たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

雨の大阪 ひとり旅 その1 四天王寺から住吉大社

2020年02月16日 | 旅行
今日は家族に許可を得て 1人で寺社巡りに出かけました。

予報どおり雨、いつものリュックはやめて防水のショルダーバッグ、撥水性のあるパーカー、折りたたみ傘、そして勿論マスクを持って行きました。

行ったのは大阪。
大阪には双子が小学生の頃にUSJに行って以来。まして都心部は独身の頃キーボード講師の資格を取りに心斎橋に行って以来の超ご無沙汰。京都と違い、交通機関が分からず スマホの乗り換えアプリ頼み。

三河安城始発の新幹線で新大阪へ。大阪メトロの1日乗車券を買い、まずは四天王寺に向かいました。

四天王寺、以前からずっと行きたかったお寺です。



伽藍の配置が独特で、金堂と五重の塔が仁王門と講堂をつなぐ回廊に囲まれています。



金堂の中には立派な救世観世音菩薩様がみえました。
講堂には十一面観世音菩薩様と阿弥陀如来様がみえました。



六時堂。前には石舞台がありました。



四天王寺はとても広いので、中心伽藍と周囲の4.5つのお堂にお参りお暇しました。

次に向かうのは住吉大社。恵美須町駅に向かう途中にあったのが一心寺。
モダンな仁王門です。



ここは観光寺ではなく地元の人の檀那寺の様で、沢山の人が御祈祷していました。人骨で出来た「お骨仏」がありました。御祈祷の人が多くて写真が撮れなかったけど。



駅に向かう途中、左手に通天閣が。



阪堺電気軌道という電車で住吉大社に向かいます。今時珍しいチンチン電車でした。



住吉大社。ここもずっと来たかった神社。



3つの御社が縦に並ぶ「住吉造」。写真が撮りにくい。思っていたよりもこじんまりとしたお宮でした。






鳥居から本殿をつなぐ太鼓橋。階段が急で雨で滑りそうで怖かった。



住吉大社のすぐ前を通るチンチン電車の阪堺電気軌道。行きはこれに乗って来ましたが、帰りは南海電鉄で難波方面に戻ります。



その2に続きます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレンタインですから | トップ | 雨の大阪 ひとり旅 その2 今... »
最新の画像もっと見る