-
ブログ移行のお知らせ
(2008-01-25 07:15:18 | Weblog)
皆さま 日頃よりお世話になり、ありが... -
『将軍様の鉄道』、国分隼人さんにお会いしました
(2008-01-24 14:36:56 | Weblog)
『将軍様の鉄道・北朝鮮鉄道事情』の著... -
台湾のノービザ滞在が90日に!
(2008-01-18 16:03:16 | 日記)
ビッグニュースです!昨日教えていただ... -
台湾の鉄道ファンと集まる
(2008-01-18 07:34:11 | 日記)
台湾の鉄道ファンと集まり、食事を楽し... -
ドキュメンタリー映画監督の林雅行さんにお会いしました
(2008-01-16 10:22:14 | Weblog)
数々のドキュメンタリー映画を手がけてこられた林雅行さんとお会いしました。林さんは... -
評論家の宮崎正弘さんにお会いしました
(2008-01-15 04:35:19 | Weblog)
昨日、選挙取材のために訪台されていた... -
カメラ購入
(2008-01-13 05:43:38 | Weblog)
ここ半年ほど、執筆が詰まってしまった... -
台湾レトロ写真館、開設
(2008-01-12 03:26:12 | 拙著関連)
私は日本統治時代に撮影された写真やは... -
魅惑の平渓線、記念乗車証
(2008-01-10 11:47:53 | Weblog)
大成功に終わった12月28日の平渓線イベ... -
タロコ号を撮る
(2008-01-09 16:42:49 | Weblog)
タロコ号を少し珍しい角度で撮ってみま... -
吉野神社鎮座記念碑
(2008-01-04 16:36:54 | Weblog)
花蓮県吉安郷はかつて吉野村と呼ばれる... -
瑞芳名物・胡椒餅
(2008-01-04 02:22:03 | Weblog)
台湾北部の小さな街の名物。瑞芳は特に... -
台北101の花火、その2
(2008-01-03 02:11:27 | Weblog)
先日アップした台北101の花火の画像につ... -
台北101の花火
(2008-01-02 02:37:45 | Weblog)
新年あけましておめでとうございます。... -
ご愛顧のお礼・新年のご挨拶
(2008-01-01 02:36:36 | Weblog)
親愛なる読者の皆様 日頃よりお世話に... -
記念スタンプのデザイン
(2007-12-31 08:42:57 | 台湾の鉄道)
平渓線のイベントですが、今回、記念ス... -
平渓線の蒸気機関車イベント、無事終了しました!
(2007-12-30 03:06:18 | 台湾の鉄道)
交通部観光局主催のSLイベント、おか... -
平渓線のSLの運行予定(来春)
(2007-12-24 12:45:21 | Weblog)
先日、政府観光局の頼局長のコメントを... -
台湾高鉄のスタンプ
(2007-12-21 11:20:11 | 欧州ーベルギー)
台湾高鉄各駅に置かれているスタンプで... -
台南武徳殿
(2007-12-20 02:51:42 | Weblog)
台南市内に残る日本統治時代の武徳殿で...