goo blog サービス終了のお知らせ 

【土佐魂】 澤田誠志の ”人生キチキチ”

      ~馴れず焦らず怠らず人生戯れの如く~

◆teamキチキチ 第六回SP公演決定!!!

この公演は終了しました。 沢山のご来場、ありがとうございました!!!   

◆東京11(イレブン)情報!!

※当店、「東京11(イレブン)」では・・・ 【毎月11日】を”振る舞いカレーの日”として無料サービスしています。 是非どうぞ!!!

◆DVD「池田&澤田トークソングライブ2013」

※予約は、カテゴリー◆『2013 DVD&Tシャツ予約』からお入りください。   ×完売しました。

◆DVD「池田&澤田ライヴ2011」

※注文はカテゴリー◆DVD「池田&澤田ライヴ2011」からお入り下さい。   完売しました!!

◆DVD 「澤田&池田の夏ライブ2010」 

※注文はカテゴリー◆DVD「澤田&池田ライヴ」からお入りください!!   ×完売しました。

◆DVD teamキチキチ第五回公演「不協和音」

※注文はカテゴリー◆DVD「不協和音」からお入りください。  残り2枚。

◆DVD teamキチキチ 第四回公演  「TSUYA」

※ご注文はカテゴリー◆DVD「TSUYA」からお入り下さい。  ×完売しました。

◆DVD teamキチキチ第三回公演 「 BANK★PUNC」

※注文はカテゴリー◆DVD「BANK★PUNC」からお入りください!! △残りわずか!!

『風呂』

2010年01月17日 | ◆人生キチキチ
明日はいよいよ心臓の検診日だ



最近は風呂もゆっくりと、掛け湯を満遍なくして浸かる


       「あぁ~・・・極楽



まるでお爺ちゃんや ・・・


そんなに気をつけて入っているのに、湯船から出る時にスベッた

湯船の淵に掴まって助かった・・・


       「ふぅ・・・危ない危ない




ハハハ・・・笑い事じゃない

こっちの方がよっぽど心臓に悪い


しかし・・・

風呂とはのんびりする空間なのに・・・

いったい俺は風呂で何をしてんだろう・・・

裸で暴れて・・・

休まる場所はないのか俺には・・・







この前、見舞いに行った○○の写真がある。

一見、痛々しいが実は明るく元気満々なのだ









ある名医が言った・・・


   「明るい病人は必ず治る。だが、治っても治らない病人がいる」


名言だ

『人』

2010年01月16日 | ◆人生キチキチ
この前、中野に知り合いの舞台を観に行ってきた。

そして舞台が終わり・・・出演役者と飲む。


何だかんだと喋る・・・

何だかんだ・・・・・これが「いい時間」だ

別に大切だとは思わないが・・・「いい時間」なのだ






そんな「いい時間」を過ごした後に、後輩役者「M」と久々に会う。

飲むのは3年ぶりか?・・・

最近の彼の情報はほとんど入ってきてないので、どんなものか楽しみだった。

が、久々に会った「M」の顔は・・・生きてなかった。


色々と話しをした。


色々と話しを聞いた。


「M」は・・・悩んでいた。


芝居に・・・現状に・・・将来に・・・そして、自分自身に・・・。


そして「M」は俺に聞いてきた・・・



     M 「澤田さんは芝居をやめようと思った事はありますか?」



俺は即答した・・・


     俺 「俺は芝居を28年やってるけど、1回もないなぁ・・・」




彼は黙った・・・

この黙った状況・・・よく解る


男として・・・よく解る





時間は過ぎ、俺達はそれぞれに家路についたが

その後、彼からメールがあった。


     「何年も一人で悩んできたことを、今日は話しが出来て良かった」と・・・




たぶん彼は、口に出して言ったことで、動くことの何かが見えたのだろう・・・

どんなに思っても、どんなに悩んでも人は動かないと立ち止まったままだ。

逆に言うと、思えば思うほど深みにハマル訳だ・・・



話すこと、口に出して言うことによって意識は前に向き

自分自身に刺激が走る・・・そんなキッカケを彼は感じたのだろう。





     『心配することが多いのは 今を懸命に生きていないからだ』



悩み事の裏返しには「余裕」がある。

だから、悩んだり苦しんだりしてるって事は

まだまだ気持ちに余裕があるって事なんだよなぁ・・・



甘える事も勇気なり


人ほど冷たいものはないが 人ほど暖かいものはないがぜよ


・・・ねや


素直に生きることじゃ

酒・・・いつでも付き合うぜよ



ほいたら






『拘』

2010年01月14日 | ◆人生キチキチ
しかし、メッチャ寒い毎日だけど、風邪など引いてませんか~



青森じゃすっごい雪で大変らしいけど

雪もあれだけ降れば情緒もなにもあったもんじゃない・・・

むしろ災害だ


そう言えば、「書初め」ってしました?

俺の知り合いに、書初めは毎年庭に積もった雪に書くという奴が居るけど・・・

聞いた感じ、洒落てて雰囲気があって情緒もあるけど

すぐ消えるやん ・・・


「書初め」か・・・・・









さて、新年も今日で2週間が過ぎた。

残すところ後、351日・・・

すぐに年末だ・・・・・って、コラッ


まだ早いっちゅうねん





年末と言えば、去年のキチキチの忘年会にゲストで来てくれた「Aさん」

     ※ブックマークされている「ako-bell」の代表だ。



彼女から素敵なプレゼントを貰った。

その名も 「唐辛子Tシャツ」

これには辛く哀しい思い出があるのだ・・・

以前のブログにも載せたが、あれはたしか・・・


2008年の夏に起こった「京都・扇子事件」だ

真っ黒の扇子の真ん中に真っ赤な唐辛子が描かれた、見事な扇子を京都で発見した。

その扇子は1つしかない扇子らしかった・・・

それを俺は得意気に購入した!そして・・・・・紛失した


かなりの・・・ショックだったのだ 




これを述べると時間がかかるので割愛させて頂きます

        ※詳細はその当時のブログで




と、まぁ上記の通りの辛く哀しい「唐辛子」にまつわるエピソードなのだが

それを彼女は、キチメンの池田からリサーチして

上手く応用して、素晴らしい「唐辛子Tシャツ」を作成してくれたのだ


これがその写真だ





襟首の所にバックプリントされた「唐辛子Tシャツ」

彼女曰く、左側のTシャツは失敗作らしい・・・

そしてわざわざ作り直したのが、右側のTシャツらしい。


よく見ると唐辛子の大きさが違うのが解るが、これが彼女の拘りらしい。

赤の微妙な色合いも


≪拘り≫・・・


流石のプロ意識だ



失敗Tシャツを池田に(写真 左)

拘りTシャツは俺が貰ったハハハ



しかし、俺から見るとどちらも立派な作品だ


だが、拘りなんだよなぁ・・・




芝居と一緒だ。

台詞を頭に入れるのと、身体に覚えさせるのとではまったく違う。

ほんの少しのニュアンスに「これでもか!」と意識を投げ繰り返す・・・


芝居だ



俺もこの≪拘り≫に磨きをかけたい・・・


そんな1年にできれば・・・そう願い・・・そう生きる




この≪唐辛子Tシャツ≫を着ることは、拘りを着ることになる。


いわゆる≪拘りTシャツ≫だ。

素敵なプレゼントに感謝です・・・ありがとう「Aさん」






2010年 1月 14日

今年の1字が決定しました



       『拘』     頑張るぜよ 

ったく!!

2010年01月12日 | ◆人生キチキチ
今日は病院に行くつもりがダメになった



と言うのは、≪予約≫が必要らしいのだ


それと、≪紹介状≫も必要らしい・・・

持参なきは、別に¥1300を支払うらしい。




最近の病院は、行きたくても行けないのか

紹介がなきゃ診てもらえないのか


ったく

どんなシステムだよ・・・

訳のわからん世の中になったもんだ



とりあえず予約をしようと思ったら・・・


     受付 「25日になりますが・・・」

     俺  「そんなに待てない!早くならないの?」

     受付 「無理ですねぇ」



ったく、それまでに心臓が止まったらどうすんだよ 

そんな事を言ったら・・・


     受付 「救急なら大丈夫ですが・・・」



おいおいちょっと待てよ・・・

じゃ嘘ついて、苦しみながら救急車で運ばれればいいのか

って、事だよねぇ・・・

まぁそんな芝居は朝飯前だけど・・・

でも、流石にそれは出来ないわなぁ・・・。




そうこうしてると、時間は刻々と過ぎていく・・・

次も次も・・・予約は一杯だ


まぁ結局ある病院の18日が一番早く、その日を予約したが

あと、1週間もある・・・


     ≪神は飲ませられる人間には飲ませる≫


って、事なのか・・・


なら、甘えようじゃないかヒヒヒ


と、嬉しくはなったが、心配事は先送りになった・・・




これから、今日から検査入院してる○○の病院に遊びに行こうとして

さっきメールしたら、検査どころか既にカテーテルやって

すべて終わったらしい


立派な「心筋梗塞」だったらしい

今はもう元気ピンピンらしい・・・

今の医療は凄い




とりあえず、今から見舞いがてら酒でも持って遊びに行って来ますわ


ほいたら











タイムリー話

2010年01月09日 | ◆人生キチキチ
去年の暮れから実は気になってた事が2つある。

で、ネットで調べたりしてるんだが・・・




まず1つは・・・

   ◆胃・・・みぞおち辺りに痛みがあり、けっこう気になる痛みだ。
       (たぶん・・・飲み過ぎが原因だと思うが



2つ目は・・・

   ◆心臓にチクチクと痛みあり。グ~ッと押されるような感じの痛みだ。
     (ちょっと心配・・・)





2つとも気にはなってるが、そんなに大した事はないとは思ってる・・・。


とか言っても・・・

未だに気になってるから、色々と調べたりしてる訳だが・・・

なにぶん素人の見解では流石にハッキリは解らない



   心臓の痛みは「狭心症」の疑いがあるとか・・・

   ひどくなると「心筋梗塞」が考えられるとか・・・


なんだか心配にはなるが、まぁ大丈夫だろうと今日も散歩に出掛けた



1時間30分くらい歩いた頃、携帯が鳴ったピロピロ


     「誰だろう?」


出てみた。

すると・・・


     「兄さん!面白い話しがあるんだけど・・・」




○○からだった。


     「面白い話し・・・なんだよヒヒヒ



俺は散歩中にもかかわらず、けっこうな期待で一杯になった


すると・・・


     ○○ 「連休明けに検査入院します!」


     俺  「えっ・・・  な、なんで







まぁ詳しくは言えませんが、さっき言った「狭心症」の疑いがあるとかないとか・・・


     俺  「マ、マジかよ


     ○○ 「いや~手術になってもカテーテルですぐ治るらしいし
         薬治療になるかもだから、まっ!全然心配はいりませんから」





と、元気よく屈託なく言ったが・・・

俺は、散歩中だっただけに嫌な汗がタラ~~

そりゃそうだ

○○と同じような症状の事を、俺も一生懸命にネットで調べていた最中だったからだ

あまりにもタイムリーな「面白い話し」に、足が止まったよ


そして自分に対しても・・・    









8日に浅草でお参りしてきたばっかなのに・・・

新年早々になんてこった 

しかし・・・


   ≪神は乗り越えられる試練しか与えない≫



と言う。

神は、新年早々にキッカケをくれたのか・・・

そして俺にまでもキッカケを投げてるって事なのか・・・



まぁ来週の○○の結果を待つことにしょう。


で、俺も真面目に来週にでも病院に行ってくるとするかな・・・

何でもなきゃいいんだからな





そんなこんなで○○は・・・

新年早々に・・・お参りした早々に・・・試練を貰った

まぁ○○本人が言うように、大した事もなく、しかも検査入院だし

あまり心配する事でもないかもしれないが・・・

なんとなくショックだ・・・


しかし、これもいいキッカケとして前向きに考えて行こう


     「ある意味、いい新年かもしれないな・・・」




と、俺はメンバー○○からの電話を切り、そんな事を思いながら再び重い足を動かし帰路についた。


家に着くと、玄関のドアは夕日で真っ赤だった


健康祈願!

2010年01月08日 | ◆人生キチキチ
今日はGOODな天気だった東京だ



そんな中、毎年恒例の「一人浅草ぶらり旅」に行ってきた。

「・・・旅」と言うものでもないが・・・


さっそく車に乗った訳だが・・・


     「待てよ!もし酒でも飲みたくなったらマズイなぁ・・・」


そう思い、今日はバスで行ってきた

俺は車に乗ってるせいか、地下を走る電車があまり好きではない・・・

窓から外が見えるのがいい



で、一番後ろに陣取りのんびりと俺のバスの旅が始まったのだ


     バスは~朝日の中を~何処へ走るの~





池袋から浅草までは50分の旅だが、途中で乗車してきたオバちゃん二人・・・

青森の人達だったのか、話す言葉がサッパリ解らなかった・・・

とにかく見るものすべてに感動していた


しかも声がデカイ

・・・おかげで楽しいバスツアーになった






そして・・・


50分後、浅草に到着


まずはお約束の「仲見世」入り口





暫くは画像でお楽しみください




そして、「仲見世」へ。

まだまだ人は多いです






よくある光景です・・・

俺も全身にやってきましたハハ







そして、参拝堂入り口。

大きな「金龍」の絵がありました








で、中へ・・・

先程、チームのみんなに買った「虎」のストラップに「願掛け」して

それを手に持ちお参りをする・・・

    (ちなみに去年は各人の「千社札」だった)

ちなみに賽銭は、五円玉を人数分だ。






何をお参りするって、ひたすら「健康祈願」だ

うちのチームに健康人間は居ない・・・

むしろそれが自慢のチームだが ・・・








出口を出ると「おみくじ」があった

やるしかない

・・・いやいや別に頑張らなくてもいいのだが

そして・・・・・引いたドキドキ

すると・・・







「大吉」だ ハハハ

願望  叶えられる
病気  治る
待ち人 現れる
旅行  良い
結婚  良い


ただ一つのNGは・・・

失物  出てこない


でもまぁこれはねぇ・・・

失くさなきゃいい訳だから

ってか、失くすものもないけど・・・



そして中でも最高に良かったのはこの言葉だ

     
     「知恵や財宝があふれ、限りない喜びにつつまれる時がくるでしょう」



だってサ 

財宝があふれ・・・バンザ~~イ

そんなにあふれる程はいいけど・・・

しかし・・・

何処からあふれるんだろう


まっ! 運を天に任せようヒヒヒ

で、さっそく結んだでありんすよ








なんだか気分が良くなった俺は・・・

さっそく感じのいい寿司屋に入って飲みましたよ




日本酒に「煮たこ」「くじらのベーコン」

それと、海老の頭を揚げた物・・・コレがGOOD

すっかりいい気分だわハハハ




そんなこんなで、今日はいい1日を過ごしました

けっこう歩いたし    

最後に寿司屋での面白い会話を・・・。



     板さん 「何か握りましょうか?」

     俺   「俺 生物食えないから」

     板さん 「あぁ・・・あれ?くじらは・・・」

     俺   「あぁ昔叔父さんが捕鯨船に乗ってたから・・・」

     板さん 「あぁ・・・それで」




俺はかなり吹き出しそうになったけど

あの板さん何をどう納得したんやろう??



ほいたら

≪時代≫

2010年01月07日 | ◆人生キチキチ
昨日も知人の誕生パーティーがあり・・・飲んだ


帰宅は朝8:30


案の定・・・二日酔いだ




昨日は朝方に4時間くらいカラオケに居たが

まずは、天地真理とチェリッシュのオンパレード



チェリッシュ・・・知ってます?

代表曲は

「白いギター」「なのにあなたは京都へ行くの」「若草の髪飾り」

「避暑地の恋」「ひまわりの小径」「てんとう虫のサンバ」 等など・・・


澄みきった声と独特の上唇が魅力だった悦っちゃんがボーカルの5人グループ。


ちなみに俺が松崎君を担当してハモって歌ったのだハハ


懐かしいですよねぇ・・・知ってる人には






その後からは、ジュリーが加わり、野口五郎・ちあきなおみ・フォークソング等など・・・

とにかく70年・80年の懐かしのヒットパレードが続いたわけだ

真理ちゃんの本人映像が映し出された時は、流石に「グッ」ときた



同年代4人で行った訳だが、何がいいって歌う曲目がすべて解るって事がいい

その内、藍美代子の「ミカンが実る頃」までが選曲された時には

全員で「オォ~~~




知ってますか? この曲・・・

1973年に大ヒットしたんだけど、見事にこの1曲で終わった歌手です。

物っ凄く透き通った声が魅力的だったですよねぇ・・・


   




まぁそんなこんなで昨日も大フィーバーでしたわ

  (フィーバーって・・・まだ使ったっけ??)


是非今度、俺と≪時代≫を歌いましょう~~~~


   ※今回、歌が解らない人にはつまらない内容で申し訳ない






ただ、朝方に俺を襲った出来事が・・・


若干混んでたドトールコーヒー店内・・・

レタスドッグを注文したはいいが、出来上がるまでの待ち時間に

レジ横のカウンターで夢を見てしまった 


     やっちまったなぁ










昨日行った店には、俺専用のボトルが置いてある。

以前、ファンの方から頂いたものだが

俺の名前「澤田誠志」を酒蔵に発注して作ってもらったらしい・・・

その名も・・・

     特別酒 「誠志」 





この「誠志」と書かれたラベルに使用されてるのは「和紙」なんですが

この和紙がけっこうな品らしいです・・・

俺には画用紙にしか見えんけどハハ ・・・



ほいたら







新年ボケ!

2010年01月05日 | ◆人生キチキチ
昨日は知人の誕生日パーティーに出席


しこたま飲んでまだ抜けない・・・
(現在22:30)


なんとかブログってます





しかし残酒が激しいといいことはない・・・

今朝帰宅して、そのままコタツで寝たみたいだ・・・

コタツは寝てしまうんだよなぁ


で、目が醒めると何だか妙に胃が重い

するとコタツの上には大皿とスプーンが 


       
       




胃が重いハズだ・・・

どうやら昨日作ったカレーをしっかり食ったみたいだ・・・

しかも大皿で・・・

覚えてない ・・・

あ~ぁ・・・・・







トイレに行く途中に靴下が散らかっている・・・

酔って帰ったらこんなもんだ・・・

それを手に取り洗濯籠へ・・・


     「んっ? 3枚??」




昨日は2枚履きしたから4枚ないといけない・・・

     

     「どっかに落としたか?」



いやいや落ちる訳ない


いくら探しても見つからない・・・

諦めてトイレへGO・・・思った程出ない・・・

いやいやそんな事はどうでもいいが・・・



トイレから戻り水を飲もうと冷蔵庫を開け

ペットボトルを出そうとした瞬間・・・


     「あっ


手がすべり、つま先に「ガンッ


     「痛~~~


と、つま先を握り必死で揉んだ・・・。

すると・・・


     「んっ?」



靴下は3足しかないハズだ・・・

1足脱ぎ残して履いていたハハ 



新年一発目の「ボケ」をさっそくかましてしまった 

しかし写真はキッチリ撮った

これが1足残った靴下だ(この時足はジンジンしてる






しかし・・・

こんなに目立つ色なのに何で気がつかへんのかっちゅうねん 

・・・何を口笛吹いとんねん

二日酔いだとこれが解らないんだよなぁ・・・

ったく、情けないやら腹立たしいやらつま先は痛いやら・・・









そんなことより、酒がまだ残ってるせいか脳が麻痺してる。

胃が重いハズなのに、またカレーを食べてしまった

美味いってこともあるのだがハハ


だが、ライスかパンかでかなり悩んだ ・・・



で、悩んだあげくこうなった









なにぶん脳が麻痺してるもんでハハ・・・




明日は2時間散歩しよっ



ほいたら

充実感

2010年01月03日 | ◆人生キチキチ
正月気分もいいが、身体がおかしい・・・


流石に怠惰な日々にも程がある ・・・


完全に身体が・・・いや!心から緊張感が無さ過ぎる


だから今日は・・・





・・・散歩した 







「散歩かよ


と、ツッコミを入れてそうだが・・・・・散歩です


これでいいんです


     ≪無理は禁物


無理は15日間の筋肉痛につながりますハハ




しかし、1時間30分歩いたから・・・

正直、5日後に襲ってくる筋肉痛がちょっと恐い 

俺の筋肉痛は見事に5日後にやってくるのだ



     「えっ!何この痛み??」


という感じだ



まぁ、これで一応身体はスッキリした






散歩して

汗もかいて

ストレッチもして

風呂も1時間の半身浴をして


後は・・・



そうです




      




すっごい有意義な1日を過ごした「感」があったなぁ


みなさんも動いた方がいいですよ

年末年始の1週間・・・

3キロは太ってますよヒヒ






いや~・・・

しかしビールの美味かったことハハハ

久々に「美味く」感じたなぁ・・・




それにしても・・・

一人鍋はやっぱなぁトホホホ 



ほいたら