goo blog サービス終了のお知らせ 

Life with Leica

ライカ片手に写真散歩

物売り

2009年01月25日 | その他海外
突然ですが・・。現在流れている富士フィルムのCM、使われているモノクロ写真は出演している福山ナントカさんが実際に撮ったものだそうですが、お見事ですね。
あんな二枚目で、あんな写真を撮られると、彼のことがますます嫌いになりそうです。

エジプトの王

2008年09月25日 | その他海外

Cairo

エジプトのカイロ近郊でラムセス2世像の顔の部分を発掘。(9月25日付神戸新聞)

エジプトに行くとラムセス2世の像ばかりやたら目立ちますが。まだ出てくるんですね。驚きです。
(写真の像が誰か、は忘れました)


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

熱帯魚

2008年09月08日 | その他海外

Bali Island


くだらないことでイライラしたときは旅に思いをはせる。
9月になったことで、この年末はどこへ行くか思案中である。沖縄にするか、タヒチにするか、あるいはアンコールワットにするか。
まあ、いつも土壇場で予定が変わるのだが。



ブログランキング・にほんブログ村へ

笑顔

2008年07月25日 | その他海外

Ho Chi Minh City

他人(ひと)を笑わせるのはいいが、笑われてはいけない。
他人に与えることはあっても、奪ってはいけない。

と、思うのですが。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

市場

2008年07月23日 | その他海外

Ho Chi Minh City

プロや、一部のハイアマチュアといわれる方々の素晴らしい写真を見ていると、自分の下手な写真をこうしてアップし続けていることが何ともむなしく思えることがある・・・。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

2008年07月21日 | その他海外

Bali Island

海の日。
ただ、7月20日ではなく第3月曜日となっているのでは記念日の意味が薄れてしまうと思います。(以前にも書いたように海の日に限った話ではありませんが)
旗日は日を固定して、土日と重なった場合に月曜を振替休日。火曜日から金曜日になった場合は直前の日曜日との間も休日にする。これがいいと思います。



猟師

2008年07月16日 | その他海外

RICOH Caplio GX

読売新聞によると、日本の漁師さんの3割が廃業の危機に瀕しているそうで、つまり、我が国では農業も林業も漁業もすべてが危うくなっているわけだ。
こんな「先進国」はきっと他にはない。

バロンダンス

2008年07月16日 | その他海外

Bali Island

今月末から10日間、妻がインドネシアへ出張。(バリ島へは行きませんが)

記録用にGRDを貸してほしいというので、また壊されてはかなわん(こちら)と思い渋ったところ、じゃあ、もう1台デジカメを買ってもいい、というので、そこまでおっしゃるなら、と仕方なく貸すことにした。
で、新たに加えるのはGX-100にするかGX―200にするか。それともライカブランドのデジカメにしようか。しばらくこの迷いを楽しんでみたい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

フランスパンを売る

2008年07月11日 | その他海外

Ho Chi Minh City

ベトナムでフランスパンが食べられているのは、フランス統治時代の名残ですが・・・。

小学生だった頃、給食のパンをほとんど毎日のように残していました。給食のパンを一度もおいしいと思ったことはありません。
コメしか自給できないこの瑞穂の国(日本)で、給食がずっとパンばかりだったことを残念に思います。



にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ

市場で

2008年07月05日 | その他海外

最近思うのですが、人類が牛肉の味を知ったのは不幸なことだったのかもしれません。
つまり、食糧としての牛はエネルギー効率がとても悪い(育てるのに大量の餌が必要)、ということです。
世界的な食糧危機が叫ばれている今となっては、家畜で食べるのは、鶏と豚までにしておくべきのような気がします。

別に、人間ドックで肉を食べるのを少し減らすように注意されたからいうわけではありませんが。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ