煮あみ
2012年08月03日 | 竹
昨日に続いて、今や見かける事の少なくなった商品です。
これは『煮あみ』といって、魚を大鍋で煮る際に鍋底に敷く竹あみです。
母が作って、店の壁に吊るしてありますが、「これは何に使うの?」とよく聞かれます。
最近はふらっと立ち寄ったお客様が、生け花の装飾に使えそうと買われました。
一般のお宅では使わないでしょうが、お寿司屋さんや料亭など、魚を一度に沢山煮る料理屋さんから時々注文がきます。
私もこれは使った事が無いけれど、魚が煮くずれせず上手く煮上がるそうです。
竹製品にはこういう昔からの知恵を生かしたものが結構あります。でもうちの父母も含め、作る職人がなかなかいないので、この先減る一方です。
これは『煮あみ』といって、魚を大鍋で煮る際に鍋底に敷く竹あみです。
母が作って、店の壁に吊るしてありますが、「これは何に使うの?」とよく聞かれます。
最近はふらっと立ち寄ったお客様が、生け花の装飾に使えそうと買われました。
一般のお宅では使わないでしょうが、お寿司屋さんや料亭など、魚を一度に沢山煮る料理屋さんから時々注文がきます。
私もこれは使った事が無いけれど、魚が煮くずれせず上手く煮上がるそうです。
竹製品にはこういう昔からの知恵を生かしたものが結構あります。でもうちの父母も含め、作る職人がなかなかいないので、この先減る一方です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます