昨日は辻堂海浜公園へ行きました。
東京から車で何分かかったかな?高速をおりて下道が結構混んでました。
2時間ちょいかかったかな。
うちのちびどんは(私も含め)、車酔いをする。
私も子供の頃はかなりひどくて10分車に乗ったら、吐いてました。
なので、お出かけするときは必ず私も酔い止めをのみ、ちびどんにも飲ませます。
じゃないと、黙り始めたなとおもったら、「おえ~」と吐いてしまうので。
薬をのんでも、快適に目的地に着く訳ではございません。
なんとなくちょっとしんどそうにしてます。(私は大丈夫)
40分ぐらい車にのると、ちょい無口になってきます。
なので2時間はとってもがんばったということです。
午後から、パパの会社の人のお家でバーベキューをやるということで、
こんな辻堂くんだりまで出かけたのであります。もちろん泊まりです。
呼ばれていない私はホテルで待機。
パパと息子の二人おでかけです。
そんなこんなで、早い目にでかけ、近くの辻堂海浜公園で遊ぶことになりました。
お天気がかなりよかったので、長袖はすこし暑かったです。
この公園、かなり広くて、芝生で遊んでもよし、遊具であそんでもよし、自転車に乗ってもよし
とかなり楽しめました。
まずは腹ごしらえをして、それから遊具へ。


そのあと、交通公園のエリアへ。
楽しみながら交通ルールをおぼえるという趣旨でできてるのかな、とても楽しいところでした。
まずはスカイサイクルにのりました。
大人200円、子供100円。他のところにくらべてかなり良心的な値段。
高いところにレールがあって、足こぎ自転車のようになっている、よく遊園地にあるやつです。
それから、ゴーカートもあったけど、小学生以上対象だったので、
自転車に乗りました。
補助輪なしで自転車にのれるようになったので、とても楽しそうでした。
ちっちゃな横断歩道とか、信号とかもあって
赤になったらとまらなくてはなりません。
ヘルメットを着用し、上手にのれました。
交通公園にある、宇宙をイメージした遊具もとてもたのしかったようです。
ずっと二人であそんでいるあいだ、パパは荷物の監視役。ゆっくりできたかな?
おかげでわたしは、首がかなり焼けてしまい、晩には真っ赤になってました
自転車もゴーカートも無料です。これまた良心的。
もっと家の近くだったら、休みの度にいくのにな。
とっても遊びまくって疲れた休日でした。
そんな連休明けの今日のお弁当は
てきとー弁当。ん?ひらがなで書くと、てきとーべんとー。なんか韻を踏んでるな。

肉巻きおにぎりと、海老フライ、キムチ卵、ジャガイモのたらこあえ
キャンディーチーズです。
「キムチオムレツじゃない卵はおべんとうにいれないで!」
といわれているので、卵と言えばキムチなのです。
ふぅ。もう12時か。
お迎えまでに晩ご飯の用意をしよっと。