Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

季節とともに去りぬ

2010-06-24 14:24:14 | ドラマ
今季、結局一番気合いを入れて見ていたのが「タイムスクープハンター」でした(笑)
あの最後にかかる音楽とか、大好きでしたw
面白かったなあ…

サラリーマンNEOでは、久々にサラリーマン歌舞伎をやってましたね!
やっぱあれ、完全に魂のパクりだよ…w

今日は、最後まで見たドラマの感想を簡単に書き残します。。


龍馬伝
個人的には、三丁目の夕日の佐藤直紀さんの音楽が好き!
普通、時代劇では使わない楽器を使ってる感じが好きで、マカロニウエスタンっぽい曲もあったりするのでw
(音楽なら、アマルフィの菅野祐悟さんが担当した「新参者」もかなり印象的でした)
以蔵はいのうえさんの「IZO」を思い出しつつ見てますが、あれの最後はフィクションだったのかな。かなり泣けたんだけどな…
蒼井ちゃんは、7/18から出演だそうです!
着物や簪が綺麗…!しかも桐谷さんと共演するんですね♪いやー楽しみww

新参者
最後、笹野さんの見せ場でしたねw
まあ、三浦さんが犯人じゃないとは思ってましたが、笹野さんってあんまり出てきてなかったのに、反則じゃないか!?まあ、正直犯人は誰でも良かったかも(笑)
というか、事件の真相ってもっと衝撃的な、容疑者Xみたいな感じだと思ってたのにな…

離婚同居
なんで、サダヲさんってドラマとか映画だとモテるキャラなんだろう?(笑)
最後までなんか煮え切らない展開でしたが、まあ主演してるサダヲさんが見られただけでイイです(笑)

Mother
内容的には暗いし、役者さんの演技も抑えめに演出されていましたが、ある程度非現実的で、こういったジャンルのドラマとしてはある意味理想的だったんじゃないかと思いました。
最初は一体どんなドラマなんだと思っていましたが、松雪さん・つぐみ・高畑さん・田中さんの演技のバランスがとっても良くて、私的にはそこが一番の魅力でした。
水田監督って、こういうCGとかが要らない、シンプルな作品の方が合ってるんじゃないのかな…

素直になれなくて
玉鉄が自殺未遂したところで、突然どうでもよくなってしまいました^^;
しかし、ツイッターによる振り回され具合がすごい…w
私、こう見えても携帯でメールとか全然しない人なので、ツイッターも煩わしくて厳しいかも…;
あと、前に友達とも話したんですが、”なう”とかってどうしても抵抗があって…
…でも、最終回だけは見とこうかな!(笑)

三代目明智小五郎
結局最後まで見てしまった…!
これ見てると、なんか全部が下らなく思えてきますw(若干褒めてますw)
でも、最終回の田辺さんの「こういう時は、”全く…”といって見ててくれる人がいないと寂しいので」っていうセリフは好きだったかもw
ま、「鋼鉄番長」に向けて、田辺さんのコメディアンぶりを見て予習ということで。。
あ、じゅんさんが出てる回もばっちり見ました♪最高w



最近、猫のホテルの佐藤真弓さんをよくCMで見ます♪
遼くんと共演してますね!すごいw
あ、えーと、佐藤真弓とは、矢部謙三の事務のおばちゃん(上様じゃだめって言ったろ!って言う人)ですw
個人的には”猫ホテのイヌコさん”と呼んでおりますがw



さてさて…夏のドラマは、今までにない盛り上がりです!
やばいですw楽しみで仕方ない!
今年も、梅干しとキレートレモンと辛いもの+ドラマで夏を乗り切れそうです


最新の画像もっと見る

post a comment