goo blog サービス終了のお知らせ 

日々 徒然。。

海外でのグルメ、ワイン(最近さぼりぎみ)
モバイルガジェットねたを紹介

サンフランシルコ(汁粉)?? おませなCM 大人用

2007-07-11 | 雑記

ちょっと前に日本で流行ったお話。


巷で、サンフランシスコにはサンフランシルコなる汁粉屋さんが


あるって本当??  とある人に聞かれましたが、ないと思います。




今日は前回ほど癒されないけど、サンフランらしいCMを紹介。。



アメリカンなPEPSIのCM



最近、飯食いながらでも平気でコーラが飲めるように


なってしまいました。。




おまけCM  おませな年頃用



NISSANのCM(Pathfinder)


ご想像通り、自分は相当笑ってしまいました。。


日本じゃこのCM無理かなあ。。



BMW 3シリーズ コンパーチブル


前のコンパーチブルですね。


ハウーーー。 小生ならわざと車の中に


入れてもらうかも


男はかくありたいものですねえ。。  オイ。。



BMW7シリーズ ナイトビジョン


おませ系ではないのですが。。


日本にももう導入されたのかな??




San Francisco Giants 頑張れー

2007-06-12 | 雑記

北海道ネタはちょっとお休み。 

月曜日の夜 みんなに誘われて、野球を見てきましたー。



今こちらでは、SFジャイアンツのバリーボンズが、

大リーグ最多本塁打記録(通算755本)にせまる

本数(746本)をたたき出しているので、話題に

なっています。

 

今日は打つかな??

 

ATandTパークがSFジャイアンツのホームグラウンド

なんですよー。

 

今日は観客数が、3万人強だったそうです。

みんな楽しそうに観戦していました。


で、ビールとチキンウィングでばっちこーーーーい

 

で、ボンズの打席がやってきましたよーーー。

 

なんと、この日彼は2ランをスコーンと決めて

くれましたーーー。

 

喜ぶ観客一同

すげーなーー。 本当に打ったんやねえ。。

 

結局トロントに4-3で逃げ切りましたー。

 

 

球場から見たダウンタウンの夜景

向こうに、ベイブリッジが見えますねー。

 

この後みんなで祝杯を挙げて帰ってきました。

多分負けてても飲んでただろうけどねえ。。


讃岐の中心でうどんを叫ぶ  前に。。

2007-06-03 | 雑記

日本滞在記 続き。。

 

今回 香川に計3回行くことができたので、

比較的充実したうどんツアーとなりました。

 

で、うどん屋に行く前に庵治町(現高松市)へ。

「世界の中心で、愛をさけぶ」の映画ロケ地として

有名ですよね。

この映画で長澤まさみに萌えた同志も多いはず

 

 

 

2006年に写真館が復元されたらしく、今回は

この写真館を訪れることに。。

 

もう頭の中は「ひとみーをとじてーー」がぐるぐると

巡っています。

 

 

写真館の中は映画で使ったスクーターやら、撮影時の

写真を展示していました。

 

 

このポスター初めてみました。

きれいなポスターやねえ。

 

 

 

サクと亜紀が使った?ウェディングドレス

とタキシード

 

 

後は、サクと亜紀が二人でたたずんだ港で

マターリと。。。

 

 防波堤の上で、お約束の欽ちゃん走りもしつつ。。

瀬戸内海をマターリと眺めました。

本当に、瀬戸内海を見てると癒されるねえ。

 

 で、映画の余韻に浸る間もなく。。

UDONっす。

 

 いよいよ怒涛のうどんツアーが始まります。

今回は、全力で行ってきたっすよ。

 いいお店発見できたので、乞うご期待。

 


Click it!! こだわりのグンゼ。。

2007-02-16 | 雑記

ちと更新が滞ってしまいました。


結構仕事が忙しくて。。。。 



最近別の研究室で実験する機会が多く


いつも氷の入ったバケツを持って廊下を


うろうろしてるのですが。。


(実験サンプルを冷やしてるんよね)



いつも廊下で出会う、別教室の教授から名誉な


「カクテルガイ」の称号を頂きました。。 オイ




テストザネイションの人間関係力テスト受けましたー。


なかなかおもしろかったです。去年したIQテストとほぼ


同じ指数が出ました。



それよりも興味深かったのは人間関係指数


100を母集団の平均としてるのですが


集計による全国平均は97、98でしたよね。



このテストを作るに当たって、予めテストをしたグループ


の人たちは、こういうテストに興味があるから指数が


全国集団に比べて高くなったんだろうなあと思いながら


見てました。



ぼーと昼時に飯食いながらランチルームでネット


をしてて、激萌えHPを発見



伊東美咲がキャミソールをプロデュースー


ミサキコレクション



これ小生もコレクトしたいっす




おおーーーーーーー。



男性陣がいつものように叫んでると(オイ)、隣にいた


女性スタッフがまたかーみたいな冷ややかな視線


を。。



やはりセクハラなんかなあ??


でも。。萌えざるを得ません。。はあ


伴天連デー 襲来

2007-02-12 | 雑記

やってきますねー。 三十路になってもうれしい(かなしい?)
バテレンデーです。



が、アメリカに来て驚愕の事実が。。


いろいろラボの人と話してて日本と違う点が多いみたい。。



アメリカのバテレンデーについて


1.女性が男性にあげるという縛りはないそうな。。


これ相当びっくりしました。 


逆に男が女の人にあげるほうが多いそうです。
チョコやキャンディーをお互い送りあうそうで、
レストランでディナーを一緒に取るカポーが
多いそうです。




2.義理はなし


義理ショコラはないそうな。。



日本は、義理(dutyですな)チョコがあるんだよーというと 
なんでそんな無駄なことをといわれましたが。。



小生「そういえば、昔チョコ(義理も含む)を友人とどれだけ
もらえるか競ってたんだよー」


そう、ドンドン餃子(王将みたいな中華料理屋チェーン 今は消滅 香川)
の大盛り天津飯を賭けた熱きバトルがありましたなあ。。


わざわざ放課後遅くまで残ったこともあったなあ。 オイ。。



あっさり負けましたが。。。 ヤパ-リ



ラボメイツ(女性)「それ意味あるの?」
小生「はう



そりゃそうなんすけど。。 アメリカ女性は強いわ。。


そう。アメリカ人女性はなんか強いっす。。



大学のレストランにて


小生「今日奢るよー。」
ラボメイツ(女性)「なんで? 私出すよー」
小生「??  日本じゃあ、女性におごるのは当たり前なんだよ」
ラボメイツ「なんで?? おかしいねーそれ」


そうなんよねえ。。 人によるのかもしれないけどねえ。


で、ジェスチャーを交えて説明する小生。


小生「で、それでね。 自分が払うって言っても、お札を持って
ぶんぶんと首を振りながら私も出しますっていう女性に萌えるんよー


ラボメイツ「?? なんで ??」
「?? それだったら女性も出してもらえばええんじゃない?」


小生「いや、別にお金を出して欲しいんじゃなくてそういう態度を取る子が
ええんよ。 本当に出す気がなくてもええんよ。 オイ」


ラボメイツ「???」



うーん。  説明が難しいねーー。
こういう会話で昼食が過ぎていくのであります。。




3.ホワイトデーはなし


ほわいてぃでーはどうも日本特有みたいですね。
どうも、お菓子業界の戦略が起源だそうですが。。 
男性に取ってはつらい日でもあります。。 



3倍返しの法則を説明するとみんな笑ってました。
小生3割返しを提唱しますがだめ??(コワス)




うーん。 お国変わればって事かなあ。。



もぎたてテレビ

2007-02-10 | 雑記

もぎたてテレビを久々に見ましたー。



日本にいるときは、いつも日曜の昼って


仕事してるか外出してるかのどちらかなので


家で落ち着いて見ることってほとんどなかった


んよねえ。。



で、早くも次回帰国に向けて訪問店ネタを仕込んでる


小生



覚書的に書いておきます。





トラットリア VIOTA 



生うにのパスタ


落合シェフの弟子だそうな。


うまそーー。





カフェ+ダイニング flu flu



大街道沿いのお店ですね。
鶏トマトソース鍋を紹介していました。


ペスカトーレ風やねー。 自分でも


作れそう。




がぜん



べっぴん豆乳鍋コース




料亭 はまさく(濱作)



大街道に移ったとは聞いてたのですが。。


千船にあった時に数回行った記憶が。


鰆(さわら)とろろ蒸しがおいしそうでした。


ランチ1600円 




とり泉(二番町)


餃子は何回も食ったなあ。


究極の親子丼 1800円 高っ



名古屋コーチンで作るらしい。
でもうまそうーー。。。




おでんダイニング あらた
(李白のあるビル 八坂通り)


2次会とかによさそう。


ただ値段設定が松山じゃ難しいかも。。


里芋の湯葉包みがおいしそうでした。



KASAGUMI marco(八坂通り)


先月の一時帰国で食べたのですが、


イベリコ豚(べジョータ)を特集してました。
生ハムもあるんやー。 知らんかったー。。
しまったー。 もっと食っとけばよかった。




焼肉 黒盛 (ラフォーレ裏)


5000円で、焼肉orすき焼き+飲み放題
いろんなサイドメニューがついているそうな。
ロースがおいしそうやねーー。
肉刺し食いてーーーーーーーー。
要予約だそうです。



うーん。 どれもおいしそうやねー



テスト・ザ・ネーション 2007

2007-02-10 | 雑記

今度のテストザネーション、おもしろそうですねー。


人間関係力を計るそうな。。 なんでしょかそれ?


去年はIQだったかな? 一昨年は適職検査??だったけ?



ホームページに体験版があったのでしてみましたー。。


なんか、IQテストというよりも、相手の気持ちを客観的に


捉えるテストやねえ。 なんか、昔のセンター試験の


国語の問題を受けてるような印象を受けました。




で、結果は。。
---------------
あなたは「縄文杉」


あなたが困ったとき
助けてくれる人の数・・・全人類


おおーーーーー。  




考えずに、直感で解くのがいいみたいですね。



本番のテストもトライしてみます^^



拝啓 滝川ラルドゥクリステル雅美 様

2007-02-06 | 雑記

久々の萌えネタです。 久々じゃないか?



夕方にテレビ愛媛でやまとなでしこ再放送しよるねー。


東十条先生  (´・ω・)カワイソス




4月から、フジTVで安藤優子さん+クリステルさん+櫻井よしこ


さん3人が共演するニュース番組が始まるそうな。。



まじでーーーーーーーーーーーーーーー



コンセプトは「大人のニュースラウンジ」


だそうでちょっとびっくりしました。


すごい豪華やねー。 こりゃ見んといかんねー。




で、いろいろポチっとネットしてるとこんな画像をハケーン。





おおーーーーーーーーーーー。


おじさまたちのアイドル。 クリステル様です。


 早速壁紙に。  オイ。。


明日の職場でのみんなの反応が楽しみです。。 



 小生、なんとか頑張って朝の6時過ぎにおきて(アメリカ西海岸現地時間)、


クリステルたん45度の美を見ているのですが。。。。


眠たいー     slingbox録画機能ないのかなあ。



うーん。 首が痛くならないのかなあ。。心配してるのは


小生だけではないはず。。。



日本にいた時は相方に起こしてもらってた小生。。


(ソコマデシテ??)



相方「クリステル出たよー」


小生「う うーーん。」


で、一目見て安心してそのままポテリと寝る小生。。



今後もさらなる御活躍をお祈り申し上げます。。



一おじさまより。。



時事ネタを一つ

2007-02-01 | 雑記

2/1asahi.comより


教室がらがら 中学入試シーズンの公立小、欠席続出







東京都内のある公立小学校。6年生のクラスでは31日、児童25人のうち14人が欠席した。学校によると、一部の保護者から「風邪気味なので」と連絡があったが、大半は2月1日に東京都と神奈川県で解禁される私立中学の入試に備えた。


 教科書を使った通常の授業はできないため、発展的な内容を盛り込んだプリントを使った。この学校では毎年、6年生の6~7割が中学受験する。試験が早い近県の学校を「ならし」受験したり、風邪をうつされないよう警戒したりで、今年も2週間ほど前から欠席者が続出している。


 大手進学塾によると、首都圏1都3県では、今年の中学受験者は私立と国立の合計で初めて5万人を超え、6人に1人が受験する見通しだ。



というわけですが。。。


このネタを休憩時間にみんなに話すとおおウケでした。



さすがお受験の国  はあ・・・


「ならし受験」。。 そんな受験があるんやー。


勿体無いーーーー。




親が仮病を使って子供を休ませるだなんて、


自分の世代では考えられません。。いや ほんと。


ずっと入試前は休ませるのかなあ。。


ちょっと考えられないなあ。



他の生徒にどれだけ迷惑をかけてるのかを


考えてないのかなあ。。