといくならいいお店かなあ。

今週は飲み会が3回あるので、気合入れていきますよー。



HP

おめでとー 結婚式

2005-10-09 | 洋食系
昨日は友人の結婚式で、高松まで飛ばしていってきました。



高校、大学が一緒でずっと付き合いが長い友人がついに結婚したのです。
ほんとうれしくて仕方ないので、来れる香川の友達を急いで教会まで呼びました。
ほんと嬉しいよ。。 もう教会で恥ずかしながら泣いてしまいました。
よかったなあ。 ほんと


花嫁さんも可愛いし、しっかりしてそうで、いい感じ。



パーティ形式のウェディングでした。
香川では有名なオーベルジュドオオイシ
屋島の海岸線沿いにぽつんとレストランが立っています。

二人の思い出の場所なんだそうです。



こじんまりとしたパーティでしたが、ほんとによかったですよ、
松山でパーティ形式といえば樹庭しか知らんのよ。



上品すぎて、芸ができんがなー。。
スピーチは難なくこなしましたが、新婦側の出し物が
合唱とバイオリン演奏となってたので、急遽お下品な
出し物を変更に。。

結局、彼にまつわる小ネタを至急集めて、アンガールズ風に
なんとかうけてよかったよ。



特筆すべきは料理!!
すごいおいしかったです。 





メインが3品来たのですが、どれも絶品

エゾ鹿の赤ワインソース和えだったかな。。  臭みがなくて
絶妙なお味でした。




3時間にわたって料理が出たので、大満足。。
こういうスタイルの結婚式は本当にいいですね。
こういう温かい結婚式をしたいんだけど、どうしても人数が
ネックになってしまいますよねえ><



2次会で、やっぱり飲みまくってしまいました。
もう懐かしい人、人、人でうれしくて飲みまくりますた。
最後に胴上げして、みんなで騒いで泣いた夜でした。


オーベルジュドオオイシ
ジーンズとかスニーカー入店はだめだそうですよ。

浅草今半  ベティクロッカーズ  重信  すごいひさびさ

2005-09-19 | 洋食系
今日は休日なのにずっと仕事ー。 ハアー

下の子(注意:野郎)が、カシマシのケーキを買ってきてくれたので
マターリ野郎二人でケーキ。。><
毒男な時間が過ぎていきましたー。

後、差し入れで今半のすき焼き弁当^^をもらいました。

浅草の老舗。 今半。
一回だけ出張帰りによったことがあります。 
行列を並んで、2Fに上がってすき焼きをたべましたが、味がすごい濃厚
だったのを覚えてます。




三越で物産展してたのかなあ? とにかく甘くて濃厚なお弁当。
ご飯がすすみます。 おいしかったですよ。





昨日の夜重信のベティに行ってみました。
久々すぎて1年ぶりぐらいかなあ。
下手したら2年ぐらい経つ?

とりあえず まよわず禁煙席へ。
飲み屋では仕方ないんだけど、こういうお店で隣でたばことか吸われると
ご飯がまずくなって、不愉快極まりないので、できるだけ禁煙席へ。
ベティは喫茶店的な要素もあるから仕方ないよね。





メニューも変わってました。 いつも楽しみにしていた思ひ出のカルボナーラが。。。
ない。。。。。。。  ヴェノアーーー>< 
ええええ。
でお店の人に頼むと、作ってくれましたー。^^
店員さん「以前とはちょっとお味が変わるかもしれないですが。。」
ひょっとしてシェフ変わった?



豆のスープ。 すすりこむべし。 おいしかったですよ。



オーソドックスなサラダ。 



カルボナーラキターーーーーー。 でひとくち。。
なんか味が違う。。。。 素材は一緒なんだけど、ちがうーーー。。
麺もちょっぴり細くなった? 食感が微妙に違います。
もっと、クリーーーーミーーーだったような気が。。。。。
自分の舌が肥えたのかなあ。。 前の様な満足感はいまいちでした。
でもメニューにないのにわざわざ作ってくれてありがとーーー。
後でシェフに礼を言いに行きました。




ハンバーグドリアも以前の味と違うような気が。。。
詳細をご存知の方いますーー?

小生の一番好きなベティのレアチーズケーキ。。
あーーー。  でも食わずに帰ってきました。


くー太 味噌ラーメンはうまかった。   マルブン(高井)

2005-08-28 | 洋食系
今日は、朝から丸山弁護士を見習ってマラソン^^
というかジョギング程度ですが。。 


前、というか先日友人が行きたいというのでしぶしぶくー太に行ってきたんですが、おいしかったですーーー^^
味噌温玉ラーメン^^  味噌ラーメンはぼちぼちうまかったですよー。
写真ないのですが、油が浮いててしっかりと温度を下げない工夫^^
そう、名店すみれも油が浮いてて熱々の味噌ラーメンがたべれますよねー。
麺は縮れ麺で、ちと普通だけど、キャベツの刻みが入ってておいしゅう頂けました。 自分はくー太に行く機会があれば味噌にしよっと。
(注: 北海道の味噌ラーメンとはちと方向性が違いますよ。)


今日は、マルブンにいってきました。



ごぼうのぱりぱりサラダ。 ごぼうがあればつい頼んじゃうわたくし。
おいしいですよー。 でももうちょい油を切る工夫を。




きのこづくしピザ。  なかなかいけました。 マルブンで今まで食べた
ピザの中で一番うまかった。




パスタもだんだん味がよくなってきてるのかなあ。 たまたま頼んだメニューが
ヒットしたのか分からないのですが、トマトソースがおいしかったですよ。
作るのを見てると、ピューレを自作してるのかなあ? ソースも業務用を混ぜたり
してないみたい。。 詳細はわかんないですけど。。。




新メニュー ハバネロチキンーー^^
辛いもの好きな人はやみつきかもー。


結構今日はおいしく頂けました。 料理を食べるとその料理人の一生懸命さって
伝わってくるじゃないですか。
高井のマルブンはそういうのは今まであんまり感じられなかったのですが、今日は
それが伝わってきました。 

フードコーディネーターか、なんか知らんけどレシピに頼った料理、オサレなインテリアそんなんじゃなくてそれ以外の努力、気持ち、真心、気合 これを持たないといけないですよね。

 どの仕事でもそうなんでしょうけど、自分の仕事にも通ずるところがあって、なんか飯食いながら考えてしまいました。
昔、大学時代に尊敬してた先生が、「患者を診るときは親(親族)と思って診ろ。当たり前じゃそんなん」と言ってましたが、その通りですよね。



また暴飲 暴食  ヲイ    ジャックと豆の木 フルーツパーラー  たけちよ

2005-08-27 | 洋食系
今日も暴飲暴食。。
いかーん。 でも食べちゃう小生。 

昼に看護師さんと、研修医の子と銀天街で待ち合わせをして昼食へ。。

ジャックと豆の木(銀天街 前もぎたてテレビで紹介したところ)の
シチューセットを食べにきたのです。
1200円。 結構いいお値段。 コーヒーとゼリーもついてました。
お味は。。。 うーーん。
お肉が柔らかいのは認めるけど、値段の割りにねえ。。
もっといいお肉を使ってもよろしいのでは と。。。
ソースはおいしかったですよ。 ちと酸味がきついけどおいしい。

後にパフェが食べたいとみんな言い出したのでミシマへ。。

今日は堂々といける小生。 よかったーー。

マンゴーはいいやとおもって、ピーチパフェを注文

ピーチおいしいなあー。
よく「がんばっていきまっしょい」の悦ねえが言うセリフと一緒。
おいしいなあーー。 みんなで連発^^

でも、看護師さんの食べてるマンゴーパフェがきになるーーーーー
結局半分こしてもらいました。 ヲイをイ
マンゴーごめんよーー。 浮気してしもーーて。 
あんさんがやっぱり大事なんよー。 もーーはなさへんーー。 はなさへーーーん。。

結局食べちゃいましたー  マンゴーー^^


急いで帰って洗車です。
ぼる吉のホイールはスパイクが多くてすごい洗うのに手間がかかって仕方
ありません。。 手洗い洗車したの多分1年ぶり??
ジー太も洗ったのですが、やっぱり洗車の手間が全然違いますね。
ジー太は楽でした。 幌があると上は洗わなくていいからすごい楽。




夜はみんなで焼き鳥のたけちよへ。 松山の中心街の焼き鳥はほぼ征服した小生。
ここのたけちよだけが気になってたのです。
結構いけましたよ。 たけちよ。。

くじらの刺身もおいしかったし、(おびれはなかったけど)鶏刺しもありました。
ただ、鶏刺しの種類が少ないかなあ。。 
しゃもがおすすめです。ここ。
しゃもを食べてると一鶴(香川)の食感がよみがえってきました。

お店の中もオサレ系だし、少人数で飲むより、飲み会、合コンとかで使う
お店だと思います。 ロケーションは八坂から近いのでいいですよね。


後は、またクラブへ。。。 こういうお店って本当に会員制だったんですね。
いつもは上司の顔でそのまま素通りだったのですが、今日のお店はまったくの
初めてだったので、勤務先を言って通してもらいました。
 上司が行きたがるので仕方ないのですがあんまり自分からは行きたくないお店。。

そこでやぱり飲んで、いつものようにふらふらに。


いつになったらスマートな飲みができるんだろか。。 情けない。。



ENYA ASODA

2005-08-08 | 洋食系
朝生田のENYAに行くことにしました。 月曜なのに
人大杉ー><

電話予約してたのに結構待たされました。







3人でマターリと行ったのですが、石焼ぺペロン、サラダと定番を頼んで
おすすめに、カプレーゼがあったので頼みました。
ここのチーズもドレッシングもしっかりしてておいしかったす。




後、一番おいしかったのが伊勢エビのマヨネーズ和えだったのですが、結構おすすめです。




冷凍しそこないみたいなご飯とオムレツが置いてありますが、これは
うなぎとにらのオムレツと普通のご飯でした。うなぎのオムレツって
結構いけますよー。

ここからは酔ったので写真なし^^

から揚げとか定番料理を食って帰りました。。


PACE 麻生田

2005-07-23 | 洋食系
ひさびさにPACEに行ってきました。
今日で、2回目なんですよ。






今日は、パスタとメインのセットにしました。 結構メニューが増えてていい感じ。




海の幸のパスタにしましたよー。 かに風味が効いてて、結構独特な味。




メインは、伊予地鶏のキャビア和え(オリーブ風味)にしました。 結構オリーブが
合うんですねー。 ただ地鶏がちと硬かったすよ。><






デザートは、ブランマンジェとティラミスにしました。  ブランマンジェがふわふわしてておいしかったす。


銀天街 もぎたてテレビ

2005-07-02 | 洋食系
今日は雨の中、街ぶらをしてきました。
とにかく今日は商店街に人がごったがえしてました。
これって松山特有ですよね。 他の地方都市で見たことないです。

昼食に銀天街の2Fの洋食屋さん(老舗、名前どわすれした)でランチを取ってると
テレビをもった男性2人が取材にやってきました。その後にはもぎたてテレビに
出ている野志さんが。 おおー 初野志さんだあー^^ 
結構愛想のいい人であいさつをして店を後にしました。
ひょっとしたら飯食ってるところ撮られたかなあ。。でもわからんよね。 


フォーシーズンズ 三津(ホテルじゃないっすよ)      Kurun 大街道

2005-06-28 | 洋食系
今日は、昼過ぎからアジア熱が高まって、絶対に今日は三津のフォーシーズンズに
いくぞといきこんでたんですが。。
LOが10時だったのでいけなかったのです。。。
じゃあ街中のハノイカフェとかあるじゃないかって思われるかもしれません。

結局 今日は洋食のクルンにしました。

ジアン、キートンの姉妹店ですよね。






個室へ


ベトナム風揚げ春巻き。 もちもちっとした食感がいいっす。
今日はタイ料理食べたかったなあ。。



かにが入ったトマトサラダ
ここのソースはおいしかったです。 かにみそとマヨネーズのソースがトマトとあってました。
欲を言えばもっとトマトはいいものを使って欲しいなあ。。


オムライス デミグラスソースのやつです  普通



豚の甘酢ソースかけ
豚の中に卵が入ってて結構おいしかったかな。 普通の甘酢じゃなくて黒酢が
入ってるのかな?



からすみのぺペロン


どれも結構いけましたが、ちと味が濃いかもしれないですね。
ジアン、キートンと比べて方向性は違いますが、時々食べたくなる味かもしれません。


いんでいら えびめし 久米

2005-06-20 | 洋食系


今日は、えびめしが食べれるいんでいらに行ってきました。
松山に来たときから、ずっと通ってるお店です。

えびめしって知ってますか? 岡山の人なら知ってるんですが。。
岡山にいた頃、えびめしがすごい好きでよく「えびめしや」に行ってました。

えびめしってどう説明したらいいんだろ。。。
下のページに行ってみてください。^^;

えびめしの説明 岡山名物?

こげ茶色のご飯なので見た目はびっくりするのですが、おいしいですよー^^



ピンボケで申し訳ないのですが、3色カレーを注文
左から、欧風カレー、えびめし、インド風カレー
真ん中の玉子がのってるのがえびめしです。
食べると懐かしいんよねー。 この味。
学生時代バカ食いしたえびめし。。
いんでいらはカレーもおいしいですよ。 インド風がおすすめ。
あー ラルキーでも食べたくなった。><