会社の帰り、久しぶりに住吉の「まぐろ専科もとみや」に寄ることにした。
友人S氏と住吉駅の出口A4で18時45分に待ち合わせて、一緒に「もとみや」に向かった。いつもであれば、待ち合わせにはもう一人加わっていた。同じく会社の友人C氏である。C氏は9月末で定年退職し、今月から毎日が日曜日の身となっている。S氏が連絡をとってみたが、折悪しくご一緒することは出来なかった。
「もとみや」にはS氏と向かったが、いつも三人で向かっていたので何となく寂しい感じである。店先には、路上に置かれた明かりの付いた看板が立っていた。これも今まで無かったもので、「もとみや」が新しい店に見えた。
店の前から店内を見ると今日も比較的混んでいた。テーブル席は8割方埋まっていたので、カウンター席に座った。いつものテーブル席には女性が二人座っていた。
まず、生ビールをオーダーする。つまみは刺身の三点盛り、厚焼きたまご、肉入りレンコンの揚げ物。いずれもうまい。ビールの後は、焼酎を頼んだ。私は水割り、S氏はストレート。店のマスターに勧められて新しい銘柄の「宝山」を飲んだ。ピリッとした切れ味の良い芋焼酎である。四合ビンで4千円だった思う。二人で半分ほど飲んで、さいごにまぐろの握りを食べた。
話題はもっぱら旅行のことや、仕事のことや、C氏のことなどだ。二人で飲むと何故か酔いが早かった。2時間程度でかなり酔ってしまい、切り上げることにした。
清算は、S氏が9千円ほどを払い、私はS氏に1万円を渡した。S氏は前回の飲み会の未清算分を計算し、7千百円を私に返してくれた。従って私の今日の飲み代は2千9百円で済んだ。
S氏も酔いが程よく効いて気分が良いので、寄り道して帰ると言っていた。住吉駅の入り口で別れた。夜の9時少し前であった。
<参考>
(1)当ブログ06年5月16日付エントリー「まぐろのうまい店、住吉の「もとみや」>http://blog.goo.ne.jp/tak77san/e/3facc97fa6f4e7d8dbe46fb927d79d76
友人S氏と住吉駅の出口A4で18時45分に待ち合わせて、一緒に「もとみや」に向かった。いつもであれば、待ち合わせにはもう一人加わっていた。同じく会社の友人C氏である。C氏は9月末で定年退職し、今月から毎日が日曜日の身となっている。S氏が連絡をとってみたが、折悪しくご一緒することは出来なかった。
「もとみや」にはS氏と向かったが、いつも三人で向かっていたので何となく寂しい感じである。店先には、路上に置かれた明かりの付いた看板が立っていた。これも今まで無かったもので、「もとみや」が新しい店に見えた。
店の前から店内を見ると今日も比較的混んでいた。テーブル席は8割方埋まっていたので、カウンター席に座った。いつものテーブル席には女性が二人座っていた。
まず、生ビールをオーダーする。つまみは刺身の三点盛り、厚焼きたまご、肉入りレンコンの揚げ物。いずれもうまい。ビールの後は、焼酎を頼んだ。私は水割り、S氏はストレート。店のマスターに勧められて新しい銘柄の「宝山」を飲んだ。ピリッとした切れ味の良い芋焼酎である。四合ビンで4千円だった思う。二人で半分ほど飲んで、さいごにまぐろの握りを食べた。
話題はもっぱら旅行のことや、仕事のことや、C氏のことなどだ。二人で飲むと何故か酔いが早かった。2時間程度でかなり酔ってしまい、切り上げることにした。
清算は、S氏が9千円ほどを払い、私はS氏に1万円を渡した。S氏は前回の飲み会の未清算分を計算し、7千百円を私に返してくれた。従って私の今日の飲み代は2千9百円で済んだ。
S氏も酔いが程よく効いて気分が良いので、寄り道して帰ると言っていた。住吉駅の入り口で別れた。夜の9時少し前であった。
<参考>
(1)当ブログ06年5月16日付エントリー「まぐろのうまい店、住吉の「もとみや」>http://blog.goo.ne.jp/tak77san/e/3facc97fa6f4e7d8dbe46fb927d79d76